goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

ロックの学園 講義編2

2009-03-26 16:34:26 | レポ その他
GOINGの松本くんの授業です。加藤先生はこれに指導教諭として参加。
松本くんの授業内容は、ロック心理学。テーマは“ロックバンドにおけるフロントマンとは?”です。

まずはじめに、何故この題材を扱う事にしたのかの説明がありました。10年前にデビューした時に一度もフロントマンと思われなかったからだそうです。一番酷かったのは大阪でのライブの時に、暗がりから「お前が歌うんかい」って言われた事なんだって。
そんな事も“ちょっとオイシイ”とか思いつつ、サンボマスター等の出現によりああいった風貌(笑)のフロントマンもだんだん確立されてきたんだって。

ここで松本くん、黒板に字を書こうとするも背が低い為高い位置に手が届かず(笑)。木箱みたいな箱の上に立って、ようやく加藤先生が書いていたのと同じ位置に手が届きました(爆)。
そして“フロントマン”ってデカデカと書いたんだけど、字が汚い加藤先生なんか目じゃないくらい汚いこれは中々驚愕に値する字の汚さでした。続いて英語で“frontman”、中国語で“前立男”...これは“多分そうだろう”という当て字だって。授業なのに適当だなぁ(笑)。後々、字が汚い事や漢字が書けない事について、「高校に21才まで行ってたから」って言ってました。21才までって

ここで生徒を数人指して、“フロントマンとは一体どういう人か”って質問をしました。この授業ではちょくちょく生徒を指してたから、その度に当たらないかドキドキだったわ
で、最後に先生から和英辞典に載ってる正確として、“表看板の人”“リードボーカル”って説明がありました。ここで先生、「加藤さんはそうですよね」的な振りをしたんだけど、加藤さんは「もちろん」ってさすがオレオレな返事(笑)。加藤さんは辞めたドラマーの人に、“僕は君のロボットじゃない”って置き手紙されたそうです(爆)。

次に、フリップにてアメリカのSPINって雑誌で2004年に発表されたフロントマンベスト10の提示がありました。これは見せただけだったかな?
ちなみにトップ3は、1位プリンス、2位ミックジャガー、3位ロバートプラントになってて、“1位のプリンスは納得いかない”とか言ってました。

ここからは、先生がどういった経緯でフロントマンになったかの説明。
先生はお寺(貧乏寺)の子で、お父様は貧乏陶芸家だそうです。とにかく貧乏だったので、小さい頃は流行ってた物を全く買ってもらえず(ゲームとか)、おかげで小学生時代は屈折してたんだそう。小4の時のクリスマスプレゼントが、小さい業務用のホワイトボードだったんだとか(笑)。結構面白いプレゼントだよね?でも“やっぱりファミコンじゃないのか~”ってなったそうです。
次の小5のクリスマス、寝起きで枕元をガサガサしたら小さい四角い手触りだったんだって。“ファミコンのカセット”(本体ないのに(笑))って喜んで見たら、ブルーハーツのカセットが置いてあったそうな。

特別音楽に興味があったわけでもないのになんでブルーハーツだったのかは謎らしいんだけど、とりあえず貰ったから義務で聞いてみたところ、1曲目の“トレイン トレイン”で意味は分かんないけどとにかく感動したそうです。
そこから、今まで欲しかった物が全てどうでもよくなって、“バンドやりたい”“甲本ヒロトになりたい”って思うようになったんだとか。

先生は元から目立つ子供だったらしいです。目立ちたいけど面倒くさがりってタイプだそうで、どうしたらいいか考えて、周りになんでもやってもらえる“末っ子型”を目指す事にしたって言ってました。

ここでようやくフロントマンに話が戻ります。フロントマンは3タイプに分類出来るそうで、

1.運転席型
2.助手席型
3.後部席型

になります。

1.運転席型
これは“俺についてこい”ってタイプで、文句なく加藤先生はこのタイプ(笑)。他には,フジくん(バンプ)や、ミスチルの桜井さんがこれに当てはまるって言ってました。ただ桜井さんは松本くんも加藤さんも知り合いではないので、“なんとなくそんな感じ”ってだけで仲間入りになってたけど(笑)。

