OLYMPUS OM-D E-M1 Mark III
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/2.8(解放)
シャッタースピード 1/1000秒
ISO感度 320
焦点距離 150mm(望遠端)
去年も撮っているキバナカタクリ
この頃から絞りを解放して明るく撮る事が多くなってきた気がする
そして最近は40-150mmの中望遠の前ボケも楽しい
逆に背景をもっととろかしたかったがなにぶん我が家の庭なのでアングルをあれこれ変えるほどの広さがない
もう少し咲き揃ったら17mm/1.2で寄ってみるか
チューリップの背景は新緑でとかせた
蝶か蜂を入れたくなってきたな
妄想は広がる…
まったく関連性がないが栃木県はニラの産地だ
鹿沼や粟野に行くとニラ蕎麦を出す店が点在している
かつては全国一位だったのだがイチゴに傾注したせいか高知県に抜かれて二位のようだ
話は逸れるがこの時季ニラとスイセンを間違って食べて食中毒の記事が必ず出る
ちょっとおそるおそるニラレバを食べた(笑)(←スーパーで栃木ニラって書いてあるんだから大丈夫に決まってんだろ)
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
Mマニュアルモード
絞り F/2.8(解放)
シャッタースピード 1/1000秒
ISO感度 320
焦点距離 150mm(望遠端)
去年も撮っているキバナカタクリ
この頃から絞りを解放して明るく撮る事が多くなってきた気がする
そして最近は40-150mmの中望遠の前ボケも楽しい
逆に背景をもっととろかしたかったがなにぶん我が家の庭なのでアングルをあれこれ変えるほどの広さがない
もう少し咲き揃ったら17mm/1.2で寄ってみるか
チューリップの背景は新緑でとかせた
蝶か蜂を入れたくなってきたな
妄想は広がる…
まったく関連性がないが栃木県はニラの産地だ
鹿沼や粟野に行くとニラ蕎麦を出す店が点在している
かつては全国一位だったのだがイチゴに傾注したせいか高知県に抜かれて二位のようだ
話は逸れるがこの時季ニラとスイセンを間違って食べて食中毒の記事が必ず出る
ちょっとおそるおそるニラレバを食べた(笑)(←スーパーで栃木ニラって書いてあるんだから大丈夫に決まってんだろ)
去年も一昨年も記事になっていた様ですが、黄色いカタクリは初めて見た気がします😅
それよりも、去年や一昨年から作風が変わって(進化?)いるのが面白いです😊
モディリアーニと言う画家の作風が首を長くデフォルメするんですがそれに共通する美しさとも言えますね。
キバナカタクリは三年目になりますが夕方西日の入る時に逆光で撮るのが楽しいのです。
私も進化しなければいけませんが迷いっぱなしです