2019.6.15
居合の演武会 3回目の出場 何回出ても上がりますね、打ち上げで同門と飲み会でした。
2019.6.20
オリンピック東京大会、本日抽選日、公式サイトで待つこと1時間、見事【落選】昔から、くじ運、全くなし、残念でした。
2019.0605
五輪テニス会場近くで不発弾撤去
以前、通ってた 有明テニススクールの仮駐車場、ここに不発弾が埋まってたとは、ゾ~とします。(F写真はFNNニュースより)
2019.5.4
長男が結婚することになりました、派手な式はやりたくないとのことで、両家の家族が集まり、昼食を兼ねて入籍結婚式をいたしました、東京タワーそば【とうふ うかい】婚姻届けを皆で確認し、楽しい1日でした、これで、我が家夫婦2人だけになり、少し寂しくなります。・・・しかしやれやれです。
219.4.13
倅がようやく結婚の運びとなった、5月の初旬、相手のご両親御姉妹と昼食会を開催する事になりました。
これで、我が家子供が片付き、やれやれです。これからは夫婦2人で生活でです少し寂しくなるかな!
2019.4.1
新元号が発表されました、[令和]なかなか良い元号と思います、万葉集からの引用、日本人の心に染み入りますね、大阪の娘が梅田で号外の取り合いに遭遇したそうです、LINEで送ってくれました。
・すごい号外の奪い合い、新聞がビリビリ!
2019.3.14
捨てられなかった、パソコン何と12台、(子供のを含む)パソコンはそのままでは廃棄できない、自分でデーターの抹消か、信頼できるメーカーでデータの抹消かなど、1台3,000位かかる、そこで、ハードディスクを取り出し、自分で破壊する、あとは無料で(3月末まで)業者に持って行ってもらうのが一番でしょう。
2019.2.27
家のリフォームを今年行おうと、身の回りの整理をしだしました、こんなにいろいろなものがとっておいたとは、
整理の仕方、アルバムは重いため、写真を台紙からはずし、すべてスキャナー・スキャナーできないものはデジタルカメラで写す、結婚式なので頂いたものは、カメラで写し、Book OFFへ・パソコンは信頼のあるメーカーへ(10台ありました)思い出は捨てがたいと思いますが、子供たちはいらないと思います、コンパクトにしデジタル化し保存しとければあとで見られます。
・ギターを弾いてた時の本です。
2019.2.17
第6回アフガニスタン凧揚げ大会 多摩川河川敷参加、アフガニスタンも凧揚げが盛んですとの事、風があまり良い状態でなかった為凧の会の皆さんも苦慮してました・・・日体育大名物[えっさっさ]披露ありました。
・凧の会参加者
・日本の凧の会 須賀さんスピーチ
・会場で
・野球場 日本体育大学荏原高等学校多摩川グランド
・日本体育大学名物 えっさっさ・・・・・元気が良いです!!
2019.2.3
大阪の娘から、雛祭りの飾りをしたよと、LINEが入りました、孫が女の子で役に立ったようです、20数年箱から出さず、よく虫食いにならなかったと思います、設置に4時間かかったそうです。
・孫です
2019.1.26
じじい、テニスプレイヤーとしては、感無量、3年前にテニスコートで見かけたときは、デカイし、すごいと思ったが、まさか世界1位になるなんて(涙)・・・
2019.14・15
2019.1.5
凧上げに、お台場[潮風公園]行ってきました、土曜日なので家族ずれが、ビニールカイト上げてましたが風がなく残念な状況でした、一番軽いダイヤ凧で上げましたが、すぐに落ちました(笑)