goo blog サービス終了のお知らせ 

フードナビゲーター磯村恵子 ブログ

横浜市本牧で手造りジャムを製造販売する磯村家のキッチンから代表のフードナビゲーター磯村恵子の公式ブログ

道志村のキャンプ場

2013-03-11 13:24:41 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

近所の梅が満開になって「春だ~」と思って我が家のさくら(砂糖錦)を見上げたら花が咲いていました、そういえば毎年早咲きで気がついたときには花が散ってみたことが無かったような。

▲花付があまり多くないので実のなり方も少ないけれど酸味があって美味しいさくらんぼが。鳥が喜んでいる我が家の桜の木です


前回道志村のこと書きました、「道志みち」沿いに数あるキャンプ場、どんな感じかなと思ってあるキャンプ場に行ってみることにしました。
もちろん初めての場所ですから見当がつきません。道志みちは結構標高が高い、キャンプ場は川沿い、で、坂道を下り始めて気がついたのは
すご~く下まで降りなければならない、誰一人とおらない、坂道の傾斜は急勾配、引き返すことも出来ず下まで降りるしかないと覚悟を決めて
行きました。
そしたらキャンプ場に車があったので「良かった、誰か居る!」となぜかほっとして大声で「こんにちは」と声を張り上げるのですが誰も居ないような・・・・・
こんな場所で事故でもあったら誰にも見つけてもらえない!と急いで上の道志みちまで戻りました。季節はずれの場所にいく人は居ないから
当たり前ですが何事も無く帰ってこられて良かった!



手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


横浜の水源地道志村行きました

2013-03-08 16:38:59 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

今日は山梨県道志村へ行きました、道志村は横浜ととっても縁が深いところです。現在は道志村からの水だけでは足りないので津久井湖他ダム湖からも水を引いていますが横浜の水の生命線が道志村なんです。横浜市が管理している山も有って2年ほど前に横浜水道局が主催した水源視察ツアーに行って水源地を見せていただいたり説明も受けました。山深い良い所だったと記憶にありました。その後、国道413号線の途中にある青根というところに行って又道志村にも行きました。
”道志みち”は413号線のことですが山道でクネクネですけど走っていてとっても気分が良くなる道路なんです!丹沢大山の裏を走る道が”道志みち”なんです。途中にはオートキャンプ場やバカンス村など子供連れで遊びに行くには最高の場所!
何で道志村へ行ったかは次回に。


手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


クラッシック名曲サビ集

2013-02-26 08:30:15 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

2月24日(日)夕方から友達のお誕生日パーティーが六本木のアロハステーションでありました。アロハステーションという名のお店はハワイのお料理、ハワイの音楽、フラダンスなどハワイを何時でも楽しめるお店で場所は明治屋さんの後ろです。
参加者は長野県飯山、福島県会津若松、山梨など遠くから来た人も。


▲アロハステーションのオーナーママ 佐藤真砂美さん

そこに参加してすっごく得しちゃったな~という気分になったのはその中の一人元プロのピアニストの演奏でした。ラフマニノフ、トビッシー、バッハなどの名曲のサビの部分だけを続けざまに演奏してくださったんです!
私もクラッシックはぜ~んぜんわかりませんけれどサビの部分は知っているんです!これって私だけでなく誰でも知っている部分なので。
ピアノ演奏会に行った気分に浸ってきました。もちろんお料理もお仲間との楽しい会話も。



手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


海外移住

2013-01-27 09:31:11 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

若いときに夫婦でブラジルに渡り子供を生んで育て30年住んでいた従妹が7年前から東京に住んでいます。これからブラジルに住みたいという若いお嬢さん(Aさん)が居るので従妹に引き合わせました。Aさんは去年ブラジルへ行き1ヶ月生活して情報を集めブラジルの水があっているので是非住みたい、つぃては生活費をどうするか思案中だそうです。大学にも行きたいけれどブラジルの大学は社会人が入学するのも容易なんですって。

世界中に日本人が住んでいますね、外国に縁があるって言うことは過去世にその国に住んでいたのかも。まったく外国に縁の無い人も居れば 各家庭から一人は外国に住んでいるという一族も居るのでそんな風に思います。

