goo blog サービス終了のお知らせ 

Blog 81

映画『東京家族』について

個人的メモ(341)

2025年04月30日 | 映画『東京家族』
『クラシックの迷宮』 秋山和慶(2025.4.26)

「シャコンヌ」
安達元彦:作曲
(篳篥)東儀博、(演奏)日本音楽集団、(指揮)秋山和慶


「交響詩「ローマの噴水」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)秋山和慶


「交響詩「ローマの松」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)秋山和慶


「交響詩「ローマの祭」」
レスピーギ:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)秋山和慶





































































































































































































































































































































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的メモ(340)

2025年04月20日 | 映画『東京家族』
 所用で聴けないことも多いが、『クラシックの迷宮』(NHK-FM)は、霊妙な選曲によるプログラムの、楽しい音楽番組である。












『クラシックの迷宮 リスナー大感謝祭~片山杜秀がリクエストに応える!』(2025.3.29)

「NHK大河ドラマ「赤穂浪士」テーマ音楽」
芥川也寸志:作曲
(管弦楽)コンセール・レニエ


「「午後のリサイタル」のテーマ音楽1」
林光:作曲



「「午後のリサイタル」のテーマ音楽2」
林光:作曲



「東京1969」
一柳慧:作曲



「フラット・バロック」
RICHARD CARPENTER:作曲
カーペンターズ


「ピッコラ・ムジカ・ノットゥルナ」
ダラピッコラ:作曲
(管弦楽)オーストラリア・アンサンブル


「ピアノ協奏曲 イ短調 から 第1楽章」
シューマン:作曲
(ピアノ)デーネシュ・ヴァーリョン、(管弦楽)ケルンWDR交響楽団、(指揮)ハインツ・ホリガー


「朝日に向かってジャンボフェニックス」
清瀬かずほ:作詞
冬木透:作曲
(歌)コール・フェニックス、(歌)東京荒川少年少女合唱隊


「戒厳令」
太田蛍一:作詞
上野耕路:作曲
ゲルニカ


「交響曲第3番 変ホ長調「英雄」 から 第4楽章」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)大阪センチュリー交響楽団、(指揮)山田一雄


「夏の散乱」
三善晃:作曲
(管弦楽)大阪フィルハーモニー交響楽団、(指揮)秋山和慶


「祝典序曲」
三善晃:作曲
(管弦楽)読売日本交響楽団、(指揮)若杉弘






































































































































































































































































『ウルトラ音楽の父・冬木透を偲んで』(2025.4.5)

「「ウルトラセブン」から メインタイトル」
冬木透:作曲



「ウルトラセブンの歌」
東京一:作詞
冬木透:作曲
(歌)ジ・エコーズ、(歌)みすず児童合唱団


「「ウルトラセブン」から「ウルトラホーク発進せよ!」」
冬木透:作曲



「「ウルトラセブン」から「宇宙怪獣の猛威」」
冬木透:作曲




「「ウルトラセブン」から「安らぎと平穏」」
冬木透:作曲




「「ウルトラセブン」から「ULTRA SEVEN」」
冬木透:作曲




「「ウルトラセブン」から「ウルトラセブンの歌 パート2」」
冬木透:作曲




「「ウルトラセブン」から「大激闘」」
冬木透:作曲



「「ウルトラセブン」から「セブンよ さらば」」
冬木透:作曲




「「ウルトラセブン」から「ウルトラ警備隊の歌」」
冬木透:作曲
(歌)東京マイスタージンガー



「「ウルトラマンA」から「TACの歌」」
冬木透:作曲
(歌)ハニー・ナイツ、(歌)少年少女合唱団みずうみ



「「帰ってきたウルトラマン」から「MAT」」
冬木透:作曲




「「ウルトラマン80」から「ワンダバUGM」」
冬木透:作曲




「帰ってきたワンダバ」
冬木透:作曲
(フルート)難波薫、(ピアノ)沼尻竜典



「風」
冬木透:作曲
(歌)栗塚旭、(指笛)田村大三



「「風」から「絵姿五人小町 『風』のピアノ協奏曲」」
冬木透:作曲




「「鳩子の海」メインタイトル」
冬木透:作曲




「ミラーマンの歌」
東京一:作詞
冬木透:作曲
(歌)植木浩史、(歌)ハニー・ナイツ



「黙示録による幻想曲」
蒔田尚昊:作曲
(オルガン)木本佑子



「組曲「歳時」から第4曲「屋台囃子の無窮動」」
蒔田尚昊:作曲
(管弦楽)紀尾井シンフォニエッタ東京、(指揮)阪哲朗



「ガリラヤの風かおる丘で」
蒔田尚昊:作曲
(歌)聖イグナチオ教会特別聖歌隊、(指揮)ウィリアム・カリー神父



「「ウルトラセブン」から「遊星からの調べ」」
冬木透:作曲




「交響詩「ウルトラセブン」から「ウルトラセブン登場!」」
冬木透:作曲
(管弦楽)東京交響楽団、(指揮)冬木透











































































































































































































『間宮芳生』(2025.4.12)

