goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

ロックの学園 講義編1の続き

2009-03-25 12:54:36 | レポ その他
さて、時間切れでなくなってしまった講義の話です。

授業時間は45分間だったんだけど、実は生物の授業も押し押しだったの。あの内容じゃ、どう考えても45分で2本の講義はムリだよ~
“えぇ~”の声が思ったよりあがらなくて“なんで”って不満だったんだけど、多分こんなに楽しみにしてる方が珍しいんでしょう

で、実験だけしてくれる事になりました。やろうとしてた授業はロック物理で“等加速度運動”について。どちらかというと流体力学って言ってました。今回は歌謡曲VSロックです

歌謡曲代表はフォークの“無縁坂”。ちゃんとグレープのレコードジャケットも用意してあった(笑)。無縁坂の傾斜角度が5度。ここで実験器具の登場です
実験器具は、分度器がついてる透明なプラスチックの筒?筒じゃないな。雨樋(あまどい)みたいな感じのコの字のやつ。それで何をするかっていうと、なんと流しそうめん(爆)。端にそうめんをのっけて先生が水を流して、反対側でそうめんをキャッチするって実験です。キャッチャーは日直の松本くん。

無縁坂と同じ5度に角度を合わせていざそうめんを流してみると...流れません。これは歌謡曲やフォークでは流れないって事の証明でした。めんつゆ持ってスタンバってた松本くんは肩すかし(笑)。

次にロックな曲って事で、ビートルズの“ helter skelter”。これは移動遊園地の滑り台なんだって。滑り台の傾斜は20度。なので器具を20度に合わせて流しそうめん開始。キャッチ出来るかどうかで、松本くんのロック度が試されます
結果は、無事キャッチ出来ました。お腹の空いてる松本くんはそうめんを本当に食べちゃった(笑)。

続いては、なんでかモーグル(笑)。モーグルのコースの傾斜が大体37度って事で合わせて実験したんだけど、これまた松本くんは見事にキャッチ

最後はロックだけに69度というオヤジギャグ的な角度にチャレンジ。これは見た目ほぼ直角果たして上手くキャッチできるのかその前に上手く流れるのか
結果は、無事そうめんは流れて、松本くんもしっかりキャッチ出来ましたパチパチパチパチ

この結果、松本くんは合体いらずのロック野郎って事が判明しました(爆)。

で、授業が終わってから、yukaさんと「出来なかった授業、BSフジイでやればいいのにね~」って言ってたんだけど、やれない理由があるそうです。理由はyukaさんよろしくふふふっ

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わおっ! (yuka)
2009-03-25 15:33:49
ほんとに丸投げだわっ
・・・ただいまご紹介に預かりました・・・(違っ

えっと、この日はバー武内に余裕を持って参加するために、
せっちゃんのライブを見る遥さんと別れて下校したんですけど、
駅で電車が出発するのを待っていると、
向かい側の座席にお座りになったんです。


・・・加藤先生がっ


ええ、ワタクシ目が点になりましたとも

マネージャーさんらしき方と、
お取り巻きのファンの方4人くらいとご一緒でした。
私は、どうしようと思いつつ、
バー武内までの間に少しでも仮眠を取りたかったので、
目をつぶってました。
でも、耳がどうしてもダンボになっちゃう

聞くともなしに聞いてると、先生が言いました。


先生『昨日1時半までかかってレポート仕上げたのに、全部できなかったよ

ファンの方「次にまわすんですか?BS☆フジイでやればいいんじゃ?」

先生『あれは無理だよぉ

ファン「え?なんで?時間が短いからですか?」

先生『うーんそれもあるけど、サハシとフミヤがさぁ、ぜんっぜん理解しないんだよ~。・・・ダジャレ以外

ファン「・・・・・・


・・・私ここで、思わず声を出して噴出しそうになりましたよ
マスクしてて良かったよぉ

先生『なんかみんな、数式が出てくると急に引くんだよな~

みなさん知ってましたか?
笑いをかみ殺すと、涙がとめどなく溢れてくることを(爆)
寝ようとしてたのに、速攻で遥さんにメールしたのは言うまでもありません

加藤先生の授業って、
中学生程度の学力があれば簡単だと思うんだけど、
やっぱ義務教育って大事よね~
それでも佐橋さんや藤井さんには、
私たちが全然追いつけないほどの音楽の知識があるはずなのに、
加藤先生にしてみたら音楽の知識より数式なんだね