目的があって行動するって良いですね、大変だとは思うけれど夢に向かって頑張るのを見ると応援したくなります。


手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


安全は買うのが当たり前の外国

2013-01-25 10:25:39 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。
アルジェリアの事件は10日たってやっと遺体が帰って来られました。ご家族のお気持ちはいかばかりかと心が痛みます。

旅行でも日本と違って外国は安全をお金で買わなければならないですね。安いホテルに泊まったら安全は保障してもらえません、私はお金は無いのですが高くても安全なホテルに泊まるようにしています。日本では酔って駅のベンチで寝ている人も居るようですが外国でそんなことをしたら身ぐるみはがれてしまうと聞いたことがあります。日本の中に居ると平和が当たり前ですから外国面倒ですね~
でも、異文化に触れたくて行くんですけど。
最近は行くのが大変なマチュピチュ、ピラミッド、チチェンイツアなどの世界遺産はTVで見るのが好きです。旅行も楽して楽しみたくなって来ました。
年かな~

手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


空海様に触れ合いたくて川崎大師に初詣

2013-01-24 10:16:05 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

川崎大師に初詣に行ってきました,行ったのは初めてです。京急に乗ると川崎で降りる人が多いし車で走ってみるとお大師様の門前はかなり広くて知ってはいました。川崎駅で大師線に乗り換え4つ目の大師駅でおりたらそこはもうすぐ表参道。1月のことでもあり毎月20日、21日は特別な日でメチャ混み。お護摩焚きに並んで社殿に上がり正座をしたのは予想外で足が痛かった!15~6人のお坊様が一斉に読経するさまは圧巻です。あまりに人が多いので歩くのも戦争状態。境内には所狭しと露店が並んで食べるものが色々ありました。
お大師様の隣に中国庭園があって人気が無くゆったりとしたお庭は境内の喧騒とはまったく別世界で心が和みました。

▲川崎市と中国の提携で作った公園です、まだ雪が残って風情がありました。

空海さまの本を読んで1200年前に偉業を成し遂げた方に触れ合いたいと思って行って来ました、やっぱり行ってよかったです。


手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


セグウエイ体験してきました

2013-01-18 08:57:11 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

セグウエイ乗ってきました。館山の南房パラダイスはまったく雪がなくて快晴、風は冷たいので温かい格好で行ってきました。
まず、インストラクターさんから乗り方の講習、電源を入れて乗る、廻る、止まる、降りるの講習です。セグウエイになじんできたら園内をツアーします。時々止まって説明がありアスファルトの道、芝生の中、坂道上る、降りるなど体験しました。

▲乗り初めなのでまだおっかなびっくり

慣れたら結構快適です、館山市の事業なので3月31日まで無料で体験できます、4月から南房パラダイスがセグウエイを導入するのかはまだ不明との事でした。
約1時間のセグウエイ体験、とっても楽しかった!


手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


セグウエイ体験しに行ってきます

2013-01-10 08:47:44 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

先日千葉の取引先さまへお伺いした時にそこにあったチラシ、「セグウエイツアー」が目に入りました。セグウエイってテレビやマスコミでしかお目にかかれない乗り物でしたが(公道は走れないため)体験できるところがあるのは興味津々、早速予約を入れました。
千葉県でも館山の南房パラダイスというテーマパークの中で乗れるんです。南房パラダイスの入園料は払うのですがセグウエイツアーは無料との事。年齢制限もあるんです、私かろうじてセーフでした!


手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


月の引力

2012-12-22 12:30:30 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

数日前のブログに横浜の運河のこと書きました。丁度満潮と干潮の境目にいたので波のぶつかり合いが面白かったのですが昔から言われているのは人は満潮で生まれて干潮で亡くなる、です。人工的なことを一切していない場合のことですが。月の引力は塩の満ち引きだけではなくて人間(動物も?)の生態にも関係が有るんですね。昔話のかぐや姫の話も何やら月の引力と関係有りそう!