「NHK大河ドラマ「竜馬がゆく」テーマ音楽」
間宮芳生:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)外山雄三


「ピアノ協奏曲」
間宮芳生:作曲
(ピアノ)田村宏、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ニクラウス・エッシュバッハー


「NHKバック音楽「孤島」」
間宮芳生:作曲



「NHKバック音楽「夏」」
間宮芳生:作曲




「NHKバック音楽「陽気」」
間宮芳生:作曲




「NHKバック音楽「労働問題」」
間宮芳生:作曲




「NHKバック音楽「漁業(大漁)」」
間宮芳生:作曲




「NHKバック音楽「仏教音楽」」
間宮芳生:作曲




「NHKバック音楽「彼岸(春)」」
間宮芳生:作曲




「NHKバック音楽「東北」」
間宮芳生:作曲




「NHKバック音楽「アフリカ」」
間宮芳生:作曲




「マリアの歌 作品番号22 第1曲「天使のあいさつ」」
ブラームス:作曲
(合唱)東京混声合唱団、(指揮)間宮芳生



「ピアノ協奏曲第3番」
間宮芳生:作曲
(ピアノ)舘野泉、(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)間宮芳生



「ヴォカリーズ」
ラフマニノフ:作曲
(バイオリン)天満敦子、(ピアノ)間宮芳生



「明治の群像 海に火輪を」
間宮芳生:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団

























































『パレストリーナ』(2025.4.19)



「「教皇マルチェルスのミサ曲」から「サンクトゥス」」
パレストリーナ:作曲
(合唱)ウエストミンスター寺院聖歌隊、(指揮)サイモン・プレストン



「「教皇マルチェルスのミサ曲」から「サンクトゥス」」
パレストリーナ:作曲
(合唱)ビューティー・ファーム



「「ソロモンの雅歌」から第25番「あなたの足は何と麗しいことであろうか」、第26番「あなたの両の乳房は双子の二匹の小鹿のようだ」」
パレストリーナ:作曲
(演奏)カペラ・ドゥカーレ・ヴェネツィア、(指揮)リヴィオ・ピコッティ



「「ソロモンの雅歌」から第16番「わが愛する者よ、立って」」
パレストリーナ:作曲
(合唱)ザ・シックスティーン、(指揮)ハリー・クリストファーズ



「ヤコブの嘆き」
モラーレス:作曲
(演奏)タヴァナー・コンソート、(指揮)アンドルー・パロット



「おお、誉れ高き王よ」
パレストリーナ:作曲
(合唱)ウエストミンスター大聖堂合唱団、(指揮)ジェームズ・オドンネル



「ミサ曲「おお、誉れ高き王よ」から「キリエ」」
パレストリーナ:作曲
(合唱)ウエストミンスター大聖堂合唱団、(指揮)ジェームズ・オドンネル



「モテット「私は黒いけれど愛らしい」」
レリティエ:作曲
(合唱)タリス・スコラーズ、(指揮)ピーター・フィリップス



「ミサ曲「私は黒いけれど愛らしい」から「アニュス・デイ」」
パレストリーナ:作曲
(合唱)タリス・スコラーズ、(指揮)ピーター・フィリップス



「第4旋法に依るリチェルカーレ」
不詳:作曲
(オルガン)ジェームズ・ミッチェル



「モテット「主を拝み」」
パレストリーナ:作曲
ストコフスキー:編曲
(管弦楽)ボーンマス交響楽団、(指揮)ホセ・セレブリエル



「私は大群衆を観た」
パレストリーナ:作曲
(合唱)ウエストミンスター大聖堂合唱団、(指揮)ジェームズ・オドンネル



「モテット「喜べ、栄えあるもの」」
パレストリーナ:作曲
(合唱)シャンティクリア
















































































































































































































































































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする