いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

渡良瀬遊水地走納会ツー

2006-12-31 20:04:26 | バイクツーリング

関東平野の真ん中に渡良瀬遊水地があります。 茨城、群馬、埼玉、栃木の四県にまたがってる広大な原っぱみたいな所です。   ・・・大晦日は普通忙しいはずなんですが何故か暇な方が結構居てオフバイク乗りが集まったりします。061231_008 もっとも私もそのうちの一人ですが。笑)

遊水地の真ん中の“新赤麻橋”からはヨシ原や関東の山々が望めます。

061231_015

そのヨシ原の中を走る”おバカちゃん”達です。

その先導を私がやってます。笑)

遊水地を流れる渡良瀬川の支流の巴波川(うずまがわ)沿いを北上すると061231_018 ・・・

時代に取り残された空間に出会います。 百年前の家屋で雑貨屋を営むお店があります。 今日は店主と思われる“お母さん”と話す事が出来ました♪ なんと「七代目」だそうです。 去年も我々が来た事を憶えていたようです! 考えてみればおおよそバイクが着そうも無い所にむさ苦しいバイク乗りが十数台も来るんですから印象的な事かもネ。 「お騒せしてスミマセンです、写真等撮らせて下さい」と非礼を詫びましたら快く了解を戴きました♪

“おかあさん”またおじゃましますネ!

 

レトロ空間を辞してまた遊水地を走ります。061231_034

ここから私は「ケツ持ち」で後方から隊列を追います。 十数台のオフ車が土手道のロングコーナーを駆け抜けるシチュエーションは最高です! ちょっとホコリが飛んでますがそれも気になりませんです。

ちょっと早いですがお昼にしましょう。

061231_004

大晦日はもちろん蕎麦です♪

・・・幹事の木村さんのお陰で予約済みなんでスムーズに席に付きます。(感謝!)

これ以上混むとイケマセンので場所は秘密・・

061231_003 掻き揚げも付けましょう♪

今回はマツさんがマイソルト持参に甘えて塩を振って戴きます。

サクサク、うんめぇ~ 

腹こしらえしたら今度は一気に利根川河川敷光速ダートに入ります。061231_031

渡良瀬川と利根川合流付近あたりから速度が乗ります!

広いダートでライン取りはどうにでもなります。私は最後尾でしたんで回りに誰も居ない事を良い事にコーナー毎にリアをズリズリしてたらやり過ぎて派手に転倒・・・ やっちまった~汗) そんな時は回りを見渡し誰か見られて無いかのチェックが先なんですね ・・・どうやら完全犯罪みたいっす。笑) でも左グリップエンド、オーバーパンツに損傷が見られました。まっ、体には特にダメージはありませんでした。 すぐさま全開で追い何事も無かったように隊列に加わりました。(^^; 程無く隊列は休憩ポイントに到着です。061231_036

・・・オフロード車中古大展示場状態。でも壮観でしょ?

061231_039

珈琲(木村さん提供)タイムになります。

スイーツに「ライスチョコ」(マツさん提供)と「ジンギスカンキャラメル」(いそべさん提供)が付きます♪

061231_043

珈琲タイムの後は思い思いにまったりしたり。腰抜けさん提供のプレイバイク(XR100)で遊びました。

いやぁ~楽しかったっす。

皆さんとお別れした私は・・・061231_063

再び渡良瀬遊水地を走り、谷中湖で富士を狙います。 ・・が若干雲ってきて富士山はお隠れになってしまいました。 でも西日にヨシ原が輝いてきて綺麗な景観を楽しめました。

今年もたくさんのバイク仲間と楽しいお付き合いありがとうございました!

皆さんまた来年も遊んでネ!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして、私も以前林道ツーリングが好きで (3級)
2006-12-31 20:19:03
はじめまして、私も以前林道ツーリングが好きで
BAJA号であちこち(特に山王林道とか安ケ森
とか栃木県北の方)いってました。谷中湖周辺の
ダートもよくミニツーリングしたものです。
なんか、懐かしいので、コメントさせて貰いました。
では。
三級さん、いらっしゃいませ!  (いっせい)
2007-01-01 20:12:34
三級さん、いらっしゃいませ! 
山王林道ダート世代と拝察致します。御覧の通り“おバカちゃん”やってます。稚拙なブログですが楽しんで戴けると幸いです。
明けましておめでとうございます。 (横浜のイッセイ)
2007-01-02 00:23:11
明けましておめでとうございます。
2度目の訪問ですがアシカラズ、宜しくお願い致します。

文化的匂いの、或いはヒルクライム等々
カラーに富むツーリングに垂涎です。
チャンスが有ればお邪魔したい処ですが、
その節は宜しくお願い致します。

私の走り初めは、天気の良い日を待って、相模川の河川敷の予定です。
昨年末,6days Enduroに履き替えたものですから(^^ゞ


横浜のイッセイさん、ども!  (いっせい)
2007-01-02 18:13:48
横浜のイッセイさん、ども! 
私も学校時代そちらに居まして今日も駅伝を懐かしく見てました。(最近毎年です、笑)
相模川河川敷は一回行った事があったかな~どっちかってと多摩川の河原に何回か行きました。と言っても貧乏学生だったんで当時はMR50ですけど。

新タイヤを履かれてウズウズっすね♪ 女○とタイヤは新しいのが良いですよネ!(^^)

コメントを投稿