goo blog サービス終了のお知らせ 

農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

12月20日(水)のつぶやき

2017年12月21日 | つぶやき

12月19日(火)のつぶやき

2017年12月20日 | つぶやき

監査

2017年12月19日 | 青年会議所



3年に1回の主務官庁である県庁の立ち入り検査
の立会いで
JC会館へ

さすが次年度山形BC背負う
気概感じる壁になってます(笑)

記念に1枚
写真撮ってもらいました(笑)




はい

当たり前の事を
当たり前にしてれば
何も問題ありません

現役の皆さん
準備
お疲れ様でした<(_ _)>


12月18日(月)のつぶやき

2017年12月19日 | つぶやき

そうは問屋が卸さない

2017年12月18日 | 農民



やっぱり妻面は手間かかります



組立でいんだ
切断しなくてもサクサク組立られるんだ

なんて


そうはやっぱりいきませんでした




ココは切って調整

ハウス高がこうだから
この部材は要らない?
逆にない方がいいんじゃね?


この部品なんだ??


パイプ余るけど何?図面にもないよ??


とか(笑)



建ててみなきゃ


わかんないもんです


折角経験積んでるのに
コレ1棟で終わりって



それはそれで



もったいないなぁ(笑)

12月17日(日)のつぶやき

2017年12月18日 | つぶやき

12月16日(土)のつぶやき

2017年12月17日 | つぶやき

12月15日(金)のつぶやき

2017年12月16日 | つぶやき

不参加は悪の意識

2017年12月15日 | 農民
毎日新聞


今年とかわらず
山形県は生産調整実施します
個人まで生産数量配分しますと決定

あくまでも
参加不参加は
生産者の判断ですが

ニュースに出てた
県のコメントは

『守ってもらえるよう丁寧に説明していく』

まぁ行政なんで
当然のコメントかとは思いますが

守る


守るって…



参加してもらえるよう丁寧に説明していく


とかにした方が(-。-;


守るってコトバ出てくるということは
行政的に
不参加を選択するということは
そういうことだよ

と深層的に
不参加は悪
みたいな意識あるという表れだよなぁ



ニュースみてて
思ったところです



ウチはどうすっぺなぁ





12月14日(木)のつぶやき

2017年12月15日 | つぶやき

12月13日(水)のつぶやき

2017年12月14日 | つぶやき

12月12日(火)のつぶやき

2017年12月13日 | つぶやき

12月11日(月)のつぶやき

2017年12月12日 | つぶやき