2016.1.1
あけましておめでとうございます。 年賀状!!
2015.11.19-11.21
娘の結婚式が20日、京都 上賀茂神社で執り行われました。相手は京都在中です。二人で決めたそうです。
当日は、天気に恵まれ、紅葉の時期と重なり、思い出深い結婚式でした。
家族だけの結婚式・披露宴、御所のそばの300年の歴史を持つ、「萬亀楼」で京都の味を頂きました。
2015.10.25
仕事も一段落し、昔から習い事をしたいと思ってました。護身用の木刀購入した時、ホームページで居合道のグループがあることを知り、その会の見学をしたところ、素晴らしかったので入会しました。新人講習、一般講習と2日間汗を流してきました。追々内容をご報告しますのでよろしく。
・居合で使用する模擬刀
・犬用GoProカメラ装着 犬が嫌がってました。
2015.10.03
第16回 足立凧まつり 北千住 荒川 虹の広場で 児童・父兄・大会関係者2700名の参加いただきました。晴天に恵まれた当日、開始早々は風がない、しかし児童の凧審査が始まると何といい風が吹いてきた。凧に力作の絵を描いた子・凧を上手に上げた子などが入賞の基準です。日本の凧の会から、茂出木会長をはじめ65名の参加お手伝いを頂き、武田支部長以下メンバー感謝いたしております。
子供たちが描いた力作です。
・青空いっぱいの凧あげです。 ・子供より、父兄のほうが真剣で楽しそうでした。
・審査風景 ・入賞者の記念撮影
・武田支部長、近藤やよい足立区長、茂出木会長 ・土岐さんの知合いフランス人、日本の凧を研究してるとか
2015.09.27
新しく木刀を購入しました。・・・上半身の強化(年をとると筋肉がおちますね)と防犯(護身用)。このごろ物騒な世の中。
写真の小木刀は、55年前、叔父(横須賀・剣道の時の優勝品を私が頂いたものです)少し軽いので新しくしました。
・国産木刀・スヌケ、700g、101.5cm・・・なかなかずっしりして振りがえがあります。(7,880円)思ったより良品です。
・この木刀に、テニス用グリップテープを巻きつけ、滑り止めとしました。・・・なかなか握り具合が良いです。
2015.09.26
先月から、車にドライブレコーダーを搭載してます。長年運転をしてきましたが、年を重ねるごとにテクニックが落ち、過信してしまい、重大な事故になってはいけないと思います。たまに画像をチェックし、一時停止・右折左折が見落としてないかなど、かなり役に立ちます。
・ドライブレコーダーDRY-mini1 8,000円~9,000円で買えます。カラー、10分ごと更新(事故の時は電源落とす事)設置簡単です。
家の近くです。・・・雨の時は特に注意!! 日時・時間もわかりますので証拠抜群!!
2015.9.13
恒例の地元のお祭りに撮影のため参加しました。毎年神輿の後を追っかけ、威勢の良い掛け声は、幾つになっても楽しいです。今年は、地元3神輿が揃って町内をねりました。
◆品川ケーブルテレビ放映←クリック
2015.9.12
娘が婚約いたしました。なる様になるものですね! 京都在住の相手です。11月に上賀茂神社で挙式。ご両親家族が上京なされ、私どもの家族で、芝 とうふ屋 うかい でお会いし、楽しい一日を過ごしました。・・・なんてよい天気なんだろう!
2015.09.07
デジカメを新しくしました。今使ってるデジカメ、レンズに傷が付き、困ったなと云ったら、倅がSONY Cyber-shotを買ってきてくれました。 さすがに色の選定は、私と違う、でも良い。1820万画像・5Xズーム・3.3型・フルハイビジョン・防水などで27,540円(税込)本当に安くなってきた。・・・これで、スキーシーズン・凧大会撮りまくろう。
2015.08.29
このごろ、小さな字が見えなくなってきた。i なのか1 なのかはっきりしない、仕事に差し支えてきてるので、日本橋「丸善」で老眼鏡を買いました。今まで、眼鏡をかけないですんでいましたが、いよいよかな! ちょっとお洒落にブルーのフレーム。2,800円
2015.8.21
お仕事で、再び千葉県 館山市に行きました。夏も終盤になり、少し秋めいたように感じられました。海水浴場(館山 北条海岸)に立ち寄りましたが、海水浴客がまばらでした。(サメの影響かな?)、都心から2時間弱で来られ、水もきれいなので穴場かもしれませんね!
2015.08.13
テレビでお盆の各地の風習をやってたとこ、静岡の一部と、神奈川の一部に、辻(砂盛)が放映された。
私の小さいころ、良く従兄弟と、山に行き、富士山の黒い砂を取りに行き、家の前で、竹を組んで、辻(砂盛)を作りました。それに、花お添え、お線香を立て、みんなで先祖様をお迎えしたのです。
神奈川県秦野市、本町と曾屋です。・・・・楽しかった思い出がよみがえってきました!!
下記の画像は、秦野市、武 勝美様のホームページより引用させていただきました。
http://echo-take.sakura.ne.jp/story0709/story0709.htm
2015.08.01
提携してる会社が、事業譲渡された通知があり、しばらくは仕事が回ってこないかもしれない。IT企業は突然あることです。
暇なので、自転車用 サイクリング ハウス購入組み立てた。・・・ちょっと大きすぎたので、庭で日よけに使ってみる。
暇なので、ラジコンの戦車で遊ぶ(小学生みたいと家族からバッシング)、しかし今のラジコンはすごい、エンジン音・大砲音・機関銃音、赤外線で対戦車ゲームが出来る。・・・・なるほど!!