goo blog サービス終了のお知らせ 

彩ル、irodoru-

心をいろどるアクセサリー「irodoru-」

アトリエオープンデーのお礼と、すれ違う視線

2015年07月14日 | 2015

9日と11日、room amieさんの夏市に合わせて行ないました、2日間のアトリエオープンデー。
おかげさまでとっても充実の2日間となりました。

まずはイベント主催のroom amieさん、また同じKANDAI STUDENT21の入居者の皆さま、大家さん、楽しい時間をありがとうございました♪

そして突然のお知らせにも関わらずお立ち寄りくださったお客さま、暑い中のご来店に心より感謝いたします。

普段は開かずの間のごとく(笑)ひっそりと制作に勤しんでおりますので、入れ代わり立ち代わりの訪問者に私自身も新鮮でした。
また制作スペースもオープンにしていましたので、作業机の上を見て心の中で腰を抜かした方もおられましょう。
それも含めて(?)百貨店やお取扱店とは違った雰囲気を楽しんでいただけたなら幸いです。

また今回ちらりと並べていた試作品は、次回のイベントで完成形をご覧いただけるかと思います。楽しみにお待ちくださいませ♪


今は再びいつもの制作部屋に戻り、次に向けての準備が始まっています。
またいつかのオープンデー(未定)で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。


↓2階から見下ろす夏市の風景。






irodoru-の次のイベントは…


7月25日(土)・26日(日)
「HandMade in Japan Fes」
at 東京ビッグサイト
irodoru-ブースNo.「A-332」

オンラインショップcreema主催のアートイベント。irodoru-は初めての出店です。
詳しくは近日中にお知らせいたします♪





*************










今月のアート鑑賞は、兵庫県立美術館で開催中の「船越桂」展。

展示室に一歩入ったその瞬間、がらりと空気が変わりました。
これほどの体験は久しぶり。

数年前に東京でもこの方の展覧会を観ましたが、今回の方が作品から放たれる力が強いように思いました。
作品である人物ひとりひとりの視線が、すごく良いです。
今回、その良さの謎(という程でもないけど)も解けました。


まだしばらくは開催していますので、気になる方はぜひ。
安藤忠雄建築も圧巻です。













『Instagram』
アカウント名:irodoru1982

『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください。

終わりと始まり(イベントのお礼)

2015年07月10日 | 2015

ブリーゼブリーゼ1階での期間限定SHOPが無事に終了いたしました。
ご来店くださった皆さま、ありがとうございました。

縁があって集まった7組の作家さんと、交代で売り場に入りながら楽しく過ごした2週間。
チームワークがとても良くて、なかなか刺激的なイベントとなりました。

私の居ない日にirodoru-をご購入くださった皆さま、その日担当の作家さんよりお話もきちんと伺っております。
一目ぼれで選ばれたり、じっくり悩んで決められたり、それぞれの出会い方をしてくださったようで感激しております。
ぜひ長くご愛用いただければ幸いです。


作家さんそれぞれに、強い思いがあってこの制作活動をしているのだなと思います。
世界観をはじめ、素材や価格、見せ方などこだわる部分が違うのもまた、お互いを高めていける良い部分だと思います。

良い仲間たちと出会えて幸せな2週間でした♪
次回の出店は未定ですが、ご縁があればまたお知らせいたします。





そして、ブログやSNSだけで地味に告知をしております「アトリエオープンデー」について。
詳しくはひとつ前の記事をお読みください。

無事に9日の部が終了しました♪

ブログを見て来てくださったお客さまもいらっしゃいました。暑い中ありがとうございました。

今回お客さまのご希望で、以前購入されたネックレスと同じパーツを使ったイヤリングをその場でお作りしました。
アトリエの環境だとそういった対応もさせていただけるのですね!
これはひとつ発見でした。

明日11日も11時~16時まで開けておりますので、お時間のある方はぜひ遊びにいらしてくださいね。

1階ではroom amieさんのニットイベントの他にアンティークショップのFilter Worksさん、また2階ではグラフィックデザイナーさんの作る型染小物のミニショップもオープンしております。

お待ちしております~♪






**********************



今日はちょっと気分をオフにして梅田へ。

うめだ阪急9階の祝祭広場ではハワイアンフェアが開催中☆
まったりとした音楽に癒されてきました。








梅田はものが溢れすぎて、もうどこに行って何を買えばよいのかも分からなくなるほどですが、実はこの祝祭広場は私の好きな場所のひとつ。
ジェラート(贅沢な2フレーバーをチョイス)を食べながらぼんやりしている時間が至福のひとときです。

