いっせいの林道歳時記

「いっせいの林道歳時記Ⅱ」に移行しました。https://blog.goo.ne.jp/issei65

裏男体林道つつじツーリング

2023-05-30 05:50:09 | バイクツーリング

OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
A絞り優先
絞り F/8.0
シャッタースピード 1/200

ISO感度 500
焦点距離 12mm

ちばらぎ方面からの要望で現地アテンダントを依頼されて下見をしたりしていた。

梅雨入り前(台風前)の最後の快晴の中北上する。仲間のトランポが先を行くので風よけに付いていく(笑)

集まったのは11台。お約束のビュースポットでの集合写真。男体山に雲が掛かってしまったが中禅寺湖は見えていた。

TOPの画像は予定はしてなかったが山つつじがどんぴしゃに咲いていたので急遽整列してもらって撮影させてもらった。

筆者が年長者ではあるが平均年齢も上がり一旦停まるとおしゃべりに花が咲き次の段取りに中々進まない。それで良いのだ(笑)

余談になるがこのツツジ群落の小山は丹勢山と言う。我々がだべっていたら老夫婦の登山者が歩いてきて取り付きの登山道を探していたがアナログ氏の裏にトラロープが這わせておりまさかの登山道はソコにあったのである。

今回の話題の主役はこのCRM。各部リニューアルしての復帰だ。もてぎのHONDAコレクションホールに展示出来るんじゃないかって言うくらいピカピカである。

個人的に「遺影撮影会」をする筆者(笑)

 

その後筆者の提案により走行シーンの撮影をさせてもらった。

場所は三人立河原のヘアピン。

I氏は筆者と同じセロー250の色違い。ガエルネブーツEDPROを新調しての参加である。

B氏はTKMフリーライドを250にダウンサイジングのお初。GWに榛名方面で走った時の泥を付けたままの参加である(笑)

A氏とは数年ぶりの再会。いつものCRMではなくM君から譲り受けたXR230改のシェイクダウンでの参加である。

BY氏は病み上がり+二日酔い明けだったらしい(笑) でもこのアグレッシブな走りは健在!その後のランチは猫舌なのにあんかけの広東麺だったのはまた笑えた。

平均年齢を下げてくれているノリ君。下界に降りてからのから揚げご馳走さまでした。2stの香りをかぎたくていろは坂は後を追従させてもらった(笑)

82氏はエンデューロレースで一杯撮ってる。今回もテールスライドさせてサービス満点である♬

S氏もトリッカーからの代替でWR250Rで初見。やっぱフルサイズ機は画になるね♪ 撮られてる事を意識し過ぎてちょっと上半身が固くなっているかな(笑)

I氏は自走最長不倒距離進行中。リアの「どらえもんバック」から便利グッズが2秒で出てくる(笑)

そしてM氏のCRM 無限仕様の蛍光っぽいカラーリングが新緑との反対色となりコントラストが鮮やかだ!

地元アナログ氏は最近パン焼きにハマっていて今回も差し入れの準備をしていたようだが完成度に奥様のダメ出しがあったようである(笑)

筆者の撮影はLeica使いのM氏に撮影してもらった。さすが慣れてるね♪

撮影する筆者も撮られていた(笑)

その後筆者の立ちゴケとかM氏のプラグかぶり事件とかがあったが無事林道通過。

志津峠からの下り。カラマツ新緑の中を隊列は進む。ちょっと野鳥が気になる(笑)

光徳牧場のアイスクリームは健在。400円になっていたがロケーションを考えたら仕方ない。よくやってると思う…

新緑とつつじの中のリエゾン。

この時季の奥日光の中禅寺湖畔の渋滞はほぼ無い。

中禅寺金谷ホテル前のつつじはまだ見頃だった。

正午を過ぎて浅井精肉店には10名くらいの行列が出来ている。

いろは坂を下りそのまま高速に乗る。一区間のみのワープ。

神橋付近の渋滞回避対策だ。事前に100円玉をポケットに入れておくようにメンバーに伝えていた。

成喜に13時過ぎの入店となったが11名がテーブル席に収まったのは良かった♪

黒磯組のノリ君がから揚げを注文。すごいボリュームでメンバーにおすそ分けを頂いた。

筆者はタンメン。先日娘が食べてたの見てもう決めていた(笑)

満腹になったトコでアナログ氏と筆者の地元二名はココで離脱。アテンダントの役目を終わって解散となった。

最後に今回のツーリングシーンのベストショット

ボヤやんの開け開けシーン。

題して

駆る!

参加の皆様、諸々ご協力ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アナログ)
2023-05-29 19:12:21
 今回も細かいところまで気を使っていただきありがとうございました😊 
 梅雨前の貴重なお天気の中で爽やかツーリングが出来たのはホント良かったですね。
 背中を押されて写真を撮っていただき、皆さんとの違いに気付く事が出来たのも収穫です😋
 レーサーの様に速く走りたい訳ではありませんが、今度試してみたいと思います‼️
 また機会があればよろしくお願いします🙇‍♂️
 
Unknown (いっせい)
2023-05-30 05:57:50
アナログさんこちらこそ諸々のフォローありがとうございました。
ホント天気が持って良かったです!
セローに乗ってると飛ばすと言うより路面を感じながら踏みしめる感じが良いですね。
レーサーやフルサイズマシンですとそれなりに攻めた方が楽しいかも知れませんね。
皆さん、大人で楽しいツーリングにしてくれて何よりでした。
こちらこそまたよろしくお願いいたします。
Unknown (せみ)
2023-05-30 10:02:25
毎度絶妙なルーティング、ありがとうございます 一部のメンバーもレアでしたが、あの台数で高速道路を走るのも最初で最後な超レアでしたね笑 楽しいメンバーと楽しく走れることにあらためて感謝して、また秋の紅葉見に行きます いっせいさんも腰ご自愛くださいね 
Unknown (いっせい)
2023-05-30 17:59:21
せみさん、お疲れ様でした。
現地案内人として結果楽しく走れて良かったと思います。ネタ的に一区間だけ高速を走ってもらいましたがウケて何よりです(笑)
ホントは街中華の成喜が混んでたらどうしようかと思案もしてましたが。テーブル席にみんな収まってホッとしました。
去年のオペでもう走れないかと思った事もありましたが曲がりなりにも戻って来れました。
ただ抗がん剤投与再開で負荷が掛かってる事も現実で基礎体力が落ちてる事は否めませんので自分の体と相談してお付き合いさせて下さいね。

コメントを投稿