サイドパイプ(号笛) 2012年08月27日 | ふれあい 2012.8.27 海上自衛隊 観艦式に乗船した時、艦長が護衛艦に乗船するときに笛を鳴らしてたのを見て、その笛ほしいと思い、ネットで検索購入しました。サイドパイプ 古くからは海軍時代から使われた、合図笛だそうです。サイドパイプ 海上自衛隊サイドパイプ展示風景 #私 « 暑気払い 学士会館 | トップ | 和敬幼稚園60周年(大田区) »
1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 飾り紐は・・・ (としっぺ) 2013-02-11 21:47:24 はじめまして・・・以前から、サイドパイプをコレクションしている者です。そして昨日2/10(日)の呉の一般公開で、せとゆきに乗艦されている方の飾り紐を撮影させて頂きました。また、私自身(私自身は、ただの会社員です。)の飾り紐も私のブログにアップしてあります。宜しかったら、ご覧下さい。結び方も覚えるのに、ちょっと時間かかります・・・ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
以前から、サイドパイプをコレクションしている者です。
そして昨日2/10(日)の呉の一般公開で、せとゆきに乗艦されている方の飾り紐を撮影させて頂きました。
また、私自身(私自身は、ただの会社員です。)の飾り紐も私のブログにアップしてあります。
宜しかったら、ご覧下さい。
結び方も覚えるのに、ちょっと時間かかります・・・