goo blog サービス終了のお知らせ 

「☺やぁ! いらっしゃ~い☆」

♬いつも元気だね☆チョット寄ってかないかい?… ♪田村隆の早起き、早駆けブログ

2024/08/15(木)曇り、故郷の夏祭り②・「北海盆おどり」最終日☆

2024-08-15 23:26:29 | 写真
■2024年08月15日(木)曇り、今日は三笠市で13日から開かれていた「北海盆おどり」の最終日、仮想盆踊りや花火大会のプログラムが用意されていて、オラはマイカーで三笠市へ向かいました☆(写真上▲)夜空に大輪の花開く=20時32分撮影☆
▼盆ヤグラを中心に踊りの輪が広がって=19時55分撮影☆
▼盆ヤグラの上空に今夜の「月」が☆
▼20時34分撮影☆
▼20時32分撮影☆
▼今日は奔別鉱立坑施設への一般開放の最終日でした☆
▼立坑ヤグラと沈む太陽=17時29分撮影☆
◎本日はここらで「お開き」にさせて頂きます=23時50分☆

2024/08/14(水)曇り、今朝の日の出はオレンジ色の朝焼けの中を…☆

2024-08-14 08:18:16 | 写真
■2024年08月14日(水)曇り、今朝の石狩川の日の出シーン、江別での撮影時(気温24℃)は頭上に黒い雨雲が覆い、細かい雨が降っていました。そして太陽が昇る東の方向を見ると地上と雲が二層に別れ、その間をオレンジ色の朝焼けが伸び、わずかの時間でしたが日の出シーンが見れました☆(午前4時50分撮影)(写真上▲下▼)
▼午前4時51分撮影☆
◎夕方から雨粒が落ちてきて、本降りに、そんな事で今回はここらで「お開き」にさせて頂きます=19時25分☆

2024/08/13(火)曇り、故郷の夏祭り①☆

2024-08-13 22:18:25 | 写真
■2024年08月13日(火)曇り、13日の夜は三笠市で開かれている「第23回・北海盆おどり」会場へ自宅から車で向かいました☆江別では雨が降ったり止んだりを繰り返していましたが…三笠市では雲が割れて青空も見えていました☆(写真上▲)奔別鉱立坑ヤグラと紅く染まる日没の空=幾春別町で、18時35分☆
▼開場の提灯に明かりが入り、15日までの「北海盆おどり」が始まる=中央公園で、20時00分撮影☆
▼夜店も並び、多くの人達で賑わう「北海盆踊り」会場☆
▼会場の人たちからランタンが上空に放たれて…=20時05分撮影☆
◎今日はここらで「お開き」にさせて頂きます

2024/08/12(月)曇り、石狩川で見る夜明けの空☆

2024-08-12 08:00:03 | 写真
■2024年08月12日(月)曇り、今日は石狩川で見る夜明けの空を、今朝の撮影時の気温は21℃、久々に上流方向、美原大橋の奥に山並みが一部見えています(スッキリではありませんが)、湿度は高く、頭上には雲が多め☆(写真上▲)石狩河畔に一面に白く群れ咲く花々=午前4時53分撮影☆
▼ウロコ状の雲に朝焼けが映て=午前4時42分撮影☆

▼美原大橋と日の出=午前4時44分撮影☆
▼午前4時46分撮影☆
▼江別駅まで回送車両=午前5時28分撮影☆
▼旧町村農場の白樺並木=午前5時41分撮影☆

◎今日は日中、気温も30℃を超え暑かったですが、夕方から日差しも隠れ風が出てきました☆そんな事で今回は早いですがここらで「お開き」に…、後はご先祖様を偲び安酒を煽るだけです=15時50分☆

2024/08/11(日) 曇り、石狩川で見る日の出シーン☆

2024-08-11 07:08:53 | 写真
■2024年08月11日(日)曇り、今朝は石狩川河畔で日の出シーンを(撮影時の気温は19℃、ヒンヤリした大気です)☆地上付近には雲が多く、日差しは雲間から見え隠れの状態でした☆(写真上▲)日の出前、紅い朝焼けが地上付近に広がる=午前4時36分撮影☆
▼雲間から目覚めの光=午前4時42分撮影☆
▼回送列車=午前5時28分撮影☆
▼西日を受けるサイロと牛舎=17時56分撮影☆
▼今宵の月=18時10分撮影☆
▼旧町村農場にて=18時01分撮影☆
◎本日はここらで「お開き」にさせて頂きます