goo blog サービス終了のお知らせ 

農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

9月10日(月)のつぶやき

2018年09月11日 | つぶやき

9月9日(日)のつぶやき

2018年09月10日 | つぶやき

じろで庄内

2018年09月09日 | 農民
実行委員ではありませんが
ボランティアスタッフとして


じろで庄内Facebook


じろで庄内HP

に参加してきました





当日スタッフなので
ちんぷんかんぷんで
手探りの確認しながら
由良エイドステーションの準備





そうこうしてるうちに
65キロコースの第1陣が続々と


やってみて
あぁ~あれもあったら良かったなぁ
コレも必要だなぁ~

なんて
色んなことを気付きながら
折角なので
メモメモ(笑)


終わって
第2陣の215キロコースのグループが来る午後まで
なんでじろで庄内始めることになったのかとか
そもそもの話しをちょっと真面目に聞きながら時間潰し(笑)


しかし
残念ながら雨風で第2陣のコース短縮で
エイドステーション撤収し
片付けして
小真木原本部へ





本部に来たら片付けまで
やることもなく(笑)


ボォーっと



自転車乗って帰ってくる方々に


お疲れ様!!


と声をかけながら

たっかい自転車
休みにとか休みとってとか
自転車レースに出る

本職で自転車乗ってる人は居ないわけで
みんな趣味だよなぁ~
なんで俺はこの時間作れないんだろう






こんなところで
またしても
自分の仕事の仕方、働き方考えてしまいました



働き方改革


かぁ

9月8日(土)のつぶやき

2018年09月09日 | つぶやき

9月7日(金)のつぶやき

2018年09月08日 | つぶやき

東北地区稲作経営者研究会in青森

2018年09月07日 | 農民












浅虫温泉での研修
講演は3つ?

農林中金さんに
TOYOTAさん
神明さん

米穀部会とは違い
農政や農業経営、新技術
経営者として
農業技術者としての研修です


法人、個人、雇用しての経営、超大規模といった方々との交流と


全てが勉強になりました


役割終わったと言われる部分もあります
がしかし

やっぱり根底は栽培技術と経営技術

こんな時だからこそ
稲作経営者会議
そこで何を学ぶか


45になる今

とても重要だと感じております


頑張ろう!山形県稲作経営者会議

必要とされる団体に!

9月6日(木)のつぶやき

2018年09月07日 | つぶやき

9月5日(水)のつぶやき

2018年09月06日 | つぶやき

台風21号

2018年09月05日 | 農民



朝から

嵐の前の静けさ



静か過ぎて
ホントに台風来るのか??

と思った日中



予報通り
夜に
m9( ゚Д゚) ドーン!



家は揺れる
風切り音半端ないって


関西と比べてしまえば
暴風程度でしたが



















の他に
ポリカ波板割れて飛んだりと
少しだけ被害?ありました


精神蝕まれます、台風来ると


9月4日(火)のつぶやき その2

2018年09月05日 | つぶやき

9月4日(火)のつぶやき その1

2018年09月05日 | つぶやき

9月3日(月)のつぶやき

2018年09月04日 | つぶやき

9月2日(日)のつぶやき

2018年09月03日 | つぶやき

9月1日(土)のつぶやき

2018年09月02日 | つぶやき