goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

青森の旅 3

2013-05-12 09:52:06 | お出かけ(遠く)
敷地内を散策して桜も城も大方見て、屋台もぶらりしちゃったので、夜桜までする事なくなっちゃった

この時点で16時半頃。彼氏はまだ一応病み上がりで、骨が完全にくっついてる訳じゃないのね。なので、他の観光場所へ行くのも断念。
市役所の屋上が無料解放されてたり、近くに“ねぷた村”って観光施設もあったんだけど、みんな17時までなんだもん。ゆっくり歩く分にはいいんだけどさ、早歩きはちょっとねー。つーか、観光シーズンなのに閉めるのはえーよ

なのでバスから見えた“びっくりドンキー”で、暗くなるまで時間を潰す事に。

ここでお茶しながら予定を考えたり、彼氏がウトウトしたり(笑)してて、でも一向に暗くならない。日の入りもちゃんと調べていけば良かった
青森に戻ってから夕飯にする予定だったのに、またもや彼氏が急に“ここでご飯食べちゃおう”って言い出してさぁ。私はご飯が遅くなるかと思って、ポテトなんか頼んじゃってたもんだから文句ブーブー。先に言ってくれれば頼まなかったのにー
昼食べたのだって14時頃なのに、たった4時間で4食よ いくらデブでもお腹が千切れる
でもご飯は決まった時間に、しかも一緒に食べないと嫌がるので、仕方なくハンバーグも食べました。夏までに絶対体重戻さなきゃ

ご飯を食べ終わった頃にはすっかり暗くなって、夜桜見学に出発

そうそう書き忘れたけど、桜ね、満開だったけど葉っぱも随分出ちゃってたの。普通は花が散ってからじゃんね。いつまでも咲いてるから、葉っぱも待ってらんなかったのかしらねー。なので綺麗だけど緑が邪魔だったんだ。
でも夜桜だと葉っぱが暗闇に隠れるから、それはそれは綺麗なもんでした

では相変わらずのガッカリ写真ですが、昼間と夜の様子を並べてみます。




これは最古のソメイヨシノなんだって。おじいさん(もしくはおばあさん)なのに見事な枝振り
これが夜になると




こんな感じに花が浮かび上がって更に綺麗




こちらは城と枝垂れ桜。
私はこのアングルが一番好き。これが夜だと




これまた綺麗




上の写真の枝垂れ桜のアップ。ピッカピカ(笑)。




最後にもういっちょ城と桜。

本丸の広場にいろんな種類の沢山の桜があって、そこもかなり良かったです。お堀の周りも。とにかくどこもかしこも(笑)。夜桜サイコー。もっといっぱい写真撮ったんだけど、暗くて上手く撮れなかった。残念~

見物客も昼間より断然多かったよ。でも歩いてた子供が、“今日、超空いてるー”って騒いでてビックリ。GWはどんだけ芋洗い状態なんだ? やっぱり外して行けて良かったわぁ。
夜は学校帰りの学生もチャリンコで続々と来てて、超うらやましかった。あんな桜を帰り道に毎日見れるなんて超贅沢。

一生に一度は行ってみたかった弘前城の桜まつり、本当に行けて良かったです。皆さんも機会があったらぜひ。


4に続く。

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。