goo blog サービス終了のお知らせ 

土木屋日記

土木家になりたい、土木屋のひとり言。

期待と不安の「どぼくやスイカ」 スイッチON!

2011年05月17日 05時34分35秒 | どぼくや農園
 いよいよ、'どぼくやスイカ2011版'がスタートしました。昨年より一週間以上の遅れでの植付開始ですが、これまでの反省を踏まえ、定植時期をかなり分散させようと思っています。ということで、連休中から始めた定植もようやく半分が終わったところです。 . . . 本文を読む
コメント

やはり、シンボウの時・・・!?

2011年04月28日 23時58分17秒 | どぼくや農園
 なんとなくすっきりしない思いで経過した時間でしたが、気がついたら前回の日記から2週間以上が経っています。雪もようやく融け、緑の色が勢力を強める田んぼには使者の忘れ物が残っていました。 . . . 本文を読む
コメント

”ボケ”第3弾、始動!

2011年02月27日 03時38分13秒 | どぼくや農園
第1弾の発酵肥料、通称「ボカシ肥料」が動き始めて1ヶ月が過ぎました。その間第2弾もスタートし、現在順調に発酵が進んでいるところです。 . . . 本文を読む
コメント

”ボケ”全開!

2011年01月26日 11時28分09秒 | どぼくや農園
あれから4週間、昨年末に手がけた'ボケ肥料'・・・通称「ボカシ」がいよいよ動き出してくれました。「ハンペン」の"ツッコミ"を入れたり、ビニールをかけた簡易温室に電気ヒーターを入れてみたり、最後は布団乾燥機まで使って温めてみました。 . . . 本文を読む
コメント

’ツッコミ’は必要?!

2011年01月07日 12時27分20秒 | どぼくや農園
年末に手がけた’発酵肥料’、あれから一週間経ちますが、温度計の目盛りは2~3℃とほぼ外気温と変わらずの状態です。外気温が低いので発酵が始まらないのか、あるいは種菌が留守(?)になっていたのか、はたまたまだ正月休み中(?)なのかちょっと気になっています。そこで、菌を増やしてみようということでいろいろと調べてみました。 . . . 本文を読む
コメント

うまく’ボケ’ますように?!

2010年12月31日 07時46分52秒 | どぼくや農園
 いよいよ年の瀬も押し迫り、気持ちも忙しくなってきました。今年は終盤になってようやく本業の仕事が出てきたこともあり、先日までは年末年始の休みに向けての現場の調整で慌ただしく過ごしていました。休みに入った初日、雑用を済ませながらも年内にやっておきたい事が山積みの中ですが、優先順位を繰り上げてやった事があります。 . . . 本文を読む
コメント

お盆セール開催中!

2010年08月13日 08時17分00秒 | どぼくや農園
只今、「どぼくやスイカ」お盆セール開催中です。 目玉商品は、6Lサイズ(11~12㎏)を超え7L・8Lとも思われるジャンボスイカです。 品種はマイティなので、形が良く日持ちもします。 . . . 本文を読む
コメント (2)

幻のむらやま怪獣「カネガー」?!

2010年07月29日 06時50分20秒 | どぼくや農園
昔話、その2 怪獣「カネガー」の巻。 昔々(・・・2010年頃)、あるところ(・・・山形県村山市)で緑色の色をした卵が発見された。 . . . 本文を読む
コメント

スイカのタマゴ?!

2010年07月25日 07時15分41秒 | どぼくや農園
 昔々、あるところに大きなタマゴが落ちていました。 しばらくしてそのタマゴが割れ、何やら植物が生えてきました。 . . . 本文を読む
コメント

一歩...一歩...!?

2010年07月15日 05時23分42秒 | どぼくや農園
 今年もあの舞台に近づきつつあります。 いろんな事があって、とても長い道程のような感じがします。(まだまだ油断できませんが・・・)  先日、有名ブランドになっている「尾花沢すいか」の目揃い会なるものに行って来ました。 . . . 本文を読む
コメント