ふろしき王子功

あたらしくて
かっこいい
風呂敷のつかい方を
伝えあるく、
横山功のページ

しっくい☆

2008年02月23日 21時31分55秒 | 日記
2008.2.8

部屋の壁が古びた感じなので、
今度自分で漆喰(しっくい)を塗ってみようかと考えています。

漆喰とは、
石灰に繊維(麻などのくず)と糊(海草)を
混ぜて作った壁材です。
吸湿・調湿の効果があるので、
昔から蔵などにも使われていました。

今はホームセンターなどでも
売られているようですが、
僕は漆喰から作ってみようと思っています。

まだ試していませんが、独自のレシピは
・石灰
・おがら(お盆に燃やす麻の茎:うちにいっぱいあるので)
・ご飯で作ったのり

これらを混ぜてちょっと寝かしたら、
こてなどで塗っていきます。
楽しみです。

僕は既存のレシピでやる氣が起きない
あまのじゃくの所があり、
だから失敗も多いけど、直観に聞きながら
自分で試してみることが多いです。

さあどうなることか。
上手くいったら調子に乗って、
いつか鶏小屋なんかも
漆喰で塗って豪華に作ってみたいなあ。

話が変わりますが、風邪の話。
独断で書きますが、
風邪には、大きく分けて2種類あります。
菌による風邪と、ウイルスによる風邪。

菌による風邪
症状:熱は高くない。
きっかけ:体が弱っている時に
     菌のえさとなる甘いもの(砂糖)を食べること。
対処:菌は塩氣で死にます。しょっぱい梅干。

ウイルスによる風邪
症状:熱が高い。
きっかけ:体が弱っている時に、
     ウイルスのえさとなる動物性蛋白(肉や魚)
     を食べること。
対処:ウイルスは蛋白質でできているので、
   大根おろしで溶かす。

食中毒のO157は菌なので、しょっぱい梅干を食べると
効果があるらしく、
インフルエンザはウイルスなので、
辛~い大根おろしが効くようです。

壁と風邪の話でした。
しっくいと梅干と大根おろし。
どれも和風だね。


最新の画像もっと見る