(CNN) 韓国の聨合ニュースは13日、北朝鮮が衛星を搭載していると称する長距離ミサイルとみられるもの打ち上げたと伝えた。米当局者2人も同日、北朝鮮によるミサイル発射を確認した。米当局者によれば、北朝鮮が打ち上げたミサイルとみられるものは空中分解したとみられる。
米当局者によれば、北朝鮮が打ち上げたミサイルとみられるものは空中分解したとみられる。
北朝鮮は12~16日の午前7時から正午(日本時 . . . 本文を読む
北朝鮮によるミサイル発射をめぐり、日本側で露呈した問題に関する経緯が明らかになった。
北朝鮮のミサイル発射失敗によって、日本政府の不手際があらわになっている。
「空白の45分」に、野田政権が揺れている。
FNNは、政府がミサイル発射当日の対応を時系列にまとめた文書を入手した。
北朝鮮のミサイルは、午前7時38分に発射された。
文書によると、発射から2分後の午前7時40分、防衛省が何らか . . . 本文を読む
省エネ照明に用いられる発光ダイオード(LED)などに使う半導体の新しい製造方法を、NTT物性科学基礎研究所(神奈川県)が開発し、12日付の英科学誌ネイチャーに発表した。極薄で低コスト化の可能性を秘めており、窓や服などに張れる太陽電池の開発の道も開かれるという。
今回開発した製造方法では、青色LEDに使われる窒素とガリウムなどを素材とした半導体をごく薄い膜状にできる。層状に積み重なっているためは . . . 本文を読む
往年の人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のリメーク作品が映画ビジネスの常識に挑戦している。
通常、映画は劇場公開から、DVDやブルーレイなどパッケージソフトとして販売されるまで、半年程度のタイムラグがある。あまり早くソフトを発売すると、映画の観客動員に悪影響を及ぼしかねないためだ。一方、劇場公開の宣伝効果が残っているうちに発売したほうが、ソフトがたくさん売れるという考え方もある。ハリウッド映画などで . . . 本文を読む
原発の再稼働をめぐり、枝野幸男経済産業相が持ち出した「電力需給基準」に電力会社が困惑している。枝野経産相は「安全性が確認されても需給に余裕があれば再稼働を認めない」とする発言を繰り返し、中国電力や東北電力などでは再稼働が難しい。数値基準も明確でなく、新たな「ハードル」になっている。
政府は再稼働の判断で、全電源喪失を防ぐ対策の実施や、電力会社が中長期的な安全向上対策の実施計画(工程表)を提出す . . . 本文を読む
今月1日放送のNHK大河ドラマ『平清盛』が視聴率11.3%と同作品のワースト記録を更新。主演の松山ケンイチ(27)は、周囲も声をかけられないほど落ち込んでいたという。
「あの衝撃的な視聴率が発表された日、現場は相当なピリピリムードでした。『みんな一生懸命やっているのに、なんでだろう……』とこぼす俳優さんまでいましたが、切羽詰まった松山さんには、雑談する余裕さえありませんでした」(制作関係者)
. . . 本文を読む
O(オー)157などの腸管出血性大腸菌から放出され、重い食中毒の原因となる「ベロ毒素」を無害化する化合物を、同志社大生命医科学部の西川喜代孝教授らの研究グループが開発した。
投与が早いほど有効で、重症化を防ぐ薬剤開発への応用が期待される。
ベロ毒素は、血管の細胞に侵入して死滅させるため、毛細血管の多い腎臓や脳にダメージを与える。溶血性尿毒症症候群(HUS)や脳症などに進行すると、死亡する場合 . . . 本文を読む
原発の再稼働をめぐり、枝野幸男経済産業相が持ち出した「電力需給基準」に電力会社が困惑している。枝野経産相は「安全性が確認されても需給に余裕があれば再稼働を認めない」とする発言を繰り返し、中国電力や東北電力などでは再稼働が難しい。数値基準も明確でなく、新たな「ハードル」になっている。
政府は再稼働の判断で、全電源喪失を防ぐ対策の実施や、電力会社が中長期的な安全向上対策の実施計画(工程表)を提出す . . . 本文を読む
読売新聞社は2月から3月中旬にかけて冠婚葬祭に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。
冠婚葬祭を簡素に行う方がよいか、盛大に行う方がよいかを個別に聞くと、「簡素に」との答えは「法要」96%、「葬式」92%、「七五三」86%、「結婚式・披露宴」84%で、いずれも90%前後に達した。
これらについて、慣習やしきたりにこだわらなくてよいと思う人の割合は、「結婚式・披露宴」78%、「法要」59% . . . 本文を読む
東日本大震災の震源域で海底調査をしていた日独の共同研究チームが、日本海溝の海底から過去1万年分とみられる堆積(たいせき)物を採取し、4回の巨大地震の痕跡と考えられる層を発見した。独側責任者のブレーメン大のジェラルド・ウェファー教授らが7日、毎日新聞の取材に明らかにした。日本を襲った複数の巨大地震の痕跡が海底で確認されたのは初めてという。
研究チームは東日本大震災の発生メカニズムを解明するため、 . . . 本文を読む