20:24 from goo
栽培計画、ほぼ固まる! #goo_ishigakiengei http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/e/65c58905c6de785b990416d0b86e60c8
20:33 from web
もうすぐ県議会議員と市議会議員の選挙があるけれど、誰が立候補してどんな政策を訴えているのかまったくわからない。一部では盛り上がっているのかも知れないが、自分は関心度-100%。選挙がまったく盛り上がっていないね。
20:40 from web
RT @passfinder: 自分さえよければいいという考え方の人は今後は生き残っていけないでしょう。
22:50 from Keitai Web
RT @unokengo: 出来る人って結果にこだわり、出来ない人ほど「がんばった」って過程に拘っちゃうような気がしています。すべての人がそうだというわけではありませんが●
23:02 from Keitai Web
自粛に託つけて、面倒なことから逃げてる人がきっといる。
by Jagachan on Twitter
栽培計画、ほぼ固まる! #goo_ishigakiengei http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/e/65c58905c6de785b990416d0b86e60c8
20:33 from web
もうすぐ県議会議員と市議会議員の選挙があるけれど、誰が立候補してどんな政策を訴えているのかまったくわからない。一部では盛り上がっているのかも知れないが、自分は関心度-100%。選挙がまったく盛り上がっていないね。
20:40 from web
RT @passfinder: 自分さえよければいいという考え方の人は今後は生き残っていけないでしょう。
22:50 from Keitai Web
RT @unokengo: 出来る人って結果にこだわり、出来ない人ほど「がんばった」って過程に拘っちゃうような気がしています。すべての人がそうだというわけではありませんが●
23:02 from Keitai Web
自粛に託つけて、面倒なことから逃げてる人がきっといる。
by Jagachan on Twitter
2011年の栽培計画の骨格がようやく見えてきました。
今年は新規導入(試作を含めて)を大幅に減らし、
これから秋までにチャレンジするのは、水菜とステビアの2種です。
他は栽培実績のあるものを26種程度、ただし作付け面積を増やします。
今年は栽培量を増やして、収益性を高めることに全力を尽くすつもりです。
今まで以上に多くの方に「こだわり栽培」のうちの野菜を食べてもらいたいと心底願っています。
販売に関しては、自宅での「庭先販売」を昨年以上に強化したいと思います。
さらに「出前販売」にもチャレンジしてみたいと思います。
ともあれ、まずは作付けをすること。
これをしなければ、すべてが”絵に描いた餅”になってしまいます。
作業自体は少々遅れ気味ですが、焦らず確実にこなして行こうと思います。
作業の進行具合は、今後適宜紹介してまいります。
今年は新規導入(試作を含めて)を大幅に減らし、
これから秋までにチャレンジするのは、水菜とステビアの2種です。
他は栽培実績のあるものを26種程度、ただし作付け面積を増やします。
今年は栽培量を増やして、収益性を高めることに全力を尽くすつもりです。
今まで以上に多くの方に「こだわり栽培」のうちの野菜を食べてもらいたいと心底願っています。
販売に関しては、自宅での「庭先販売」を昨年以上に強化したいと思います。
さらに「出前販売」にもチャレンジしてみたいと思います。
ともあれ、まずは作付けをすること。
これをしなければ、すべてが”絵に描いた餅”になってしまいます。
作業自体は少々遅れ気味ですが、焦らず確実にこなして行こうと思います。
作業の進行具合は、今後適宜紹介してまいります。
08:17 from web
もうすぐ自治会の総会。その後は種芋の引き取り。カレンダーが赤くなっていても、休日にあらず。むしろ赤い日の方が忙しい。
22:03 from goo
きょうもありがとうございました! #goo_ishigakiengei http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/e/34242d91c09869afaab5bb78321af387
by Jagachan on Twitter
もうすぐ自治会の総会。その後は種芋の引き取り。カレンダーが赤くなっていても、休日にあらず。むしろ赤い日の方が忙しい。
22:03 from goo
きょうもありがとうございました! #goo_ishigakiengei http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/e/34242d91c09869afaab5bb78321af387
by Jagachan on Twitter
あした(4/3)に「げんきの市場」さんへの出品は、
1.ホウレンソウ
2.ブロッコリー
3.よもぎ
4.あさつき です。
昨年のいまごろ、香りの良さから好評だった「あさつき」。
いよいよ今年は明日から販売開始です。
あさつき(浅葱、学名:Allium schoenoprasum var. foliosum)は、ユリ科(クロンキスト体系ではユリ科、APG植物分類体系ではネギ科に属する)ネギ属の球根性多年草。ネギよりも色が薄く、食用とされるユリ科植物の中では最も細い葉を持ちます。流通量が非常に少ないため、関東地区などでは細い葉ネギのことをアサツキと称して販売される例も多くあるそうです。(Wikipediaより)
ミネラルを多く含み、香り高い「あさつき」は、食欲増進、疲労回復などに効果があるとされています。
あさつきを卵とじにしたりラーメンやそばに刻んでのせると、それは食欲をそそる香りがあたりを包みます。
未体験の方はぜひお試しください。
1.ホウレンソウ
2.ブロッコリー
3.よもぎ
4.あさつき です。
昨年のいまごろ、香りの良さから好評だった「あさつき」。
いよいよ今年は明日から販売開始です。
あさつき(浅葱、学名:Allium schoenoprasum var. foliosum)は、ユリ科(クロンキスト体系ではユリ科、APG植物分類体系ではネギ科に属する)ネギ属の球根性多年草。ネギよりも色が薄く、食用とされるユリ科植物の中では最も細い葉を持ちます。流通量が非常に少ないため、関東地区などでは細い葉ネギのことをアサツキと称して販売される例も多くあるそうです。(Wikipediaより)
ミネラルを多く含み、香り高い「あさつき」は、食欲増進、疲労回復などに効果があるとされています。
あさつきを卵とじにしたりラーメンやそばに刻んでのせると、それは食欲をそそる香りがあたりを包みます。
未体験の方はぜひお試しください。
21:40 from goo
「タスケアイ(助け合い)」という言葉を、世界に広めたい! #goo_ishigakiengei http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/e/0db2082a8977b92e4d564a901e950516
by Jagachan on Twitter
「タスケアイ(助け合い)」という言葉を、世界に広めたい! #goo_ishigakiengei http://blog.goo.ne.jp/ishigakiengei/e/0db2082a8977b92e4d564a901e950516
by Jagachan on Twitter