メタボ対策ウォーキングでの収穫その2。
「つくし」は何処にでも生えているわけではない!気づかなかった、雑草の代表でどこにでもあると思って気にも留めなかった「土筆」は、意外と生えている場所が限られている。(私のウォーキングコースでは...?!)
幼い頃「つくし」で遊んだのを思い出し、調べてみると結構面白い!食べてもおいしく、花粉の季節にも効果があるらしい。・・・もう一ひねり考えたい! . . . 本文を読む
世界経済でBRICsに続くと有望視されるVISTA?その中の'V'の国でした。衛生写真と照らし合わせると地形と川の線形がヒント...にならなかった?。
確かにパワー溢れるものを感じて帰って来ました。真面目で、勤勉で、手先が器用、どこかで聞いた様な...!特に子供たちの学力はすごい! . . . 本文を読む
1週間ぶりとなりました。
時間差攻撃と帰宅早々のアルコールパンチで、ちょっとダウンしていました。が、ようやく復活!
旅をするとつくづく生まれ故郷の良さを感じるものです。もっともっと我が地元のPRをせねば...
山形もいよいよ桜の開花です。でも寒い!
. . . 本文を読む
小学・中学・高校と入学式も終わり、いよいよ新学期のスタートです。
我が家でも、代わる代わるそれぞれの学校の準備で大変です。
「初心忘れるべからず」とよく言われますが、最初の緊張感がいいですね。
そんな子供たちの様子を見ながら、私自身初心の緊張感を思い出すべきだなと思うこの頃です。
さて、明日からは業界の研修旅行です。見聞を広めるという建て前の下、あまり飲み過ぎないように行ってきます。 . . . 本文を読む
資材調達のため、長井まで行ってきました。
途中、鯉の目刺しを見つけたのでちょっと休憩。
桜前線北上中ということで、もうすぐ、県内入りかな。
ところで、土建業の景気の波はいつになったら北上するのか?予報なし...
長井ダムも見学したかったけれども、立入り禁止、当然ですね。 . . . 本文を読む
まだまだ寒い!
それもそのはず、起きた時には大地がうっすらと白化粧をしていました。
メタボ対策のウォーキングも4日目。三日坊主1段階クリア!
青空、日の出間近のいつもの田んぼ道、思わずケータイでパチリ!
でも帰ってきたときには、「いっちょまえの?」白いものが舞ってきました。
内陸育ちの私には、ちょっとうれしい『得』でした。
これで、せめて30gの脂肪減になれば◎の『得』なんですが...
. . . 本文を読む