手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


スナックでカラオケ

2012-12-04 10:19:05 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

12月に入って何かとせわしくなりました、その上飲み会など続きます。若い頃は「女の人がお酒を飲む」という機会は会社の歓送迎会や忘年会などしかありませんでした。今から30年位前からスナックという飲み屋さんが出現、カラオケブームになりその頃から女の人もスナックでカラオケを楽しめる、お酒も飲める風潮になったようです。
その内にカラオケ専門店が出来て昼も夜も歌いたい人にはカラオケ屋さん。歌はストレス発散、自己満足、体調管理にとってもいいと思います。私も40代の頃歌い狂っていました、もう卒業しましたけれど。



手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


小学校の同窓会

2012-12-02 07:54:47 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

1年に一度の小学校の同窓会夕べがありました、卒業して早何十年ですが小学校の同窓会だけは未だに続いています、この先もずーっと続くと思います。小学一年生のときからのアルバムを持ってくる人がいたので小学生の自分を探したのですがどれが誰だか。
小さい頃の思い出を共有しているというだけで会ったとたんに子供時代に戻る同窓会って良いですね!
出席率がとても良いんです、元気でなければ同窓会にも出席できなくなるので健康には今以上に気をつけようと思いました。
又来年の再開を約束してお開き。


手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


上野池之端散策

2012-12-01 14:04:53 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

夕べ、上野池之端に行きました、いつも通過はしているのですが歩いたことがありません。予定の時間より少し早めに着いたので木枯らしが吹いていましたが池を覗いてみました。暗いので遠くに弁才天が明るくライトアップされて幻想的、池にはハスの葉、葦などが一面を覆っています。池の周りは桜並木で花見時には大勢の人出があるようです。
若い男女のカップルで散策すればムードでるのに・・・・・・残念!

「Qui」というライブハウスにシャンソンを聞きに行きました。毎日忙しい、忙しいで過ごしているので時々音楽に触れて心を癒しています。

手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


ジュースが朝ごはん

2012-11-22 16:54:09 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

8月に低速ジューサーを買って毎朝野菜や果物のジュースと搾りかすを一緒に飲んでます。野菜だけは身体にはいいのですが果物を数種類入れると美味しいので未だに続いています。朝ごはんがジュースだと体がとっても軽いので「さー、今日も一日頑張ろう」という気になります。
搾りかすと言っても果物、野菜なので美味しいんです。果物をそのまま食べるよりも酵素を取りやすいので今、低速ジューサーがトレンドのようです。
我が家の老犬のマリちゃんのご飯にもジュースの搾りかすを入れるんです、お肉と一緒にするので気にしないで食べているのでマリちゃんもまだ元気です、来年2月で19歳になるんですけど何時まで元気でいてくれるのかとてもいとおしいです。

愛犬家の皆様、家に帰ってくると癒されますよね~~。


手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


いい女、いい男

2012-10-30 08:48:01 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

私は車での通勤なのですが朝出かけるときに近所のお嬢さんとバッタリ、普段はお話するチャンスも中々無いので会社まで送っていきがてら話したことは彼女が地域のことをとても愛していて「何とか本牧を活性化したい」との思いでした。ちなみに私の住んでいるところは横浜市中区本牧。
最近出会う若い人たち、何かしらに気づいてきているんですね。「私に何が出来るのか」から「私はこれなら出来る」まで時間のかかる人もいればすぐに行動する人も。自分の若い時を振り返ってみて「私は何をしてきたのか」な~んにも無いような気がします。
最近の若い人は幼いと言われてもいますが中々どうして「いい女」「いい男」がいっぱい!


手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/


暑さ寒さも彼岸まで

2012-09-25 08:56:17 | 磯村恵子のプライベート
こんにちは磯村恵子です。

昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますが今年の天候はまさにその通り。群馬県沼田市で畑を借りて小麦を作っていたとき、6月末から7月初旬に刈り入れた小麦を夏の間は粒のまま乾燥させて保存、彼岸過ぎに湿度が少なくなるので粉屋さんに持って行って粉に引いて貰っていました。粉にすると湿気を吸いやすいので彼岸過ぎまで待つというのは地元の方から聞いた智恵です。

マヤの太陽の神殿のピラミッドもキッチリ春と秋の彼岸に合わせて作られているとか、太古の人間は宇宙の動き(星)を読めていたんですね。
それからずーっと後の時代、中国、三国志で有名な諸葛孔明も天候を読んでいたので戦争に勝てたのは有名(映画レッドクリフでみました)。
日本にも阿部清明?という陰陽師、一般人にはわからない情報を掴んで権力者を動かすなどいち早く情報を掴むことが大事なんですね~。


手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/


食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/