知多新四国71番 大智院 2010-09-04 17:24:48 | まち歩き 知多新四国71番札所 真言宗智山派 大智院。 名鉄大野町駅より1,5キロ、2010・9・3、スケッチ。 門を入って左手にある馬頭観音堂です、手前に馬の像があります。 ここは山門から本堂 鐘つき堂も立派なものです。 身代大師は盲目の人がめが見えるようになった云われにて、「眼鏡弘法と」云います。 丁度空をハング・グライダーが飛んでいきました。 « 知多新四国70番地蔵寺 | トップ | 知多新四国72番 慈雲寺 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ハングライダーが、面白いですね。 (さんこ) 2010-09-06 20:58:03 ハングライダーが、面白いですね。眼鏡の絵も、面白い。壷坂霊験記のようですね。 返信する さんこ様、漸く71番までやってきました。 (伊藤勝) 2010-09-07 10:08:47 さんこ様、漸く71番までやってきました。次は、知多岡田という地区になります、過って知多木綿が盛んであった所です、此処では町の風景も2,3ヶ所描く予定にしております。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
眼鏡の絵も、面白い。壷坂霊験記のようですね。
次は、知多岡田という地区になります、過って知多木綿が盛んであった所です、
此処では町の風景も2,3ヶ所描く予定にしております。