農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

赤川の桜

2009年04月13日 | 農民



よい塩梅です。



塩桜というべきか。。。






赤川の堤の桜まもなく満開になるみたいです。

個人的には、
満開よりも、咲き始めが好きですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の作業

2009年04月12日 | 本日の作業

田んぼ作業のはじめの仕事。種まき準備で、苗だしするハウスの耕起、
そして、鎮圧作業になります
  







トラクターで耕起した後に、そのままタイヤで鎮圧します

最後に、大体このトラクター用のアルミブリッジを引っ張ります
人力で。。


すんごく天気のいい日に、ハウスのなかで、


馬車馬のように。。
 



おかげで、汗ダクダク

がっつりつかれました




そして、菊の8月咲き定植地へ、堆肥運びいれ、
隣が堆肥置き場なので、トラクターのローダー作業になります

散布はこちらも人力で、、



スコップ作業になります



 


夕方、
風がなかったので、カラーの畑の”地ならし”。。。いわゆる野焼きになります

親戚の不幸騒ぎで、
両親とも、3日間不在。。

種まきも延期。

またひとりで切り盛りしなくてはいけない状況。。






時間足りません


明日からの精米業務は、
朝仕事ではなく、日が変わった夜中作業に変更します



雇用入れれるほど儲かりもしないしなぁ。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入団員歓迎会

2009年04月11日 | 農民



新年度を迎え、
消防団にも新しいメンバーが加わり、


焼肉 千山閣
にて、歓迎会です。



消防にしては珍しく、お膳ではないしつらえです。







意外と、これっていいかも




ちゃんと飯は食えるし。



特選焼肉でおなかいっぱいです。




最近流行のハイボール



ここでも、
そして、消防団員の間でも
流行っておりました。





そして、2次会

消防で行くのは久しぶりのLIPです

ここは若い人たちのカラオケ場と化しておりました。




今年度も会計として、

メリハリのある使い方をしていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の作業

2009年04月10日 | 本日の作業



転作畑のサブソイラー掛けになります

昨年末に買ったプラデラをサブソイラーに模様替えしての作業になります




かけたあとはこんな感じ




今年は、がっつり稼いもらう予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回理事会

2009年04月09日 | 青年会議所

本日第4回理事会がJC会館でありました。

地区消防の春の防火習慣に伴い、防火パレード参加のため
この理事会には遅参することに。。。


しかも、
1番も上程があるにもかかわらず。。。


順番まで変えさせてしまい。。。




でも、




JCも大切ですが、地区活動も重要ということで
消防を優先させていたっだきました。




写真を撮って始めて気付きました。

新しく会館に入ったプリンターで理事会の看板が!!


ん~ すごいというか。。使い切りと思ったり。。







で、私の上程は、7月例会事業計画です。

協議ではなく、討議という扱いになります




ん~





むずかしいというか、イマイチ理解がたりなかったというか







中身に関してはBLと会員会議所での決定事項。鶴岡では変えられない協議しても意味がない、、

じゃあなにを例会として、理事会に諮るのか




これが、次回理事会までの委員会での協議事項となり枡










もっと自分自身理解をしないと  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防火パレード

2009年04月09日 | 農民



春の防火週間ということで、毎年この時期に
防火パレードをして、火災予防活動を行います
JC理事会がありましたが、地区活動を優先させていただき、先にこちらにさんかしました。



今日も、そして昨日も鶴岡地区では火災が発生しております
乾燥していて、非常に火災が発生しやすい状況なんですね、春というのは。。






果樹地帯の櫛引では、この時期は、各地で枝焼き、また、害虫駆除や地馴らしという意味での野焼きが多く行われています。

そういった意味で、火の扱い



皆さん注意しましょう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の作業

2009年04月08日 | 本日の作業



3月末から仕事が遅れまくっています。
いまだに田んぼのビニール剥ぎ。。。







終わりません。








天気続きで、田んぼの畦付け作業とかしたいところですが、
これが終わらない限りそれもできづ。。





畑関係も、苗関係も、母親がイマイチの体調でカバーしなくては。。








JCは忙しいし。。








遅れ








どーやってとりもどせば


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP用写真

2009年04月08日 | 農民



珍しく自分の写真です。

うちのHP用にということで、お母さんが撮ってくれました。



しかもバイク用のヘルメットで

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水利調整

2009年04月07日 | 農民



今年から引き受けた土地改良区の農業用水の水利調整員。
今日は、前任者から各水門の開放度や調整方法の伝授を受けてきました。


 ここは、本線から1つめの水門。
すぐにパンクする箇所だそうです。水量を増やす時は、まずここを開放してからだそうです。


 2つ目。苗代のため、早めに分水してやる必要があるとのこと。。 でないとすぐに電話がかかってくるらし

 3つ目。こちらは、直播の田んぼのため早めに分水が必要。




元から水門以外全部隋道になります。住宅のした、田んぼの下。
昔の水路工事はすごいもんです。


おかげで、いったい水量はどうなっているのかさっぱりわかりません


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の作業

2009年04月06日 | 本日の作業

28日からブログ更新しておりません

いや、書いてないわけではないんです。
写真のアップが間に合わず、公開してない状況となっております




で、今日の作業ですが、
3月に終了することのできなかった田んぼのあぜのビニール剥ぎになります



最近天気がいいので、田んぼも随分乾いてきました

おかげで、非常に剥ぎづらい状況となってしまいました。







しかも



この時期、風が強い


剥いだビニールが持ってかれます






そして、

子守り付







まぁ仕事は、捗りませんね




で、私、
今年から土地改良区の水利調整委員となりまして、
私が担当する水門もみてきました。





ここのほか、2箇所が担当になります。


開け閉めはできますが、
分水する割合がまったくわかりません。
正直、大丈夫なのだろうか


まず、1年間は、前任者に聞きながらのある意味挑戦になります

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ定植

2009年04月05日 | 農民


イチゴ更に増やしました。

子供らの為に。。

ここに子供らが群がることを想像すると
いまから楽しみです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農畜産・米穀合同部会

