
勿忘草のポット苗を買ってきました。
小さな薄紫の可愛らしい花、大好きな花です。
ヨーロッパ原産ムラサキ科の一年草。
自生地では多年草として扱われていますが、
暑さと過湿に弱く、日本では夏越しが難しいので一年草という分類になっているそうです。
そういえば以前にも何度か苗を買って植えてましたが、いつも枯らしてしまってました(>_<)
今年はなんとか夏を越して、ずっと咲いててくれるといいんですけど。
小さな薄紫の可愛らしい花、大好きな花です。
ヨーロッパ原産ムラサキ科の一年草。
自生地では多年草として扱われていますが、
暑さと過湿に弱く、日本では夏越しが難しいので一年草という分類になっているそうです。
そういえば以前にも何度か苗を買って植えてましたが、いつも枯らしてしまってました(>_<)
今年はなんとか夏を越して、ずっと咲いててくれるといいんですけど。
半世紀以上前に見たイタリヤ?映画とテレビでよく歌われていた菅原洋一の歌詞が自然に浮かんできました。
おはようございます。
お久しぶりぶりですね。
寒さ厳しい毎日でしたがお変わりありませんでしたか。
勿忘草は小さくて素朴で可憐な花ですね、私も大好きです。
本物のみたいに素敵に描かれていまね。👏👏👏
勿忘草が咲く春が待ち遠しいです。💕
コメントありがとうございます。
菅原洋一さんの「勿れな草をあなたに」という歌ですね。今聞いても素敵な歌ですね。
なんとか元気でやっていますよ。
お気遣いありがとうございます。
春のお花たちも先日までの寒さにびっくりしているようですね。
早く暖かい春が来ますように(^_-)-☆