goo blog サービス終了のお知らせ 

花の絵いっぱい描きたい

花はいつも私を優しい気持ちにしてくれます。
下手だけど私の描いた花たち、皆さん見て下さいね!

デージー

2019年01月20日 | 花の絵
デージー(和名ヒナギク)。
細い花びらが何枚も重なり集まって丸く咲く花姿は可愛らしいですね。
原産地はヨーロッパおよび地中海沿岸。
自生地のヨーロッパではごく当たり前に見られる野草だとか。
「デージー」は「Day's eyes(太陽の目)」が変化してできた名前だそうですよ。
開花の期間が長いからでしょうか、長命菊、延命菊という別名もあります。

花言葉は「無邪気」・「幸福」
元気がもらえるカワイイ春の花ですネ

ビオラ

2019年01月06日 | 花の絵
冬の花壇には欠かせない花ビオラ。可愛らしい花です
近頃はびっくりするほど沢山、色とりどりの種類がありますね。
ポット苗を買いに行ったんですが、あまりに種類が多くてあれもこれもと散々迷ってしまいました。
結局、薄紫と濃いめの紫に白、赤紫の3種類を購入。
一番鮮やかな赤紫のビオラを絵にしてみました。
小さな入り組んだ葉っぱをスケッチするのはなかなか難しかったです

サザンカ(山茶花)

2018年11月25日 | 花の絵
寒くなりましたね。
山茶花の絵を描きました。

サザンカの語源は、中国語でツバキ科の木を「山茶」と言いその花を「山茶花」と称したことに由来。
(葉がお茶のように飲料になることから「山に生える茶の木」の意味。)
「山茶花」の読み「サンサカ」が訛って現在の「サザンカ」という名前になったのだそうですよ。

それにしても、椿と山茶花ってソックリですよねー。
花が散る時にまるごと花が落ちるのが椿で、花びらがバラバラに散るのが山茶花というのは知ってましたけど。
花がない時はまるで見分けがつきません。
この絵の花はまだ散ってませんでしたが、たぶん「山茶花」。
「椿」と「山茶花」、どちらも大好きな花ですけどね!

サルビア

2018年09月19日 | 花の絵
燃えるように濃い鮮やかな緋色の花、サルビア。
公園や花壇に沢山植えられていると目を引きますね。
真っ赤な衣をまとっているように見えるので和名は「緋衣草(ヒゴロモソウ)」。
サルビアの語源は「サルベオ(治療)」。
抗酸化作用や消化促進、解熱などの効果もあり、古代ローマ時代から薬草として用いられてきたそうですよ。
この鮮やかな赤を絵に表現するのは難しいですね、ちょっと地味なサルビアになりました。

キキョウ(桔梗)

2018年08月29日 | 花の絵
朝晩少し涼しく感じられるようになりましたが、まだまだ厳しい暑さが続いてますね。
皆様お変わりありませんか。
セミの声もいつの間にか鈴虫の声に変り、秋が確実に近づいている気がします。

秋の七草のひとつ「桔梗」の花を描きました。
上品な雰囲気が大好きな花です。
蕾は紙風船のようでとっても可愛い。英名では「balloon flower」というのだそうですよ。
桔梗は日本古来からある花で襖絵や着物の柄、家紋などにも使われていますよね。
また太い根はサポニンという薬効物質を含み、去痰・鎮咳の漢方薬としても利用されています。
全国の日当たりのよい草原に見られる花だそうですが、
そのような場所が最近では激減したため、絶滅危惧種になっているとか!
ちょっと寂しいですね。


エキザカム

2018年08月05日 | 花の絵
厳しい暑さが続きますね。
どうぞ皆さま熱中症などに十分お気をつけて!

エキザカムを描きました。
和名はベニヒメリンドウ(紅姫竜胆)。
青紫色の小さな花をたくさん咲かせる優しい雰囲気のカワイイ花です。
こういう青系の色の花は涼しげでいいですね。
見て頂いた方にちょっぴり涼しい気分になっていただけると嬉しいんですが。


ミニひまわり

2018年07月02日 | 花の絵
暑くなりましたね。
夏らしい花をと、ミニひまわりの苗を買ってきました。

昔からある大きな背丈くらいになる向日葵に比べたらずい分小さいですが
狭い我が家のベランダで育てるにはちょうどよい大きさです。
このミニひまわりは分枝もよく次々と花が咲くそうで、
絵には描けませんでしたが、この正面を向いた花の裏側には沢山蕾がついているんですよ。
元気いっぱいの黄色い花、これから我が家のベランダで次々に咲いてくれるかと思うと楽しみです♪



ガクアジサイ(額紫陽花)

2018年06月11日 | 花の絵
雨に似合う花と言えば、やはり紫陽花でしょうか。
ジトジトとした梅雨の季節は嫌だけど、
雨が降る毎に色濃くなっていくアジサイの花を見ていると
とても爽やかな気持ちになりますね。

又、アジサイの絵は水彩絵の具がとてもよく似合う花だなーと思います。
淡い紫色とも青色ともつかない綺麗なアジサイの花色を表現できるといいんですけどね、
なかなか難しいです。

2018年04月01日 | 花の絵
今日から4月。
新しい目標に向かってスタートする日ですね。
桜も丁度満開になりました。

昨日も今日も私の生活は何一つ変わりないのですが、
気持ちだけは新しい気持ちで暮らしていきたいなと思います。
満開の桜の枝先をちょこっとだけ絵にしてみました。

ミニ椿(港の華)

2018年03月11日 | 花の絵
我が家のベランダで育てているミニ椿を描きました。
「港の華」という名前の椿。
小さくて可愛らしい椿です。
とてもお気に入りの椿なのですが一つ残念なことがあり、
花はどれも葉っぱの裏側に隠れるように下を向いて咲くのですよね。
鉢で咲いてるままでは描きにくいので
切り花にしてグラスに挿して描きました。
なので描いた葉っぱはほとんどが裏側なんですよ。