いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

南郷トマトの話

2021-09-25 17:53:19 | つぶやき
OLYMPUS PEN-F/M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 絞り優先 f/1.8 1/125 ISO-640 +0.3EV 25mm

南郷トマトの話は一回アップしているがその続きだ。
本名津川林道キャンプツーリングの帰りに求め背負ってきた南郷トマトが熟成して赤くなってきた。
モッツァレラチーズと鋏んでオーブンで焼き目を付けてたっぷりのオリーブオイルをかけミントをアクセントにしたカプレーゼだ!
色味もイタリアンっぽくってビジュアルも見栄えがする
南青山とか麻布十番のイタリアンの店でだしたらけっこう良い値段取れるんじゃないかと余計な事を考えてしまった(笑)
少し残っていた赤ワインと一緒にいただいた。



もちろんそのままかぶりついて食べるのが一番贅沢で旨いだろうな
細かく解説するとこのトマトは個人の直売所”とまっteファーム"と言うお店で買った品物だ
農協を通してないので「南郷トマト」とブランドでは売れない
なので「会津トマト」と箱には書いてある(笑)
実際農協の直売所は品切れ続出で待って買うようだった…
果たしてこの会津トマトの完成度は高く香り、旨味、甘味もハイグレードである!
可能であればもう一度買いに行きたいくらいだ。



話は変わるが会津木賊温泉入口手前に山正商店がある
シルクバレーキャンプ場に行くときに買い出しに便利なロケーションだ
馬刺しも置いてあったりして筆者も良く寄った
そこでも「会津トマト」は売ってて画像にあるビニール袋が一袋300円である
この安さで筆者の母はご近所さんとワゴン車で買い出しに出掛け5人で一度に100袋買ってくるのだ
もちろんこの量だから予約していくらしい
9/23にまた会津まで出掛けて行ったがこれで4回目だそうだ

これでもズバリ旨い! 初めて食べたらスーパーのトマトより安くて旨いのはわかる!

・・・でもこの「とまっteファーム」のトマトはちょっと高いがワンランク上のグレードだ
同じトマトでも色々あるって話である。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アナログ)
2021-09-26 16:12:16
トマトが食べたくなりますね〜🍅
Unknown (いっせい)
2021-09-26 17:14:53
トマト食べてくださ~~い
麻布十番 (初代)
2021-09-27 20:44:03
「アザブジュバ~ン」行ったこと無いデス。
青山は役所との打ち合わせによく行きますが、気が進まない場所です。

さて、南郷(会津)トマトは買ってきてから熟成させるのですか。知りませなんだ。
画像の料理、上記地域で提供すれば1000円は下るまいと思います。
ワインはイタリア産が良いでしょうね。
私はバローロが好きで、お金が自由になった独身の時分によく飲んでました。
Re.麻布十番 (いっせい)
2021-09-27 22:09:36
とか南青山とか代官山とか自由が丘とか…
おしゃれに聞こえる街の名前を出しただけです(笑)
どこもちゃんと行った事はありません

トマトは売ってる時は青いです。
特に「とまっteファーム」のトマトは朝採れなのでまったく赤味はありません。でも三日もすると赤くなります
私は正直ワインの味はわかりませんのでチリ産のワンコインで充分だったりします

コメントを投稿