goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

高松の旅 1人編

2009-11-18 00:22:08 | お出かけ(遠く)
高松では現地集合だったので、昼過ぎまで1人でした。

朝5時起きで、飛行機で高松入り。寝不足で疲れた顔になってはマズいので、飛行機では蒸気のアイマスクをして爆睡。
空港からリムジンバスで高松駅まで。少し景色を見てたけど、やっぱり寝ときたかったので爆睡。

必要な物を小さいバッグに詰め替えして、ホテルに荷物を預けて近辺をフラフラ調査する事に。バスターミナルを見て、駅をブラブラして、近くの建物へ。
この近くの建物内に、ライブ会場のホールが組み込まれててビックリした(笑)。徒歩数分圏内で全て事足りるじゃん

で、お腹が空いてたので、そこの1階にあるTully'sで朝ご飯を食べる事に。
ホットドッグを食べながら“何しようかな~”って考えてたんだけど、ここで忘れ物に気が付いた
絶対忘れ物しちゃいけなかったから(特にライブ関連)、ちゃんと前の日から入念に荷造りしてたのに~。しかも忘れた物が、チケ、財布の次に重要な携帯の充電器ガーン...。

高松駅前は結構ひらけてたのね。“近くで売ってるだろう”と思いきや、携帯で調べてもauショップが近くにない ドコモなら目の前にあるのに。見渡す限り携帯ショップも見当たらないし、仕方なく遠くのauショップまで行く事に。

調べて、バス停から分かりやすそうな、サティの中にあるショップに目的地を設定。もう少し近くの天満屋ってとこの付近にもあったんだけど、そこは道に迷いそうだったんだ。
なんせ地方だし交通事情が分からないから、急いでバスターミナルへ。そこにサティはどのバス停で降りるかとか、色々親切な看板があったのよ。さっきウロウロしといて良かったわ。

看板を見てみたら、2番と7番のとこからそこに行くバスが出てたのね。見たら7番にバスいるし、目的のバス停も表示されてたからチャッチャカ乗り込みました。したらすぐ出発。タイミング良くてラッキー
いくらかかるかも看板に書いてあったから、“270円まで待てばいいのね”って、余裕かまして風景を堪能してました。高松駅の近くはね、新潟の駅からダイエー辺りまでの風景とよく似てると思いました。道が広くて、オフィスビルが並んでる感じが。

で、段々普通な町中な感じになってって、バスもあんまり人がいなくなって、でもまだ270円にならない。安いのかな? “随分遠くだったんだな”って思ったけど、仕方ないよね~。
って思ってしばらくして、ようやく270円の区間になりました。“そろそろだな”って注意してたんだけど、目的のバス停の名前が出ないまま次の料金区間になっちゃったの

“なんでバス間違えた”とか、“さっきバス停表示されてたじゃん”とか、“ここどこどこで降りたらいいの”とか超パニクり。外は工場とか民家とか川とかだし
パニクってても埒があかないので、大慌てで最寄りのauショップを探す事に。したら、近そうなのが1件あってさ~。屋島ってとこだったの。良かったよぉ

と思ったのも束の間、今停まってたバス停が屋島だった。調べるのに夢中で、バス停全然聞いてなかったよ
“ヤバい、どうしよ”って思ってる間に次のバス停も過ぎ(道空いててスイスイなんだもん)、その次のバス停で降りました。

“歩いて戻るか”って携帯でナビを出したら、屋島のauショップはそのバス停から200mくらいだったの なんてラッキー。さっきちゃんと降りてたら、逆に超歩くとこだった
という事で、ようやくauショップにたどり着いて充電器が買えました。こんな事なら、天満屋付近で迷った方が早かったわ

お店のお姉さんに「高松駅に行くには、やっぱりバスですか?」って聞いたら、バスよりか電車で、琴電(私鉄)もあるけどJRのがいいって言われたの。
歩いて15分くらいで駅があるって道を教えてもらって店を出て、歩きながら時刻表を調べたら、あと40分も電車こないし~。琴電が本数少ないのは知ってたけど、JRもかいっ

“だったらバスでいいや。最悪タクで”って思って、さっきのバス停まで戻る事に。
で、反対側に渡って見渡すと...バス停が見当たらない。直線の見通しの良い道路なのに、どこにも見えない。仕方なく、バスが通らない事を祈りつつ、1つ前のバス停まで歩く事に。

バスだとすぐだったけど、歩くとやっぱり距離あるよね~。風も強いし、“トリートメントしてきたのに”とか思いつつテクテク。ひたすらテクテク。
その間に、沢山車が停まってる倉庫みたいなうどん屋があって、“美味しいんだろうな~。食べたいな~”とか思いつつテクテク。。。

やっとバス停にたどり着いて、時刻表見たらあと2分で来る時間だったの。その後だと30分後で、“超ラッキーじゃん”って待つことしばし。しばし。しばし。
って全然来ないしっ。“まさか、空いてて先行ったんじゃないよねぇ”って心配になったけど、まぁ最悪タクるし。とか思ってたら、7分遅れでやっとバスが来ました。あ~良かった。

で、やっと高松駅まで戻ってこれました。所要時間は約1時間半。充電器さえ忘れなければ、こんな長旅しなくて済んだのに~
いやぁ、参ったわ。

では、続きはまた明日

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええ~っ!? (yuka)
2009-11-18 11:02:41
そんなことになってたの
そりゃ大変だわぁ
私みたいな日帰りならまだしも、
泊まりなら充電器は必需品だもんねぇ。

私、元々バスが苦手なんで、
そんなことになったら怖くて泣いちゃうわ(ウソ(爆)))
まぁ、そんなのも思い出になっていいけどねぇ

今、ちょっと地図でauショップとかサティとか探してみたけど、
私ならどれも行く自信がないわ
コンビニで簡易充電器と電池買い占めちゃうかも(笑)

続きも楽しみにしてるね~
返信する
>yukaさん ()
2009-11-18 12:27:16
そうなの~
会場で「今日ちょっと凄い大変だったの」って言ったの、これだったのよ~

一応簡易充電器を2つフルにして持ってってたんだけど、なんせ依存症だし
レポも打たなきゃいけないし
充電器ないとか、超心許なくって

バス、私もあんま好きじゃないんだけど、地方だと電車より便が良かったりするじゃん?
だから迷わずバスにしたんだけど、乗る前に運転手さんに確認すべきだったわ
ま、絶っ対行かない地域に足を踏み入れたのは良かったけどねぇ。

auショップもサティも、そんな遠かったんだ
携帯ではショップ周辺地図しか見なかったから...こわ~
ちゃんと(?)着けてほんと良かった。
つうか、主要駅周辺にショップくらい作れよって感じ

コンビニの充電器も考えたんだけど、あれ1回じゃフルになんないじゃん?
沢山電池買うなら、ちゃんとしたの買いに行った方がいいかなって思ったんだよね。
でも結局、苦労して買ってきた割には1時間くらいしか使わなかったよ(苦笑)。

続き、盛り沢山になるからね~
返信する
Unknown (石井)
2009-11-18 22:14:24
高松でそんな大変な事態が起きていたんですね。一応連絡してみていたら自分も一人だったし車があったのに、なんだか申し訳ない気分です。
知らない地方のバスって怖いですよね。距離感も土地鑑も掴めないし。
だけど、結果的には欲しいものも入手できて無事に戻って来られて良かったですね。続きも楽しみにしてます。
返信する
>石井さん ()
2009-11-18 23:35:11
いやぁ、大変でした
でも気にしないでくださいね。
乗っけてもらってたらありがたかったですけど、奥さまにバレたら大変そうです(笑)

バス、確認したつもりだったんですけどね~
久しぶりに迷子になりました。
知らない土地では、ちゃんと人に聞かなきゃダメですね

あんまりパニクって、“このまま終点まで行ったらどこまで行くんだろう”とか、ボーっと現実逃避しちゃいましたよ
そんな事考える前にブザー押せって感じですよね(笑)

充電器買って、あんなに嬉しかったの初めてです(爆)
降りた場所が、交通量の多いとこで助かりました。
人もいなくて車もいなかったら、帰ってこれなかったかも

続き、超長いですよ
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。