いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

西荒川林道散歩

2009-12-13 17:06:18 | バイクツーリング

朝から曇天・・・

気温もなかなか上がらない。

左肩が鈍痛・・・

右ひざも違和感がある・・・

いかんいかん、このまままったりしていると無意味な休日になってしまう。 せめて半日でも走ろう!

んで物置からハンドルカバーを出してRMXに装着してキックを踏む。 今日はいつもより高回転を意識した走りをしてみよう。

091213_001

スローパンク騒ぎで神経質になってしまい空気圧は前後とも1.5である。 浮き砂利で滑るが構わず開け開けで攻める。

すっかり葉の落ちた林道は見通しも良くペースが上がる。

しかし調子に乗り過ぎてクラッチ酷使の左手が吊ってしまい小休止。

しばし渓流のせせらぎを聞く。

091213_003

紅葉も終わって雪も無いこの時期は魅力的な被写体が無く乏しい画になりがちであるが渓流に一本ツツジが咲いていた。

たぶん昨日の暖かさで間違って咲いちゃったんだろうなぁ~

091213_005

渓谷区間から山の神支線手前の登り坂で全面工事。

U字溝を埋めてるようだ。 ココでUターン。

091213_007 東古屋湖はまだ禁漁になっていないらしく太公望が結構いた。

北風が吹いてきたので帰ろう。

091213_011

鬼怒川河川敷のダートで高回転を意識して低めのギアで走ってみた。

#7のプラグがやっと焼けた感じ。 いままで#8を中心に使っていたが被り気味だった。 これからは#7だな。

091213_002

帰宅後ラーメン屋に行く。

先日妻と娘が行って評判の店だ。

091213_009

注文は白風(標準の九州ラーメン)650円(税別)+替え玉(105円)

仕事中ではないのでニンニクも入れてガッツリ食った

その後買い物などで市街地をうろうろしたがYAM〇DA電気の駐車場待ちの列にうんざりして年末を感じた一日だった。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (アナログ放送)
2009-12-14 02:09:54
お疲れ様でした。
 開け開けで攻める!なんて言ってみたいです。
 西荒林道で質問ですが、地図で見ると東古屋湖から少しの右に入る支線が奥の支線と点線で繋がっているのですが、それは歩く道でしょうか?お分かりでしたら教えてください。
 ラーメンも美味しそうです。
返信する
アナログさん、ほんの5分ちょっと全開走行しただ... (いっせい)
2009-12-14 21:37:49
アナログさん、ほんの5分ちょっと全開走行しただけですヨ^^;

支線の周回路ですが確かに地図上は繋がってます。渓谷区間を過ぎて大きく回りこむヘアピンから右に分かれて出てるのが山の神支線です。(ツーレポに書いた通り本線が工事通行止め中ですが・・・)
残念ながら数キロで崩落してます。でも途中の広場で視界が広がり矢板方面の展望は秀逸ですヨ♪

下側の東古屋湖の取り付きは未調査です。
返信する
いっせいさん、お久しぶりです。 (りゅうたっちゃん)
2009-12-31 18:40:52
いっせいさん、お久しぶりです。
RMX調子良さそうですね。
私もちょっとの間KDX250SRに乗ってました。
昨年の夏くらいかな・・・
で、今はSEROW250とXR250モタードの2台体制でバイクライフを楽しんでいます。
先月の28日の林ツーで足を骨折してしまい、12月は全くバイクに乗れませんでした。
来年はSEROWでまた林道に行くつもりです。
では、いっせいさんよいお年をお迎え下さい。

追伸
HPをリニューアルしましたので、お暇なときに覗いてやって下さい。
返信する
りゅうたっちゃんさん、ども! (いっせい)
2009-12-31 20:20:46
りゅうたっちゃんさん、ども!
怪我は焦らずゆっくり直して下さいネ

セローっすか!どうもイメージが沸きませんが・・・^^;
でももう年齢に合わせたバイクライフを考える時かもなぁ~(汗)
返信する

コメントを投稿