百貨店は仕事でもとてもお世話になっておりますが、やっぱりお客目線が楽しい!
贅沢なショッピングはできませんが、時々気持ちをフラットにして繰り出すと気分もリセットされるものです。










『Instagram』
アカウント名:irodoru1982

『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください。

7月9日&11日 アトリエ解放します。

2015年07月05日 | 2015

突然のお知らせです。

来週9日・11日の2日間、irodoru-アトリエを解放いたします。


7月9日(木)・11日(土)
11:00~17:00
※土曜日は16:00まで
at
KANDAI STUDENT 21(HP) 210号室(Largo)
阪急千里線「関大前」駅より東へ徒歩3~4分




1階の糸屋room amieさんが毎年開催されるイベント(7月8~11日)に合わせて、この度irodoru-もオープンさせていただく事になりました。

room amieさんのイベント「夏市」についてはHPで詳しくご覧いただけます。
http://roomamie.jp/

上質なヨーロッパの毛糸や北欧の雑貨などなど、編み物をされる方や興味のある方はぜひお越しくださいね!





irodoru-のアトリエは普段制作場所として使っているので、ご覧いただける機会はめったにありません。

実は、昨年のamieさんのイベントの際に初めて‘1日限定オープン’というものをさせていただきました。
ネットでの告知だけでしたが、遠方から来てくださったお客さまもいらっしゃって、やってよかったなと思っています。

そんなわけで今回1年ぶり、2度目の試みです!

今わたしの手元にあるアイテムを一部スペースに陳列して、ご購入いただけるようにします。

またどんなところで制作しているのか見てみたいという方も大歓迎です。
もちろんご予約なしでどなたでもお越しいただけます。

今回もこちらのブログとfacebook、インスタグラムでの告知のみとなります。
お1人ずつに直接お知らせはしていませんが、ここで情報を知ってくださった皆さまとお会いできるのを楽しみにしております♪


ここからの私の仕事は、アトリエの大掃除。笑

唯一の財産であるいただきもののアンティークミシンが、この2日間の主役になります。
どんなディスプレイになるのか私も楽しみです。




***************






西梅田のブリーゼブリーゼは、残すところあと3日。
長いようで短い2週間です。
明日は私が店頭におりますので、ぜひみなさま遊びに来てくださいね。

定番人気&新作アシンメトリーピアス、ヘアアクセサリー、コサージュ&ブローチなど色々♪
何気に豊富です。




<オマケ>



試作パーツを並べてみると、いつもカンディンスキーのコンポジションを思い出します。
音楽も聞こえてくるから不思議。








『Instagram』
アカウント名:irodoru1982

『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください

参加作家さんの紹介(ブリーゼブリーゼ)

2015年06月28日 | 2015

ブリーゼブリーゼは5日目が終了しています。

キクノハナの「ハナ」の部分を天然石・ガラスなどでデザインしたシリーズ。
本日から店頭に並びました。
売り切り商品ですので、各色1点ずつとなります。
(すでにお買い上げいただいたものもあります。)


引き続きよろしくお願いいたします♪


6月24日(水)~7月7日(火)
『クリエーター合同期間限定SHOP』
at ブリーゼブリーゼ 1階イベントスペース
11:00~21:00


HP→http://www.breeze-breeze.jp/


<べっきあやこ接客日>
7月
 2日(木)11:00~20:00
 5日(土)11:00~19:00





本日は一緒に出店しております作家さんを簡単にご紹介いたします。


・Relieさん(天然素材と真鍮パーツの上質アクセサリー)




・ecruさん(エアスプレーで描くオリジナルペイントアクセサリー)





・count my beadsさん(かぎ針編みモチーフのアクセサリー)





・enigmatiqueさん(オブジェのような革製バッグ・小物)




・komakomaさん(動物モチーフのフェルト小物)





・yurarhythmさん(天然素材やヴィンテージパーツを閉じ込めた樹脂アクセサリー)