私らが加藤先生の授業を見れるのは、
しばらくはBS☆フジイだけなんで、
加藤先生がやりやすいように、
お二人にはぜひ予習をしておいて頂きたいです

加藤先生は結局その後もずっと、
ファンの方たちとお話されてて、羨ましかったな~。
私の方が先に下りたんですが、まだファンの方もいらしたので、
お声をおかけするのは遠慮しました

それにしてもビックリドッキリ(死語)な放課後でした


・・・記事に対するコメントしてないねごめ~ん
返信する
加藤先生最高 (まこと)
2009-03-25 17:50:37
BSフジイ見てるからかイメージ膨らむので
ところどころ噴出しちゃったし
読んでてすごく面白かった~
ありがとうございました

流しそうめんの実験道具は手作りなのかしら。
いくら想像できると言ってもやっぱりナマで見たかったわ~。

それにしても遥さんの記憶力は相変わらず凄すぎ
この授業内容を覚えてレポするなんて。
もうぜひとも加藤センセにこのレポ読んでいただきたいです。

>yukaさん
すごいラッキーな遭遇でしたね
今は思いっきり吹き出しても大丈夫な環境なので
加藤先生の爆弾発言(?)に大爆笑させていただきました

BSフジイでの授業、やりたい放題だと思ってたんですが、
生徒のレベルに合わせるためにいろいろ
ご苦労されているんですね

返信する
>yukaさん ()
2009-03-25 18:58:27
いっぱい詳細に書いてくれてありがと~

丸投げしてゴメンね
やっぱり又聞きな私が書くより、当事者のyukaさんが一から書いた方がいいと思ったからさ

もう何回聞いてもこの話は笑えるわぁ
数式なんて、サッパリ分かんなそうだもんね~←特に藤井さん
自分の時にちゃんと勉強してなかったんだから、子供と一緒に勉強しとけばよかったのに。

サハシィは不良じゃなさそうなのに、数式とかダメなんだねぇ。
予習も何やっていいか分かんなそうだから、一回課題とか出して勉強させてやってほしいわ。
したら、先生もダジャレばっかじゃなくてやりやすいだろうし。

あと、藤井さんの音楽の知識は偏ってそう。
なんせ五線譜読めないし。
も~、本当に困った人だわ(笑)。

先生、1時半までかかってあの時間に入ったんじゃ、多分寝不足よね。
それにシウマイ弁当で気合いも入ってたのに(笑)
そこまでして用意してたのに、聞けなくてホント残念だわ
やっぱりBSフジイでやってくんないかな~。

最後に話しかけらんなかったの、残念だったねぇ。
話しかけられたら、どんなに授業を楽しみにしてるか訴えられたのにね。
返信する
>まことさん ()
2009-03-25 19:32:19
あっホント?面白かった?
なら良かったぁ
もう本当に大爆笑だったんだけど、レポするの難しくって

実験器具、多分手作りじゃないかなぁ?
下に半円な分度器みたいなのは見たことあるから、それに雨樋みたいなのくっつけたんだと思うんだけど。
それともあんなの、売ってんのかな?
その器具だけでも写真撮らせてもらえないか聞けばよかったね~。

あっ、今回は記憶じゃないから
録音録画は禁止だけど、授業だから書き取りはOKだったんだ。
事前に知ってたから、わざわざメモ帳買ってっちゃった

あの人達にレベル合わせた授業とか、面白いのにボツになってるネタもあるんだろうねぇ
もったいない
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。