鉄砲撃つ 2019年08月07日 | 本日の作業 晴れ続き 暑すぎ 病気も出ない広がらない でも 予防接種 マシントラブルありましたが 先ずは ちほみのり 既に乳熟期 2.3ha 完了!! 紋枯でるのか?ちほみのり
視察 再び 2019年08月05日 | 農民 昨年も視察に来た 酒田の米米飯さん 今年も来ました 天童の親方企画 お誘い頂き FAINからも沢山 乾田直播 乾田直播しかやってない方々 正直 移植よりも立派 コスト意識もすごく高い 少ない手数で 個人個人の最大面積をこなしていこうという 感じ 自信もってやってるというのが 節々から伝わってきます 移植しかやった事がない 移植の当たり前、常識、普通 先ず疑って みようと思いました、また でも 先ず乾田直播 試験的にやってみないことには なんにも先に進まないのも事実 はじめの1歩 進めなきゃ
意外と短い 2019年08月05日 | 農民 海に行きたい でも 子どもら大きくなったらなったで スポ少に部活にと 子どもらが忙しくて 揃いません ということで ウチプール 末っ子は初めてかも なんだか 子どもと居る時間て 意外と短い期間しかないのかも 仕事も忙しいですが 時間大切にしなきゃな と ウチプールだして そんなことを 思った日でした
負担 2019年08月02日 | 農民 ソバの弾丸曳きに 粗起こし ソバの播種時期です 正直 田んぼ労力がほぼ1人の現在 この転作作業のおかげで 田んぼ作業が滞ってます とても負担 でも フル作付できる環境にもない 村社会で フル作付したら いくら合法でも制度的に選択制だといっても 非国民扱いなるし さらに つや姫の縛り 建前上 経営安定対策加入者を優先 という実質、つや姫栽培をチラつかせて 転作強化 困ります 米専業状態でつや姫作れないのも やらざるを得ない が 負担 本業疎かにしては…… なら どうやって 田んぼ作業を少ない手数で こなして行くか 自分の稼働時間も限界 何かを変えなきゃ