2.助手席型
これは道順だけ決めるタイプで、これから有効なのはこのタイプって事です(ホントかいな)。例えば、“赤っぽい”って指示をだしたら、他のメンバーからちゃんと赤が出てくるとか。
松本先生や、サンボの山さん、バクホンのえいじゅんさんがこのタイプ。

3.後部席型
これは大御所で、永ちゃんや民生さんがこのタイプ。

ここから生徒を全員起立させて、“21世紀型フロントマン”の選考です。2択で、当てはまらない人が座って抜けてくって感じ。
その2択は以下の通り。

1.人から声がデカイと言われた事がある。
2.メールするなら電話する。
3.飲み会やパーティーでは、みんなを見渡せる所に座る。

ここで加藤さんから“地下鉄の中で化粧が出来る”って意見が出されたけど、これは却下(笑)。箭内さん(学園の教頭)からは“矛盾してる人”って意見が出て、これは中々良い線いってるそう。

4.自分の欠点は人に言われる前に言う。
5.SかMかだとS。Sっぽい感じは見た目不機嫌だって。
6.嘘が上手いと思う。
7.恋愛では、幸が薄い、影がある人を好きになる。

皆さんはいくつ当てはまりましたか?私は1問目で速攻座っちゃったけど、2と7以外は当てはまるかな~。まぁ全部当てはまらなきゃ意味ないんだけど。

会場の方はというと、途中から中々人数が減らなくなって、7問終わった段階で4人に絞られました。そこから、“今までバンドをやった事あるか”って1人ずつ聞いていって、バンド経験はないけど、現在オカリナを練習してるって女性に決定松本くんも加藤さんも、“フロントでオカリナはいないよね(爆)”って、オカリナに異常にウケてました
最後は、その女性を前に呼んで、松本くん、加藤さんと3人で方組んでポージング。来年の“コンビニ強盗”(注:GOINGのライブレポ参照)のデビューは3人でするそうです(笑)。

以上、講義レポでした。なんだか全く心理学は関係なかった気がするけど、面白かったから満足でした(笑)。

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
頑張ったね~♪ (yuka)
2009-03-26 17:10:42
やっぱりちゃんとレポートだ(笑)

松本センセが登壇した時、
帽子をかぶっててくれたので、
やっと見慣れたソウくんだと思いました
ライブの時は別人かと思ったから

ほんと、センセの字の汚さにはビックリしたね~
フロントマ“ソ”って書いたしね

翌日のTAKUYA先生が、
『難易度』とか普通にサラサラ書いてたのを、
思わず「すごい」って思っちゃったから(爆)

あと、いきなり一番前の男の子を当てた時はびっくりしたね~
『えっ?あ、あてるの??』って思ったわ
その後は、思わず先生と目を合わせないようにしちゃった(爆)
あんなの高校以来

遥さんは2と7以外は当てはまったんだ~。
私は・・・どうだろ。1と2は当てはまるかな。他は内緒
・・・私も1番で座ったけどね

どうせならもうちょっと掘り下げて心理学やってほしかったな~。
コンビニ強盗がデビューする暁にはチェックしなきゃね
返信する
>yukaさん ()
2009-03-26 18:34:57
いやぁ、もう挫折寸前だったよ~
“打ったところで、需要あるのか??”とかね。
これは自分用にも特別必要なかったし(笑)

そういやライブは帽子じゃなかったね忘れてた~
だから余計“工場の上司みたい”とか思ったんだ

あの字の汚さはハンパなかったねぇ。
“みんなに自信持たす為”ってのに納得したもん。
あれ見たら私でも自信持てるわ(笑)
フロントマ“ソ”にも参ったけど、なんか尺みたいなのを書くのも不思議な書き方してたよね~。
口書いて下にチョンチョンみたいな。
もう色々ビックリだったよ。
間違いなく“難易度”なんて書けないだろうね。
加藤さんの“藤”も書けてなかったし
あれ見たあとなら、そりゃ“凄い”って思うよね~(爆)