2009年04月04日 | 青年会議所
米穀部会の小委員会が山形の金山町で行われました
担当は、東根JCの〇屋本店のRYO吉君です
今回は、初の他部会との合同開催になります

同じ農にかかわる部会ということで、この企画できました

そして、今回は、
もう一方の部会長の新しくできた会社の見学会がメインになります



こちらが昨年秋に竣工された
株式会社大商の金山最上牧場です


10億だそうです。。。






社長の小野木さんです。
熱くこの会社にかける思いを語っておりました。
また、経営者でありながら、技術的な面も非常に詳しく勉強していられるんだと
感心してきました。



こちらは、豚の尿を濾す装置になります
1本100万円

5本なので。。。




そして、これが、川に流される尿になります。
色はついてますが、それ以外は、ほぼ水と変わりありません。
といっても、納得しない人がほとんどだろうなぁ~




こちらは、糞を堆肥化する装置になります

この会社のすごいところは、地域やほかの会社をまきこんだシステムつくりです
餌には、菓子工場の残渣やコンビニの残渣、そしてこの堆肥を地域へ還元して、そして飼料米の生産をする。。。すごい企画です、マジで。。





当然、この方もおりました。。。

大先輩。鶴岡JCのOG、O野木先輩。

この方もすごい方です。。。


そして、夜の部も合同になります
会場は、銀山温泉の銀山荘です。




銀山温泉の入り口にあります
温泉良し、部屋から見える風景良し、とてもいい旅館です





農畜産部会の部会長あいさつです
こちらも小野木さんになります
山形JCの現役メンバーになります

この方とも随分話しましたが、ほんとに3兄弟そろってすごい方々だと。。。


話もすんごくおもしろくて。。




で、うちの部会長のK田部さん。茨城の笠間JCメンバーです。
今年の部会テーマは、「一期一会」
そのことにも触れてあいさつしておりました。



乾杯は、これで、



はじめてみました、こんなの。
いろんなものがあるんですね。




宴もたけなわ

〆の発声は、当部会シニアの大先輩
そして、米穀業界の大手卸のM橋先輩です。

末端の農民いしろ家では普通話すこともできないような立場の方ですが、
昨年の3月に担当した定例会では、パネリストとして参加いただき
今回は、業界の再編の動きについていろいろとお話させていただきました。





そして2次会

本当に農畜産部会と交流できた2次会でした。

また、これを契機にして農にかかわる生花部会とも交流していきたいと
また新たな展開の話もでてきました。

たのしい、そして勉強になる委員会でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員大会運営委員会in鶴岡

2009年04月04日 | 青年会議所
BL委員会が鶴岡JC会館で行われました。
会議のメインは、講師選定




大会のメインになるところですから、重要な案件になります
いったい誰になるのか。。。

決まったらここで報告いたします

そして、本日は、鶴岡メンバーもオブザーブで参加しております
BLでなにが考えられているのか、どんな動きなのか気になるところです





そして、終われば、懇親会です

主管と主催のノミニケーションは大変重要です
お互い遠慮しあってたら、うまくいきませんからね




一次会は魚菜坊のレンタルルームでした。
多くのBLメンバーが参加してくれました。。?
BLの懇親会に鶴岡メンバーが参加したのか。。





2次会場はレカンになります
LOM会員大会実行委員会、ウェルカムナイト副部会長のお店になります

鶴岡の2次会は是非こちらのお店で。。


ここまで来ると、BL委員会の皆さんは、宿泊なさる方のみの参加でした




ですから、ここでは終わりません!

なんとこれから3次会へ

cocoroへ。。。。


すでにこの辺から記憶にございません

お疲れ様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獅子舞

2009年04月03日 | 


毎年、4月3日は、獅子舞やってきます

子供たちは本来保育園にいる時間帯なんですが、
このために早引けをしてきました。




1歳になったばかりの3男。
きょとんとしております。怖いといった感情はまだないみたいです



泣きじゃくりの2男。
3人の中で、一番どっこきですね。



長男もびびって離れません。




でしたが、
慣れてくれば、獅子に興味津々。3人とも、最後には鼻の穴に指を入れておりました。

最後に記念写真
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男 入園式

2009年04月02日 | 農民





昨年に続きの入園式になります
昨年は朝日保育園に

そして、
今年は、櫛引保育園東部分園への転園での入園式になります



わたしもここに入園しておりました。
ちなみに東部児童館のほうですが。。






こどもの少なさにびっくりです

私のときは第2次ベビーブームでしたから同級生だけで40人ほどいましたが、
いまでは園全体でそんな感じ。。


家の長男の同級生はなんと6人




はやく新しい環境になれてほしいものです



まるで分校状態です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする