昨日の書き忘れ。コモン1では、またまたスリランカのレストランで軽くつまむ。この間食べたゴダンバ2種とパンケーキ、三角形の揚げ物。
パンケーキはクレープの様な薄いモチモチした生地がクルクル巻いてあって、中身は多分ココナッツのシナモン風味。シナモンとココナッツの食感で好き嫌いが分かれそう。三角形の揚げ物は、ちょい辛でビールのオツマミに最適な感じ。
では昨日の続き
コモン1を見たあと、そのままコモン2へ。ここではアメリカ館・アンデス共同館を見学。
アメリカ館・・ここでは、1部では座って映像を楽しみ2部では様々な展示品を見る。
1部の映像はかなり面白い!入る気がなかったので全然予習していかなかったのもあるけど、ビックリした~。さすがディズニーの国ですな。ネタバレになるので詳しくは言わないが、ベンジャミン・フランクリンという科学者なのか政治家なのか発明家なのか(全部?)、無知な私はよく知らない人なのだがその人が案内役で映像が展開する。自然エネルギーの取り入れみたいな内容かな。とにかくネタバレ部分が面白いので、是非行ってみてもらいたいパビリオン。子供なんかは特に喜びそう。
次の展示スペースでは、火星探査機やライト兄弟が作った飛行機の実物大の模型、火星からの映像などか見れる。アテンダントさんもフレンドリーなので興味があったら色々聞いてみるのもいいかも。
アンデス共同館・・ここはエクアドル共和国、ベネズエラ・ボリバル共和国、ペルー共和国、ボリビア共和国の共同館。
ここの入り口は水霧が凄い!とにかく大量。夏は涼しくていいかも。中に入ると各国の生物の写真などが展示してある。綺麗だし雰囲気は良い。一番肝心なメインの展示は漠然と覚えてはいるのだが、書けるほど覚えていない。
その後には民芸品の展示やイベントスペース、売店など。オーストラリアのワニロールが有名だが、ここでもワニサンドが食べられる。すっごい食べたかったのだが、彼氏に却下された(泣)
その後、愛・地球広場へ降りバイオラングを抜ける。グローバルハウスの横道を通って池沿いに歩くと大地の塔の前へ。入りたかったのだが、すでに締めきってしまっていた。なのでお土産屋へ。今回は日傘2種を買う。欲しいTシャツは今回も品切れ。入荷日を聞いたら3日とのこと。あぁ1日違い(大泣)
夕食は、前回と同じく屋台でドイツホットドッグを買い、大地の塔を眺めながら食す。
帰りのリニモはめちゃ混みだった。朝の通勤ラッシュ並み。3両だもんね~。その代わり、地下鉄は大して混まずに乗れるし、始発駅なので上手くするとちゃんと座れます。
パンケーキはクレープの様な薄いモチモチした生地がクルクル巻いてあって、中身は多分ココナッツのシナモン風味。シナモンとココナッツの食感で好き嫌いが分かれそう。三角形の揚げ物は、ちょい辛でビールのオツマミに最適な感じ。
では昨日の続き
コモン1を見たあと、そのままコモン2へ。ここではアメリカ館・アンデス共同館を見学。
アメリカ館・・ここでは、1部では座って映像を楽しみ2部では様々な展示品を見る。
1部の映像はかなり面白い!入る気がなかったので全然予習していかなかったのもあるけど、ビックリした~。さすがディズニーの国ですな。ネタバレになるので詳しくは言わないが、ベンジャミン・フランクリンという科学者なのか政治家なのか発明家なのか(全部?)、無知な私はよく知らない人なのだがその人が案内役で映像が展開する。自然エネルギーの取り入れみたいな内容かな。とにかくネタバレ部分が面白いので、是非行ってみてもらいたいパビリオン。子供なんかは特に喜びそう。
次の展示スペースでは、火星探査機やライト兄弟が作った飛行機の実物大の模型、火星からの映像などか見れる。アテンダントさんもフレンドリーなので興味があったら色々聞いてみるのもいいかも。
アンデス共同館・・ここはエクアドル共和国、ベネズエラ・ボリバル共和国、ペルー共和国、ボリビア共和国の共同館。
ここの入り口は水霧が凄い!とにかく大量。夏は涼しくていいかも。中に入ると各国の生物の写真などが展示してある。綺麗だし雰囲気は良い。一番肝心なメインの展示は漠然と覚えてはいるのだが、書けるほど覚えていない。
その後には民芸品の展示やイベントスペース、売店など。オーストラリアのワニロールが有名だが、ここでもワニサンドが食べられる。すっごい食べたかったのだが、彼氏に却下された(泣)
その後、愛・地球広場へ降りバイオラングを抜ける。グローバルハウスの横道を通って池沿いに歩くと大地の塔の前へ。入りたかったのだが、すでに締めきってしまっていた。なのでお土産屋へ。今回は日傘2種を買う。欲しいTシャツは今回も品切れ。入荷日を聞いたら3日とのこと。あぁ1日違い(大泣)
夕食は、前回と同じく屋台でドイツホットドッグを買い、大地の塔を眺めながら食す。
帰りのリニモはめちゃ混みだった。朝の通勤ラッシュ並み。3両だもんね~。その代わり、地下鉄は大して混まずに乗れるし、始発駅なので上手くするとちゃんと座れます。
ははははっ、雷親父って覚えておけば良いのでは(笑)
僕もワニを食べたことが無いのできっと同じ様な場面だったら食べると思うけど、彼なんで却下したの?
可愛そうと思うには、偉く強そうな動物だし(笑)
「ねぇ食べてみない?半分こでいいし。鳥のササミみたいなんだって」などとアレコレ粘ってみたんですけど。
「じゃあササミをたべてワニを食べた気になろう!」なんて事をぬかしていましたよ。バカですね~(爆)
お主なかなかやるなってところですね。
座布団一枚上げといてください(笑)