作家さんがこだわりを持って丁寧に作るものたち。
それぞれの形の、伝えたい想いがここに込められています。

見れば見るほど引き込まれてしまう。。
私自身も、自分とはちがう感性を持った作家さんとご一緒することがとても刺激になっています。

ぜひ、ご来店されましたらゆっくりとご覧いただき、お気に入りを連れて帰ってくださいね。






****************


昨日と今日は接客担当日でしたので、一日売り場で過ごしてきました。

お昼間は賑わう時間帯が多くてレジから出られないほど。
さらに他の作家さんの商品を接客するのが新鮮で楽しくて、久しぶりに‘いち販売員’としての仕事を全うしてきました。
なんだか良い汗かけたな~♪

帰りの阪急電車で淡路で乗り換えたいところを、うっかり茨木まで乗り過ごしてしまったという失態はここだけの話。
それもホームに降りてから気付くという始末。

こんな事はめったに無いんですけどね。今日はなんかテンションが違ったみたいです。笑












『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください

ストーリータッセルと雑学王

2015年06月26日 | 2015

梅雨本番の日本列島ですね。

雨は足元悪くなるのでやっかいですが、この時期は植物がこれでもかというぐらい色鮮やかで活き活きとしていて、とても美しい。
それを眺めるのが好きです。

異常気象と言われていても、今年も6月になるとちゃんとこの季節がやって来たということに、実はホッとしている自分がいたり。

でも大雨の地域の方はどうぞお気を付け下さいね。




ブリーゼブリーゼは3日目です。
ご来店くださっている皆さま、ありがとうございます!

irodoru-は定番人気のピアス&イヤリングを初めてのお客さまにも知ってもらいたくて、そちらメインで展開中です。

今回、人気の‘ストーリータッセル’はアシンメトリー仕様で。


※画像左から「鳥」「urban」「キャンディ」「うららか」
販売価格:¥3,600+税



実は京都のDuce mix shopさんではすでにこの仕様で販売いただいていますが、irodoru-イベントでは前回のクリマからの登場です。

見てくださる方が多かったので今回も♪
すでに「鳥」がお客様の元へ飛び立ちました。(追加済みです)

サテンリボンのタッセルを一つ一つ手作業で作っています。
夏らしいデザインですので、ぜひこの季節にどうぞ。

明日は私も店頭におります。

6月24日(水)~7月7日(火)
『クリエーター合同期間限定SHOP』
at ブリーゼブリーゼ 1階イベントスペース
11:00~21:00


HP→http://www.breeze-breeze.jp/


<べっきあやこ接客日>
6月
27日(土)13:00~21:00
28日(日)11:00~19:00
7月
 2日(木)11:00~20:00
 5日(土)11:00~19:00







******************







ひと足遅い「父の日」の名目で、両親と焼肉に行ってきました♪

最近はイベントや制作で帰りが遅いので、久しぶりに家族で食べる夜ご飯。
文句なしの美味しさでした♪

ところでうちの父親は相当な物知りでして、世界情勢や政治経済、歴史、生き物の生態系、国内外の文化的なものまで多岐に渡って膨大な知識を持っている人です。
雑学王がこんな身近なところに!

ちょっと聞きなれない名前の国について聞いてみたりすると、ウィキペディア並の情報を提供してくれるものです。
最近はインターネットも使いこなすようになったので芸能関係にも手を広げ始めてきました。(お気に入りはParfumeとNHKのお天気アナ)

ちなみに今日は「ドイツ料理が日本人の口に合わないというのは、実は間違っている(本当は美味しい!)」という事について、フランスとイタリアの例を出してその理由を延々と。笑

そんな父も60代後半ですが、今はNHKのドイツ語講座に夢中。
かなりの勉強家だと思います。
これはとても尊敬すべきところですし、身内ながら貴重な出会いかもしれません。

親孝行というと食事に行くぐらいしかしていない私も、同じく色んなものに興味を持って自分の中に取り込んで、吐き出して成長していかないとなあと思う次第です◎

そんな事を考える梅雨の夜のお話しでした☆
















『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください

イベントの始まりとスキマ時間の{Drip}

2015年06月25日 | 2015

こんばんは。

告知が当日になってしまいましたが、本日スタートのイベントのお知らせです。

6月24日(水)~7月7日(火)
『クリエーター合同期間限定SHOP』
at ブリーゼブリーゼ 1階イベントスペース
11:00~21:00


HP→http://www.breeze-breeze.jp/


<べっきあやこ接客日>
6月
25日(木)11:00~20:00
27日(土)13:00~21:00
28日(日)11:00~19:00
7月
 2日(木)11:00~20:00
 5日(土)11:00~19:00




今年2月に初めて出店させていただきましたイベントの第2段です。
ご縁があって再び開催させていただく事になりました!

