goo blog サービス終了のお知らせ 

石浜西小だより

石浜西小学校の様子をタイムリーにお知らせします。

お弁当おいしかったよ

2017年05月02日 | 各学年の様子
今日もお弁当デーでした。
子どもたちは、うきうきしながらお弁当を持ってきていました。
  
「お弁当と給食、どっちがいい?」ときくと、すかさず「お弁当」の声。でも、中には「給食」という子もいました。
  
おうちの皆様には、2日間もお弁当を作っていただきありがとうございました。
  
明日からは、5日間のお休みとなります。
安全に気をつけて、楽しい休日をお過ごしください。
5月8日に、元気な子どもたちの顔を見られるのを楽しみにしています。

こいのぼり集会をしました

2017年04月30日 | 各学年の様子
1年生はクラスごとに大きなこいのぼりを作りました。
4月28日に、こいのぼりをあげて、こいのぼり集会をしました。
  
新聞紙で、かぶとも作りました。そして、かぶとをかぶってこいのぼりをあげました。
   
こいのぼりが気持ちよさそうに空を泳いでいました。みんな真剣にこいのぼりを見ていました。
  
この後は、ボール送りゲームなどをして楽しみました。
  
この日は、交通教室もあり、こいのぼり集会もありで、充実した1日になりました。
こいのぼりの鱗には、一人一人が自分の顔を描きました。
こいのぼりのように、元気に毎日を過ごしている1年生です。

子どもたちの様子

2017年04月27日 | 各学年の様子
今日はALTの先生が来てくれました。マルコム先生です。
5年生の授業を見てみると、国旗を構成している色や形を英語で伝えられたあと、その国名を当てるゲームをしていました。
  
3チームに分かれて、ポイントを競います。
当てられたチームが答えられないと、次のチームにポイントが加算されるので、大きな加点がつく場合があります。
AチームとCチームの接戦でしたが、最後はどのチームが勝ったのでしょうか。
5年生の社会科では、地図の見方を学習します。
  
世界地図や地球儀を見て、緯度や経度を知り、どの位置にどの国があるか調べていました。
3年生は、国語で「きつつきの商売」を学習しました。
1組は、自分のオリジナル商売を考えて、絵と文に表していました。
  
タヌキやクジラ、ウサギなど、さまざまな動物の商売を考えていました。子どもの発想はユニークです。
2組は、「きつつきの商売」のグループ音読の練習をしていました。
  
役割分担をして、練習をしていました。
2年生のとき「スーホの白い馬」で、とても素敵な音読劇ができましたから、今回もその経験を生かせるとよいですね。

子どもたちの様子

2017年04月26日 | 各学年の様子
4月も最終週になりました。新しい環境にも少しずつ慣れて、だんだん落ち着いてきました。

1年生は、算数で、数図ブロックで数を数えたり、数字を書く練習をしています。
 
  
ひらがなの練習もしていますので、新しいことをいっぱい習っています。
すこしずつゆっくり進みますので、一つ一つ確実に覚えていって欲しいと思います。

4年生は、音楽でエーデルワイスをリコーダーで吹けるように練習をしています。
   
みんなでそろって、合奏できるようになるとよいですね。音域が広がったので、悪戦苦闘している子もいます。
昨年度鍛えたきれいな歌声を、今年度もパワーアップできるとよいですね。

6年生は、図工で写生をしています。「大切な風景」ということで、石西の森から見た校舎を描いているようです。
  
どんな絵ができあがるのでしょうか。楽しみですね。
今日から3日間、家庭訪問をさせていただきます。
ご協力よろしくお願いいたします。

授業参観を行いました その2

2017年04月22日 | 各学年の様子
わかば学級となかよし学級は合同で、「きせつをかんじて」の生活単元を行いました。
  
春に咲く花を発表して、ミニ鯉のぼりを作りました。上手にできました。
日本語適応教室でも、国語や算数の学習を行っていました。
 
5年生は社会科で、世界の国調べをしてそのクイズを出していました。
  
また、5円玉の絵柄から気がついたことを発表しました。
  
6年生は家庭科で「自分の生活を見直す」という学習をしていました。
  
平日と休日の日課表をつくり、自分の生活の時間の使い方について見直しをしていました。
4年生は、算数の角度を学習しました。子どもたちが作った巨大な角度マシーンにびっくり。
  
180度を超える角度のはかり方について学習をしました。
この後、PTA総会と学年懇談会を行いました。
最後までご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
これからも、石浜西小学校の子どもたちのために、学校と保護者が「チーム石西」として、協力し合っていけるとありがたいと思います。