生徒さすの、マジでドキドキしたよ
あれから私も、先生と目が会いそうになると逸らしてた
一番前の“池田くん”は面白かったけどね。

質問、yukaさん2も当てはまるの
私はよっぽどじゃなきゃメールで済ますからな~。
あと私はSかMかは置いといて、見た目不機嫌っぽいってのが当てはまった(笑)

この授業は心理学ってより、半分以上松本くんの成り立ちって感じだったよね~。
まぁ初授業だったから仕方ないのかな。

コンビニ強盗、ラップユニットなんだよね。
加藤さんのラップとか、全く想像つかないから、ちょっと一回本当にやってみてほしいわぁ
返信する
おもしろい♪ (ひな)
2009-03-28 02:10:57
読んでるだけでもおもしろいんやから実際爆笑やったやろね

ロックの学園の記事も全部読ませてもらってたのに、
なかなかコメできなくてごめんねぇ
アレルギーでまぶたがカブレてるんやけど、今年は初めて頭皮までカブレちゃっててね。
他にもいろいろあって、調子悪いです

それに今、腱鞘炎にもなってて(仕事で)。
右腕腫れててキー打つのも痛いんだけど
ずーっと読ませてもらってて、どうしてもコメ入れたかったので来ました(笑)

GOINGの松本くんて、そんなに字汚いんやね
高校に21才までってのも驚きやなぁ(笑)

私も小学生の時ファミコン買ってもらえなくてムカついてたから(笑)そのエピソード、共感できるねんけど、
松本くんていくつなんやろ?まだ若めよね?(笑)

“コンビニ強盗”って笑えるね~“万引き天国”やったっけ?
実現してほしいな~

イベントのレポとか感想とか、いっぱいありがとうねお疲れさまでした
私は知ってても行かれへんかったけど、内容が読めて楽しかったよ
yukaさんの加藤先生の話もびっくり&爆笑やったし

遥さんの、藤井さん以外の人のライブレポがまた新鮮でおもしろかった
私もいろいろ行ってみたーいって思ったよ。
GOING、せっちゃん、トライセラ、あとスガシカオもあったよね?いいな~。
特にせっちゃんは藤子さんにもらったCDも良かったし、ライブ行ってみたいわ~
返信する
>ひなさん ()
2009-03-28 13:48:16
読んで面白かった?
それなら頑張って打った甲斐あったわぁ
もう本当に大爆笑だったから、レポをどうやって打ったもんだか相当考えちゃったよ
その割には真面目なレポになっちゃったけど、楽しんでもらえたみたいだからホント良かった

ひなさん、今そんなに状態酷いの
頭皮までかぶれちゃったなんて
皮膚科とか行った?
それに腱鞘炎もなんて
働き詰めだったからかなぁ?
そんな腫れちゃって痛いのに、わざわざコメしてくれてありがとね

松本くんの字の汚さはちょっと凄いよ
見たことない種類の汚さだった(爆)
それに高校を21才までって凄いよね~。
そこまでいったら、挫折して中退しそうだけど。

あっ、ウチもファミコン買ってもらえなかったよ(笑)
でも松本くんのが下なはずよねぇ。
見た目は十分年上っぽいけどさ


コンビニ強盗の万引き天国、言いたい放題にも程があるよね(笑)
一体どんなラップになるんだか
しかも加藤さんのラップねぇ、なんかヘタクソなんだよ(爆)
デビューに向けて、みっちり練習してもらわなきゃね(笑)

ひなさんも、調子悪いのに長文読んでくれてありがとね
イベント自体も学祭みたいで、かなり面白かったんだよ
yukaさんの遭遇&小耳話にはビックリよね~
これが一番面白かった気が(爆)

私、本当に他の人のとか行かないもんねぇ。
今回は全部1時間位のライブだったんだけど、1本2500円ってかなりお得なライブだったの。
安いのにあんなに楽しめて、メッチャお得だったわ~

来月は違うレポが2本ある予定なんで、お楽しみに
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。