7ブランドでの合同出店となりますが、少しメンバーチェンジもしております。

<参加ブランド>
・Relie
・enigmatique
・ecru
・count my beads
・komakoma
・yurarhythm
・irodoru-

アクセサリーの他、バッグ、フェルト小物の作家さんと共に過ごす2週間です。


皆さまそれぞれに世界観があり魅力的。
各作家さんの紹介も近日中にできればと思いますので、どうぞお楽しみに♪

また前回同様に交代で売り場に立ちますので、irodoru-に興味をお持ちの方はぜひ私の接客日(上記)にご来店いただけると嬉しいです。









初日の今日は私もちらりと顔を出してきました。
メンバー全員集合して賑やかな時間でした!
これからの2週間が楽しみです♪


↓こちらは前回ご一緒したdoux pavaneさん。
前にお買い上げいただいたirodoru-の片耳ピアスを着けて遊びに来てくれました。



ご自身のシルバーネックレスとのコーディネートがすごく素敵だったので、思わずお写真を。
ありがとうございました!



蒸し暑い季節ですが、ぜひお気に入りのアクセサリーを探しに遊びにきてくださいね。





*****************


最近時間の使い方が著しくヘタクソになっていて悩む日々。

名古屋のクリマが終了してから間髪入れずにブリーゼのイベントがあり、さらにお取扱店からの追加発注や海外のお客さまからのご注文などで、スキマ時間の制作が続きます。

どうしたものかと思いながらも、お仕事をいただけるのは有難いことなので、出来る時にはこうして動いておきましょうか!





制作時のBGMはMr.ChildrenのNEWアルバム♪
メロディーも言葉も存在感がすごくて、心にグサグサと突き刺さってくる。

家族や友人、身近な人の言葉が何よりも確かだけど、これはこれで私を作る大事な要素なのです。












『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください

超絶刺繍

2015年06月22日 | 2015

次のイベントが迫る中、気になっていた展示をやっと観に行けました。

「超絶刺繍-神に捧げるわざ、人に捧げるわざ-」
(神戸ファッション美術館)


そのタイトル通り、神業としか思えない超絶な手仕事が盛りだくさん。

インドや中国の民族衣装に日本の着物、お祭りで使われる装飾品からオートクチュールまで。
様々な時代と地域で生まれた技術を惜しみなく鑑賞できました。

詳細はこちら→http://www.fashionmuseum.or.jp/museum/index150418.html


これだけの装飾を施すのにどれだけの時間を割いたのでしょう!
それもきっと名もなき職人たちがこつこつと。
機械技術がなかった時代とはいえ、それだけの時間を費やせる「環境」があったという事はちょっと羨ましくもあります。

今は受け継ぐ人がいなくて廃れてしまった技術もあるようです。
せめてこの目に焼き付けて、自分の中でイメージが消えないようにと、じっくり時間をかけて観てきました。










『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください

ありがとうございました。

2015年06月21日 | 2015














クリエーターズマーケットが無事に終了しました。
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました!

2013年の冬以来の出店でした。
使う素材や価格をはじめ、制作活動のスタンスが変動しながらこの1年半過ごしてきました。

それでも、前にも買いましたという方が新作を求めて来てくださって、そのことが本当に嬉しかったです。

もちろん初めて出会ってくださった皆さまも♪
これから、末永いお付き合いをどうぞよろしくお願いいたします。




毎度のことながら、色々と勉強になった2日間でした。

これだけの数のアクセサリーを作る人がいるのなら、もう私が作る必要はないのではと思ったりもしますし、作れる人が増えたという事は買う人も減っているだろうし、、。
とネガティブな発想をしてしまいがちの日々です。

でもだからこそ、自分に出来ることは何かを考えていかなければ。
irodoru-を気に入って購入してくださる皆さまがいるからこそ、こうして続けることができるわけなので◎

今後の活動もぜひチェックしておいてくださいね♪

イベント情報は、HPのInformation<Event>からご確認ください。
http://irodoru60sw.web.fc2.com/information/info.html


ところで最近Instagramもやっています。
新作が出来たらいち早くアップしていきますので、ぜひフォローしてみてくださいね。

アカウント:irodoru1982







『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください

原点と次の一歩(クリエーターズマーケット名古屋)

