goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事(グチ?)

その日に見聞きした事の感想、自分の趣味、不満に思う事を書いていきます。日記のような、そうでないような物です。

FUMIYA FUJII Premium Symphonic Concert 2015@東京芸術劇場

2015-04-15 20:34:20 | レポ fumiyaその他


感想です。

東京芸術劇場は、席はゆったりなのにステージが近く感じる会場でした。上の階の作りが変わって見えて(藤井曰わく扇状)、ちょっとだけ奈良の会場と似てる気がしたりしなかったり。

セトリは昨日UPしたので合ってたのかな? スノクリはやっぱりなかったねー。代わりが落陽で、好きだから嬉しかったけど、せっかく春だからもう少し陽気な曲が良かったな。
だからって何がいいか考えてみても、オーケストラになりそうな春っぽい曲は思いつかなかった

衣装は前半は同じ。後半はエンジというかボルドーな色の三つ揃いのスーツ。出てきた瞬間にお客がどよめいてた(笑)。
それに同色のキャスケット。茶の革靴(これは多分2月と同じ)。ジャケットの下は白の長Tで、ベストの背中側はボルドーと白のしましま。お尻のポッケにはちょっと薄い同系色のハンカチ入り。
あのスーツ、どっかでも着てたよね? FNSだっけ? これまた好きだから嬉しかったけど、どちらかというと2月の時のが春っぽくて、今回のが冬っぽいなーって思ったよ。
そして今回が一番普通なスーツだなって思った

歌声はほぼ順調。危なっかしいとこがちょこっとあったかな。特に夜明けの街の大サビとか、声が出なくなるんじゃないかってヒヤヒヤしたよ。でもそのくらい。
歌詞は今までで一番飛んでた。ちょこちょこといっぱいありすぎて逆に覚えてない(笑)。通常のライブだったら“いくらなんでも飛びすぎじゃない?”ってブツブツ言うレベル。一回2番のサビで飛んで1番の歌詞を歌ったのもあったな。
後のMCの時に大友さんが“歌詞覚えてて凄いですね”ってフォローしてくれたけど、後から言われると逆に傷口が広がっちゃってたような...。大友さん優しいけど、そこはスルーでお願いします。

今回席が割とハジ(はい、いつも通り(苦笑))だったけど、今までで一番いい聞こえ方だったなー。藤井の声と楽器の音のバランスが丁度良かった。楽器とのズレもあんまり無かったし。私の席でそれだと、真ん中だとどうだったんだろ。
あとブレスの生声んとこ、マイクを胸のあたりに持ってくる時があるのね。いつもだとそれでも生声のが勝ってるんだけど、昨日は普通にマイクを通した声になってたの。別にそれが変ってことではなくて、“なんで今日は拾うんだろう”って凄い不思議でした。

歌い方を変えてるとこは相変わらず変わったまま。
それと歌とは関係ないけど、昨日は横からの照明で出来るシルエットが割と綺麗に映ってたの。いつもは大きすぎたりぼやけすぎたりなんだ。
なので横目に入るシルエットの誘惑に負けて、藤井見てシルエット見てウハウハって忙しい事になってました(笑)。

それと超個人的には、“いいこと”の最後ね、モニターに足掛けたの まさかの裕次郎 きゃー やばい、あれ見れただけでも行って良かったよ(感涙) かっこ良すぎる~。やっぱ素敵

MCは、前半はあんまり喋らなかったよ。大友さんと何か喋ってて(覚えてない)、大友さんが“あまり喋らないようにします”って言ったら“そうですね”って。“そうですね”
ビックリしてたら“印象が変わっちゃうといけないんで”って続いたから安堵してたら、“僕、結構ツッコミますよ”って言ったのよー 藤井がツッコミ ダブルボケじゃなかったの

緊張してたからか、滑舌がいつも以上に悪かった(笑)。後半最初の話で“ドヴォルザーク”を“ドヴォルジャーク”って言ったんだよ(笑)。
ドヴォルザーク話では、“有名なのは新世界って曲”って大友さんが言ったの。これは2月の時も言ってて、その時藤井は華麗にスルーしてたから“さては知らないな”って思ってたのよ。
したっけ昨日は大友さんが“新世界”って言った瞬間に間髪入れずに“それは知ってます”ってドヤ顔(笑)。ファンから貰ったCDに入ってましたか?
そしてその後大友さんが“チェロの曲もあるし”って言ったら、そっちはスルー。えっ、それはもういいの??
それと前は後半最初のドヴォルザークが始まると、吐き気がするくらい緊張してたんだって。今は慣れてきてもう大丈夫みたい。

さっきの歌詞覚えてるって話。今はプロンプター(カンペモニター)を出してる人もいるって話になって、“でもアレ使っちゃうともうダメみたいですね”みたく言ってた。で、自分で“ここ(足元)ばっか見ちゃうから、ここら辺の席しか売れなくなっちゃう(笑)”って言ってたよ。

