(四季のガーデニング)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝も寒い朝になり…
みなさまの体調はいかがですか。
冬といえば漬物、ヌカ漬けは毎朝食べないと一日が始まらないし…
止々呂美といえばユズ
ユズ入りの千枚漬けは風流だし…。
夏はソーメーン、冬は千枚漬け。
少々小さいが聖護院カブ、大きいのは朝市で売ってしまい、
もっと残しておけばよかったなあ~。
今まで、日野菜や小カブの甘酢漬けは我が得意分野。
今回は、ネットでもいろいろ調べながら、妻にも手伝ってもらいながら、甘酢漬けの経験を活かし千枚漬けを作ることに…。
名付けて~本格京風 聖護院カブのユズ入り 極うま千枚漬け~
まずカブは、厚めに皮をむいてやる。
タテに切り、切った面を下にして横切り。
塩でもんで、重石をし7時間漬け、上がってきた水を捨てる。
つけ汁は、お酢・砂糖・みりん・塩
これを混ぜたものを砂糖が溶けるまで火にかける。決して沸騰させない。
(こうすると味が落ちず長持ちするらしい)
次につけ込み。入れるのは赤唐辛子(タカノツメ)&細切りダシ昆布少々。
そしてこのユズ。
この皮を薄く細くきり、食べる前に入れる。
で、極上千枚漬けの出来上がり。
今回の材料は、皮をむいたカブ1キロに換算すると
カブ1キロ
お酢 120cc 砂糖 60グラム みりん65cc
塩35グラム(半分は、切ったカブの塩もみ、半分はつけ汁)
これでもけっこう手間暇がかかり…
寒い朝の野菜収穫&水洗いは、冷え症の私にはけっこう堪え
が、しかし…
出来上がった時の小さな喜び 漬けて4日目
ユズの香り 味わって食べる千枚漬け
我ながら極上
寒いけど、冬はやっぱりビール。
このうち少しばかりは朝市にも出荷し、試食で感想を聞いて…
「少しばかり努力をしないと些細な快感&満足感も得られない」などと…
たかが漬物作りにも
我が男の料理、小さなドラマが展開したのでありますが…。
本日 午前8時 止々呂美ふれあい朝市 オープン
それではまた。
【止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)という山間の小さな村
大阪近郊にあり、開発が進む中もまだまだ自然が残り…
村の風景(春の山)はのどかで…
朝市会場の横を余野川が流れ、川遊びが見え…
棚田があり
地元で生産された米が出荷され…
新米やブランドの銀寄せ栗には秋を感じ…
7月上旬には、田中ビワも出荷予定。
この田中ビワ、大阪で採れる北限がここ止々呂美(とどろみ)
完熟の田中ビワには、夏を感じ…
夏の定番、みょうがや…
トマトや…
地元特産のユズ
ユズを加工した止々呂美(とどろみ)生活改善グループの
ユズのマーマレードには、初冬を感じ…
山野でとれるワラビや竹の子、ふきには春の息吹を感じ…
季節により異なりますが、栗ご飯、竹の子ご飯の販売や焼き芋、うどん、イモヅルの佃煮
の販売などのイベントも…
地元特産の旬の野菜や果物、切り花、花や山野草の寄せ植え、
四季折々の漬物、加工品、手作りの手芸用品や竹細工、
地元特産菊炭の販売
朝市では珍しい「カブトムシを育てよう」とカブトムシの販売も…
ここ止々呂美(とどろみ)では、地元農家20軒弱が毎週日曜日 ふれあい朝市を開催。
しかも今どき珍しい対面販売方式。
ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
ヘルス&ビューティ Amazon
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
筆記具専門店キングダムノート
食品&飲料、人気は?
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝も寒い朝になり…
みなさまの体調はいかがですか。
冬といえば漬物、ヌカ漬けは毎朝食べないと一日が始まらないし…
止々呂美といえばユズ
ユズ入りの千枚漬けは風流だし…。
夏はソーメーン、冬は千枚漬け。
少々小さいが聖護院カブ、大きいのは朝市で売ってしまい、
もっと残しておけばよかったなあ~。
今まで、日野菜や小カブの甘酢漬けは我が得意分野。
今回は、ネットでもいろいろ調べながら、妻にも手伝ってもらいながら、甘酢漬けの経験を活かし千枚漬けを作ることに…。
名付けて~本格京風 聖護院カブのユズ入り 極うま千枚漬け~
まずカブは、厚めに皮をむいてやる。
タテに切り、切った面を下にして横切り。
塩でもんで、重石をし7時間漬け、上がってきた水を捨てる。
つけ汁は、お酢・砂糖・みりん・塩
これを混ぜたものを砂糖が溶けるまで火にかける。決して沸騰させない。
(こうすると味が落ちず長持ちするらしい)
次につけ込み。入れるのは赤唐辛子(タカノツメ)&細切りダシ昆布少々。
そしてこのユズ。
この皮を薄く細くきり、食べる前に入れる。
で、極上千枚漬けの出来上がり。
今回の材料は、皮をむいたカブ1キロに換算すると
カブ1キロ
お酢 120cc 砂糖 60グラム みりん65cc
塩35グラム(半分は、切ったカブの塩もみ、半分はつけ汁)
これでもけっこう手間暇がかかり…
寒い朝の野菜収穫&水洗いは、冷え症の私にはけっこう堪え
が、しかし…
出来上がった時の小さな喜び 漬けて4日目
ユズの香り 味わって食べる千枚漬け
我ながら極上
寒いけど、冬はやっぱりビール。
このうち少しばかりは朝市にも出荷し、試食で感想を聞いて…
「少しばかり努力をしないと些細な快感&満足感も得られない」などと…
たかが漬物作りにも
我が男の料理、小さなドラマが展開したのでありますが…。
本日 午前8時 止々呂美ふれあい朝市 オープン
それではまた。
【止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)という山間の小さな村
大阪近郊にあり、開発が進む中もまだまだ自然が残り…
村の風景(春の山)はのどかで…
朝市会場の横を余野川が流れ、川遊びが見え…
棚田があり
地元で生産された米が出荷され…
新米やブランドの銀寄せ栗には秋を感じ…
7月上旬には、田中ビワも出荷予定。
この田中ビワ、大阪で採れる北限がここ止々呂美(とどろみ)
完熟の田中ビワには、夏を感じ…
夏の定番、みょうがや…
トマトや…
地元特産のユズ
ユズを加工した止々呂美(とどろみ)生活改善グループの
ユズのマーマレードには、初冬を感じ…
山野でとれるワラビや竹の子、ふきには春の息吹を感じ…
季節により異なりますが、栗ご飯、竹の子ご飯の販売や焼き芋、うどん、イモヅルの佃煮
の販売などのイベントも…
地元特産の旬の野菜や果物、切り花、花や山野草の寄せ植え、
四季折々の漬物、加工品、手作りの手芸用品や竹細工、
地元特産菊炭の販売
朝市では珍しい「カブトムシを育てよう」とカブトムシの販売も…
ここ止々呂美(とどろみ)では、地元農家20軒弱が毎週日曜日 ふれあい朝市を開催。
しかも今どき珍しい対面販売方式。
ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
ヘルス&ビューティ Amazon
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
筆記具専門店キングダムノート
食品&飲料、人気は?
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます