石野真琴のなんでもあり?

多趣味な石野真琴が、普段感じている事、将棋、祭り、甲冑等々、趣味の内容を描きます

原発10社、廃炉検討ゼロ

2013-07-14 23:59:59 | 趣味
 東京電力福島第1原発事故を教訓に、原子力規制委員会が策定した原発の新しい規制基準が8日に施行される。基準を満たすには巨額の対策費用が必要で、老朽化した原発を中心に選別が進むとみられていたが、原発を保有する電力会社など10社のうち、現時点で新たな廃炉を具体的に検討している社はないことが各社への取材で分かった。
 原発の運転期間は原則40年だが、延長を申請する方針の社もある。電力会社に廃炉の判断を委ねる現在の制度では、安全性に懸念がある原発が再稼働を認められないまま存続する可能性もある。
 新基準は、事故の際に格納容器内の圧力を下げるため放射性物資を減らして排気する「フィルター付きベント」や、免震重要棟などの緊急時対策所、原発を操作する中央制御室が使えない場合の「第2制御室」などの整備を求めている。規制委が新基準に基づいて審査し、安全が確認されなければ再稼働できない。
 国内には現在50基の商用原発があるが、時事通信が原発を保有する電力9社と原発専業の日本原子力発電に取材したところ、新たに廃炉を予定したり、廃炉の検討に入ったりしたと回答した社はなかった。

 現状で言えば、電力会社が廃炉を検討する可能性はない・・、と断言出来ます。
 今回の選挙で自民党が大勝すれば、原発0を目指すとした民主党内閣の方針は完全に撤回され、原発推進や新規設置は難しいにしても、稼働可能な原発に関しては、再稼働を目指す事になるはずです。
 原発は商業用原子炉なので、寿命まで・・出来れば寿命を越えても、稼働させる事で発電し、電機を売る事が出来るのです。
 しかも廃炉となれば、どうやって廃炉にするのか、その費用はどうするのか、その為にどの程度経営に影響が出るのか?電力会社の経営陣に取ってみれば、その判断は大きな責任を伴うわけですから、簡単には決断出来ないわけです。

 本当に政府が廃炉を促すのであれば、稼働期間は原則40年ではなく、40年以内と決める必要があります。しかし、自民党が大勝すれば、原発を推奨する側なので、そんな事にはならないでしょう。
 事故当初から、電力会社は民主党内閣から自民党内閣へ移行する事を前提にしていた感じがあり、とにかく時間さえ稼げれば何とかなると考えているように思えます。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