【将棋】山田定跡をひたすら称賛するブログ

居飛車急戦党が、日々の対局記録を綴ります。
活動場所はリアル(将棋道場)がメインです。
あと、本の感想が少々。

【局後反省】先手早石田対策

2024-01-18 21:59:27 | 将棋

私は後手を持った場合、原則として2手目は△3四歩とします。対抗系がほぼ確定しますからね。

つまり、相手方が居飛車なら自分は振飛車を指します。

山田定跡のマスターを目指す上では、敵(振飛車)の気持ちを理解するために、自らも振飛車を指した方が良いかと思いまして。

※振飛車党の皆様、言葉が悪くて申し訳ございません。

 

とはいえ、相手方が、山田先生が取り上げなかった戦法を指す場合もある訳で。

という訳で、上記の一つである先手早石田に対する対策を考えます。

 

後手は4手目で早くも作戦の岐路ですが、自分は△4二玉と指します。

これに対して先手は、▲6六歩と角道を止めるのが定跡[1]ですが、▲7八飛の乱戦狙いも有力だと思います。

今回はその▲7八飛を検討します。△8八角成、▲同銀、△4五角として・・・

これに対して、▲3六角として互いに馬を作る展開は、以下△6七角成、▲6三角成、△6二飛のぶつけがあって、▲同馬(※)、△同銀で、後手の馬だけ残って後手良し。

(※:▲8一馬は、△4九馬、▲同玉、△6九飛成まで)

なので、▲3六角に替えて▲6八金が本手とされており[2]、以下△2七角成、▲7四歩、△同歩、▲5五角、△3三桂と進み・・・

▲8二角成の飛角交換は後手十分。なので、替えて▲7四飛が本手とされており、以下△9八飛(※)、▲3四飛、△3二金で先手の攻めは一旦止まります。

(※後手は飛車を逃がさないと、▲8二角成、△同銀、▲7二飛打が厳しい)

次に後手は、△4五馬の飛角両取りを楽しみにする感じですかね。

ここまで並べて感じたのですが、やっぱり自分は形が決まっていない乱戦は苦手みたいです。

 

【参考文献など】

[1]中座真、「完全版 対振り飛車左美濃戦法」、マイナビ、p.80、2021年

[2]https://hibitonshi.com/2021-12-21-201000_1/#toc13、閲覧日:2024年1月18日



最新の画像もっと見る

コメントを投稿