こんにちは磯村恵子です。
8月26日に我が家の玄関の足長バチの巣のことかきました。数日前、1匹のスズメバチが来て足長バチを襲っています、1匹のスズメバチに巣を守っている何匹もの足長バチが応戦してもかなわなくて、そのうちに別のスズメバチが来たら先にいたスズメバチと喧嘩になり最初のスズメバチが勝って足長バチは負けてしまいました、足長バチも食べられ、巣の中にいる幼虫を引っ張り出してムシャムシャ食べているスズメバチ、
足長バチが可哀想なのでスプレーで追い払ったけれど又来てしまって、と言うガラス越しに家の中から見ていた家人の話でした。
自然界での生存競争は即、死、全滅なんですね。最近平和に暮らしていると身近に全滅するような争事には遭遇しないので改めて戦国時代を思い出しました。
手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/
食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/
8月26日に我が家の玄関の足長バチの巣のことかきました。数日前、1匹のスズメバチが来て足長バチを襲っています、1匹のスズメバチに巣を守っている何匹もの足長バチが応戦してもかなわなくて、そのうちに別のスズメバチが来たら先にいたスズメバチと喧嘩になり最初のスズメバチが勝って足長バチは負けてしまいました、足長バチも食べられ、巣の中にいる幼虫を引っ張り出してムシャムシャ食べているスズメバチ、
足長バチが可哀想なのでスプレーで追い払ったけれど又来てしまって、と言うガラス越しに家の中から見ていた家人の話でした。
自然界での生存競争は即、死、全滅なんですね。最近平和に暮らしていると身近に全滅するような争事には遭遇しないので改めて戦国時代を思い出しました。
手造りジャム
http://www.isomurakeiko.com/
食品洗浄機イソバッキー
http://iso-vacky.jimdo.com/