goo blog サービス終了のお知らせ 

土木屋日記

土木家になりたい、土木屋のひとり言。

春の子ども祭り2012

2012年05月24日 08時09分00秒 | 育成会・PTA
今年も「春の子ども祭り」が開催されました。 田植えシーズン真っ盛りの農繁期の中、最高の天候に恵まれ会場の甑葉プラザには大勢の子ども達で賑わいました。 . . . 本文を読む
コメント

元気の出る「書道」?!

2012年05月21日 05時05分49秒 | 育成会・PTA
先日、恒例となった「春の子ども祭り」が開催されました。 夏日となるほどの好天に恵まれ、大いに賑わいました。 そのオープニングイベントに登場してもらったのがこちらのチームです。 . . . 本文を読む
コメント

基本はキャッチボール!

2012年04月27日 08時01分00秒 | 育成会・PTA
先日、村山青年会議所主催の講演会に参加+お手伝いに行ってきました。 「絆の大切さ・仲間の大切さ」というタイトルで、講師は優勝請負人と呼ばれた元プロ野球選手の「工藤公康」氏です。 . . . 本文を読む
コメント (3)

ナベごと食べたい○○カレー!?

2011年12月23日 04時54分46秒 | 育成会・PTA
 ナベを抱えて黙々と食べる一人の青年。 決して大食い競争をやっているわけでもありません。 彼が食べているのは、コレ↓なんです。 . . . 本文を読む
コメント

人類を救う’日本人’?!

2011年11月29日 05時08分47秒 | 育成会・PTA
 大げさなタイトルを付けてしまった(?)ので、何から書こうか指が止まってしまいましたが、先日、4年ぶりに数学者の藤原正彦氏のお話を聞かせていただきました。 . . . 本文を読む
コメント

夜の訪問者...

2011年09月12日 06時37分45秒 | 育成会・PTA
 すっかり秋らしくなった夜ですが、まだまだ蒸し暑く網戸越しに聞こえる虫の音が心地よくなりつつあるこの頃です。今年は異常にヤブ蚊が多いなと感じているところに突然「ブーン」、「バタバタ」と網戸に何かが止まりました。寝坊して飛び回っているセミかなと思ってふと見たら、なにやら角のようなものが見えてます。 . . . 本文を読む
コメント

突然変異!

2011年06月13日 05時47分49秒 | 育成会・PTA
 先日、通称'高P連大会’が新庄市でありました。(※山形県高等学校PTA連合会の事です)  サブタイトルは、~他者とのかかわりの中で豊なコミュニケーション能力を育て、たくましく生きる高校生の育成を目指して~という長いものです。  研修会その他の内容は割愛するとして、午後からの講演会が面白かったので報告したいと思います。 . . . 本文を読む
コメント

チャレンジ!「春の子ども祭り」

2011年05月29日 12時45分59秒 | 育成会・PTA
今年の'春の子ども祭り'2011年版も甑葉プラザでの開催されました。(2010年版はこちら)甑葉プラザも開館1周年ということで、'春の甑葉フェスタ'も同時開催です。この日を狙っていたかのように朝から雨模様でしたが、子どもたちが集まって来るにつれ、やはり合わせたかのように天候も回復してきました。 . . . 本文を読む
コメント

大雪もまた楽し!

2011年02月11日 07時15分24秒 | 育成会・PTA
先日の日曜日、西郷子ども会育成会主催の「雪んこのつどい」が農村文化保存伝承館で開催されました。大雪となった今年の雪まつりは、新たな遊びを加え、さらに楽しいひと時となったようです。今年は子ども達の歓声に加え、悲鳴に似た叫び?も混じっています。 . . . 本文を読む
コメント

世界のクリスマス会

2010年12月28日 05時33分22秒 | 育成会・PTA
寒波に見舞われたクリスマスも過ぎましたが、先日行われた育成会行事を紹介します。 ’クリスマス会’の前に’世界の’が付いてから、今回で3回目の開催となります。昨年は新型インフルエンザの流行で中止となってしまったので、2年ぶりの開催です。 . . . 本文を読む
コメント