goo blog サービス終了のお知らせ 

土木屋日記

土木家になりたい、土木屋のひとり言。

仕事始めは「大ボケ!?アミノ酸肥料」づくり!!

2012年01月04日 10時58分32秒 | どぼくや農園
正月から...というか、正月だからこそできる作業にいよいよ着手しました。 もちろんボカシ肥料作りのことですが、今回は2種類のボカシ製造です。 まずは正統派(?)ボカシ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

新年早々のハンペン捜索!

2012年01月03日 09時02分39秒 | どぼくや農園
新年明けましておめでとうございます。 2012年に入ってからというもの、こちらは穏やかな天気が続いています。 天気が好いとじっとしていられない性格で、さっそく裏山へハンペン探しに出かけてきました。 目的地は、一年前にも出かけたあの竹林です。 . . . 本文を読む
コメント

目指すは、「大ボケ?!アミノ酸肥料」

2011年12月28日 09時35分07秒 | どぼくや農園
クリスマス寒波のことは毎年のように耳にしますが、今年のヤツはスケールが違うようでした。周りを見渡すと、今って何月?と改めてカレンダーを確認してしまいそうな積雪の量です。そんな天候の中ではありましたが、先日訳あって北へ向かって車を走らせました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

今年の「どぼくやスイカ」は?!

2011年09月21日 05時51分49秒 | どぼくや農園
「どぼくやスイカ 2011」もようやく片付けが一段落し、PDCAサイクルで言えば「C」すなわち「Check」段階に入っています。見よう見まねで始めたスイカ栽培も3年を過ぎ、ようやく基礎編が終了したかな(?)と思っているところです。 . . . 本文を読む
コメント

「どぼくやスイカ2011」完売!!

2011年08月18日 23時31分02秒 | どぼくや農園
ちょうど一ヶ月間、無休で営業してきた「どぼくやスイカ」直売所でしたが、おかげさまで完売となり本日で終了とさせて頂きました。朝から在庫処分として売り尽くしセールを行ない、久々の大雨の中でしたが昼までにはB級品も含めすべてお客様の手にお渡しする事ができました。 . . . 本文を読む
コメント

「もったいないべぇ カネガー屋」オープン!!

2011年08月12日 06時14分15秒 | どぼくや農園
 昨日、「もったいないべぇ カネガー屋」がオープンしました。 場所は、道の駅「むらやま」東エリア・どぼくやスイカ直売所の隣です。 何を売っているのかというと... . . . 本文を読む
コメント

ヒマワリ空とスイカ空

2011年08月07日 00時37分11秒 | どぼくや農園
早い梅雨明け宣言がされてから、なんとなくすっきりしない寒い時期が続きましたが、ようやく暑い夏が戻ってきたようです。「どぼくやスイカ」直売所のある道の駅「むらやま」のまわりにも、元気が出そうなヒマワリが今年も咲き始めました。ヒマワリには青空がよく似合います。 . . . 本文を読む
コメント

「どぼくやスイカ」本日販売開始!

2011年07月18日 04時44分34秒 | どぼくや農園
 本日から「どぼくやスイカ」を販売開始します。梅雨明け以降の晴天続きで、積算温度はみるみる上昇しています。昨日、3回目の試し割りをしました。 . . . 本文を読む
コメント (4)

被害拡大!こだわり過ぎに警告?

2011年07月09日 04時01分54秒 | どぼくや農園
 心配だらけの「どぼくや農園」、その後の状況です。 交配作業も終え、肥大期の時期に入りました。 今年は定植の関係上、交配の時期が梅雨入りとぴったり重なってしまい、ビニールトンネルが大活躍しました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

'どぼくや農園' 見えざる争い!?

2011年06月20日 08時46分15秒 | どぼくや農園
 'どぼくやスイカ'の定植から1ヵ月ほどが経過し、ようやくツルの整枝作業(ツル引き)も一段落しました。今年は初期の段階から様々な問題が発生しています。 . . . 本文を読む
コメント