goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

中途半端なネタ

2005-10-28 00:46:59 | 見たこと・聞いたこと
何だか面白そうだったのにしっかりチェック出来なかった小ネタを2つ。

まず1つ目は柿渋。これはテレビでやっていて途中から見た。
私が見たのは、渋柿を分解を促進させる酵素と一緒にミキサーにかけるところから。その後、それを遠心分離機にかけると果汁・果肉・柿渋の三層に別れる。そこから柿渋を取りだし乾燥させて結晶にする。
今までは柿渋を取り出すのが大変だったそうだが、この方法なら簡単に大量に取り出せるらしい。なので、色々な製品に活用出来る事になるし、今まで捨てていた渋柿や青い柿の有効利用にもなって農家の人も助かる。一石二鳥だ。

で、その柿渋を何に使うのかというと、そこでは消臭剤が数種類映っていた。
柿渋が消臭に効くっていうのにビックリ。まだ見た事のない製品ばかりだったけれど、近い内に出回るのかな?他に何に活用されているのかは言っていなかったので少し残念。

2つ目はジョギングの時に着るウェア。これが何とビックリ!話すんです。

ウェアにはコンピューター(?)が内蔵されていて、走る前にデータを入力しておく。そのウェアにはどこかに(多分襟と袖?)センサーが内蔵されていて、その日の気温や湿度、風の具合(多分)などを感知して、無線でコンピューターに飛ばす。すると、走っている時にアドバイスを言ってくれるのだ。

これはラジオでやっていて、そのウェアが話しているところをきかせてくれたのだが、いわゆる機械っぽい声ではなくて普通に人が話している感じ。
どんな事を話すのかというと、「さあ今日も頑張りましょう」「いいペースです。その調子で。」「ペースが落ちてきました。頑張りましょう」「お疲れ様でした。水分補給をしましょう」などなど。ちょっとウロ覚えなので怪しいが、大体こんな感じ。
この音声はイヤホンで聞く事も出来るそうだ。

凄くない?ただ、コンピューターを内蔵しているので、かなり重いらしい。そのコンピューターが離れていても使用出来るように開発してるんだかしてないんだか。このウェアが既に販売されているのかも謎。

括弧だらけだしアヤフヤだしで申し訳ございません(汗)。
でも、ちょっと面白いでしょ?

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (メコチャン)
2005-10-28 07:30:47
どんなペースで走るか・・それさえもコンピューターに指示されなきゃならないなんて。。

あたしはイヤ!!

走ってるときはやっぱり風のニオイとか感じながら走りたいな~。

てかそれ以前に走らないけどね(笑)

返信する
へぇぇぇー (フミカ)
2005-10-28 12:01:08
ジョギングウェアがしゃべるんだ!けど、ウェア自体が重いのは余計にしんどいんじゃない!? いろんなものが開発されるんやなぁ。。。
返信する
Unknown ()
2005-10-28 12:21:52
>メコチャン

確かに(笑)。
私なんか「ペースが落ちてきました云々」なんて言われたら「ウルサイ!」とか「え~。もう無理」とか、ウェアと会話しちゃいそうだわ(笑)。

でもストイックに走る人なんかには、ひょっとしたらいいのかもね。

>フミカちゃん

そうそう、ウロ覚えだけど多分8kgとか言ってたの。そんな重いの山登りじゃんねぇ(笑)。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。