写真道楽

特にジャンルを問わず 長い撮影経験を活かし 何にでもチャレンジし 記録写真として残してゆきます

新春御挨拶はセミ子ちゃんと木に咲く春の花達

2022-01-08 | 日記










※ オミクロン株で仕事始めも叶わず 許される範囲の 近隣初撮影

# 写真家OB


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キレイな花が……、 (池 千之助)
2022-01-08 17:14:14
イソップさん、こんばんは!

目の覚めるような色合いの花の画像、
さすがと云う感じで、拝見させていただきました。
こちら信州は、雪景色が多いですので、
昨今は、モノクロの世界が広がっていて、
素晴らしい色合いは当分の間、お預けと云った感じでしょうね!

ですので、今日の画像は、ひときわ色合いの良さを
感じさせていただいております。

今日のニュースでも、東京の新コロナ感染者が
1200人以上になっていると報道していますが、
異常に増えて来ましたね!
こちら長野でも増えていて、この先どうなるのだろうと
不安になり、本当に困ったもんです!

昨日も、薬を貰いに行った掛かりつけ医院のところでは、
3回目のワクチン接種の予定の話しをしていました。

マスクを外して、気楽に撮影に行けるのは、
まだまだ先になりそうですね!
イソップさんも、十分にお気をつけいただきたいと思います。
返信する
こんばんは (イソップ)
2022-01-08 21:20:22
千之助さん
コメントを有難うございます。

オミクロン株、まるで鍋からポップコーンが爆ぜ出るように流行ってきました。
我々高齢者は身の置き場もなく、ただうろたえるばかりで買い物に出るのも憚れる次第です。

ジックリ写真を撮るという気分にもならず、目に入ったものを撮り収めてくるという具合で、何とも情けない次第です。

今回の花達もすれ違のようにだまし撮りをしてきました。
一日も早く、身体にも精神にも良い安心して活動の出る日の来ることを願っております。
いつまでこのごまかし写真が続く事やらウンザリしていますが、もう少し…もう少しと我慢の日々を送るようになるのでしょうね。

千之助さんも、感染を最大に注意しご壮健に過ごされますよう祈念致します。

拙い花達をお褒め頂き恐縮です。カワセミに逢えたのがせめてもの慰みになりました。
返信する
Unknown (yoko)
2022-01-09 06:08:43
おはようございます🤗

そちらも雪はだいぶ降りましたでしょうか?
たくさん降ったわりには、溶けるのが早かったですね。

カワセミが間近にいらっしゃるんですね!
羨ましいです~
冬の時季は、お花も少なく、被写体を探すのに苦労をします。
いそっぷさんの撮られたのは、さざんかでしょうか?
色鮮やかに撮られるのは、さすがですね☘
返信する
Unknown (クリン)
2022-01-09 08:15:38
いそっぷさまあ~~🐻
「東京の記憶」シリーズの大ファンです⤴✨✨
今年もできましたらシリーズ、おねがいいたしますね♪
返信する
おはようございます (イソップ)
2022-01-09 08:48:14
yokoさん
コメントを有難うございます。
最近の世相には辟易しています。
最新型コロナに翻弄され、憂鬱な毎日を送り貴重な人生を無駄にしている悔しさは何とも…。

雪は思ったほど降らず、淡雪で直ぐに無くなってしまいました。
場所によってだいぶ違いがあったようです。

自宅の近くに自然公園があり水辺も春の小川を彷彿とさせるような環境からカワセミが生息しています。
子供たちの声の無い時は姿を現し、良い被写体となってくれますので楽しんでいます。

花は大した写真ではありませんが、この時期は貴重な撮影対象で、椿科ツバキ属さざんか、という処でしょうか。
過分なお褒めを頂き恐縮です。
有難うございました。
返信する
おはようございます (イソップ)
2022-01-09 08:56:31
クリンさん
コメントを有難うございます。
最近の新型コロナの伝搬には高齢者として命の危険すら覚える状態です。

東京の記憶、私にとっても大切な連載なのですが、今の状況では控えざるを得ません。
安全安心を確保できる時期が来たら必ず再開しますので宜しくお願いします。
貴重なファンのお一人として大変ありがたく、感謝致しております。
返信する

コメントを投稿