“鎮守”の時に歌詞の事を話してて、金田一さんに見てもらったら“一ヶ所しか訂正されなかった”って“トンボがアキツ”の話をしてたよ。
でも確か前に2ヶ所って言ってたんだけどなー。って思って調べたら、やっぱり2ヶ所でした。

昨日の会場には、ステージ後ろにパイプオルガンがあったのね。したら藤井が“あれは何ですか?”って。えー...
“パイプオルガンです”って言われて“鳴るんですか”って。ええー...。もうどうしよう。本気で知らなかったんじゃないよね? 頼むから違うって言って。それに今までの会場にだってあったじゃないのよぅ。

昨日の会場は凄い珍しく、パイプオルガンが2台もあるんだって。背中合わせになってるのかな? 昨日見えてたのはメタリック調ので、後ろにあったのは木っぽいやつみたい。
大友さんが“今回のコンサートにはこっちが合ってるって思ったんでしょうね”って言ったら、“それは分からない”とかなんとか言ったのかな。
“もう一つを見てないから分からない”みたく言ってたけど、そこは“そうですか”って流すんでよくない?
普段は木っぽい方がステージを向いてるって話では“今日は裏側を使ってるんですね。”とかも言っちゃって、なんか聞いてるこっちが焦っちゃった。第一パイプオルガンに表も裏もないと思うよ
ちなみに私の印象では、メタリック調のはとても合ってたと思います。昨日の会場はいつもより照明が凝ってて、木だったらあんなに綺麗に照明が出なかったんじゃないかな。

あとよく覚えてないけど、ファンの話になったんだよね。大友さんが“今日も女性の方が多くて”とか言ったのかな? それを受けて藤井が“若いでしょー”って言って客爆笑みたいな。
それに“20代ばっかり”みたいな事まで言って、また爆笑。きみまろ劇場に来てるのかと思ったわ(苦笑)。

藤井の作詞、作曲を超褒めてくれて、“歌詞も凄くいい”みたく言われて“そうですね”って答えちゃう藤井。まさかの肯定(笑)。
お客が爆笑したら“いいタイミングでしょ”だっけ? なんか大友さんに自慢気にしてたよ。そりゃ笑うよ(笑)。

それと“いいこと”後かな? お客差して“本当は立ちたくてウズウズしてる”とか、“でもたまにはこういうのも味わわせとかないと”って言ったの。なんか犬のしつけみたいって思っちゃった(笑)。
あとさっきのきみまろ劇場の時に大友さんに“でも昔からずっとファンで”って言われて(大友さん優しい)、ツンデレみたいな事も言ってたんだよ。“教育が良かったから”とか、“まだ小さかったし”とか、“優しくして突き放して、優しくして突き放して”みたいな事。“あぁ、ツンデレな自覚あるんだ”って思ったんだ(笑)。

他にもよく動くのを褒められて“大友さんも動きながら指揮してみたら?”ってステップ踏みながら指揮の真似して阿波踊り寸前だったり(大友さんは一言“落ちます”って(笑))、“次は早い曲”って散々言った後に“次は早い曲でしたっけ?”って突っ込まれたりと面白い話がいっぱい。だったけど、うろ覚え過ぎるくらいうろ覚えなのでもう書けません。
今回こそ捏造なので、言った言葉が違うどころの騒ぎでもありません。他の方のレポと違ってたら、間違いなくそちらが合ってると思います。ご了承を。

MCを総じて思った事は、やっぱりダブルボケでした(笑)。

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (晃代です)
2015-04-17 07:47:46
遥さん、おはよ~ございますU+1F604昨日はシンフォニック行って来ました!昨日はなかなか声も出てたような気がします。softbankの上着を着て、勝利の空へを歌ってました。夜明けのブレスのマイク無しのトコは初めて聞きましたが、感動でした。今年は全国ツアー、無いですよね!?なんか寂しいです~。
返信する
>晃代さん ()
2015-04-17 14:55:57
こんにちは

昨日も歌が良かったようでなによりです
福岡は“勝利の空へ”があるから行くか最後まで悩んだんですよねー。
オーケストラバージョンはまた格別でしょうね
ユニフォーム姿はネットで見ました。
小さくてボヤけた写真だったのでちょっと電気屋さんのハッピみたいでしたが(笑)、黄色は藤井に似合ってそうだなって思いました。

今年はツアーは無いんでしょうねぇ
オーケストラもいいけど、普通のツアーならきっとニュージーランドの話やジャンケンの話をしてくれたんじゃないかと思うと残念です。
まぁオーケストラ話も普段聞けないっちゃ聞けないんですけど。

やっぱり動かない藤井より動く藤井のが楽しいです。
動かない藤井は、なんていうかよそ行きな藤井って感じでさらに遠く感じます。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。