2015年06月18日 | 2015

今週末は名古屋に旅立ちます♪

6月20日(土)・21日(日)
『クリエーターズマーケット』
at ポートメッセなごや3&2号館
11:00~18:00

irodoru-ブースNo.「C-263」(3号館)

HP→http://www.creatorsmarket.com/




1年半ぶりの出店となります。


この数年でハンドメイドの世界はものすごく広がり、とても身近なものになりましたね。
私自身もちょっと付いていくのが大変なほどに(笑)。

数年前まではirodoru-もあらゆるアートイベントに繰り出していましたが、より上質なものを作り届けたいという思いもあって、今は百貨店での出店をメインとする活動を選んでいます。

そんな中、もう一度原点の場所で刺激を貰うべく、久しぶりに参加してみようと思い立ちました。
以前と同じような反応をいただけるか分かりませんが、プラスの結果が得られるように頑張ってきたいと思います♪

こちらのブログを見てくださっている方の中にも、名古屋方面にお住いの方が少しはいらっしゃるはず。。
週末にお時間のある方はぜひともirodoru-ブースへ遊びに来てくださいね♪
お会いできれば嬉しいです。



販売アイテムは、オリジナルコサージュの他、一点もののバレッタ・ヘアゴムもデビューします。





※デザインは一例です。同じものが出るかは未定です。

定番人気の「キクノハナ」「スカートのワルツ」「窓」ピアス&イヤリングもお楽しみにしていてくださいね。




原点へ戻ると言いましても、せっかくなので一歩先に進んだ形で参加します。


<その1> クレジット決済



なんて便利な世の中になったのでしょう!
お手持ちの現金では間に合わないという場合に、ぜひご利用くださいませ。
ご利用可能のカードは「楽天」「VISA」「MasterCard」の3種類です。
申し込みが直前すぎて、この3社しか審査が通りませんでした。(泣)
ご了承くださいませ。
(その他のカードは審査待ちです。審査に落ちたわけじゃないです。)


<その2> オンラインショップお買い物券



今回のイベントでお買い上げいただいた方へ、¥500のお買い物券を差し上げます。
イベント後も気になるアイテムをお気軽にご注文できるように、ささやかですがどうぞ★
オンラインショップのみでご利用いただけます。



そんな新しい試みも加えつつ、皆さまにお会いできるのを楽しみにしております♪




↑2013年12月の様子。




『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください。

イベントラッシュと合間のご褒美

2015年06月11日 | 2015

千里阪急百貨店での期間限定SHOPが終了いたしました。

今回も気に入ってお買い上げくださった皆さまに、心よりお礼申し上げます。

コサージュはこの時期、お洋服だけでなくカゴバッグの飾りなんかにもおススメです。
また以前買ってくださったものを帽子に着けて来てくださった方もいらっしゃいました。
どうぞお好きなパターンでコーディネートを楽しんでくださいね♪




アトリエからも自宅からも通いやすい千里阪急での出店も、気付けば4年目となります。

「また来てたのね」と声を掛けて貰ったり、「もうお馴染みさんですね」と言っていただけるようになってきました。
お客さまとの距離も近くなってきて嬉しい♪

いつも楽しみに来てくださるお客さまの娘さんが、私と同じ高校に入学したことを知ってより親近感が湧いたり、
アトリエのある関大前で習い事をしているお客さまに、お気に入りのカフェをおススメしてみたり、
当たり前のようにスーパーやケーキ屋さんの名前が出てきたり。


また、今回はまさかお会いできると思っていなかったお客さまが、転勤から戻られて数年ぶりに再会できたことにも感激しました。
irodoru-をずっと忘れずにいて、ブログも見てくださっていたそうです。


このように印象的な出来事の多い千里阪急。
出店中には思うように行かないことももちろんありますが、それ以上に得るものがある気がします。

次回の出店は未定ですが、irodoru-を続ける限り、千里でのお仕事も変わらず続いていけばよいなと思います。
むしろ出店のお話しをいただける限り、irodoru-を続けたいとさえ思っています。


ぜひまた新作を携えて、近いうちにお会いできる日を楽しみにしています。
今回も有難うございました♪


今回の販売アイテムの一部は、オンラインショップでも扱っています。
ぜひチェックしてみてくださいね!








*****************



一週間おきに3つの百貨店イベントが続き、やっとひと段落しました。

合間にはきちんとご褒美も入れて★





ほぼ新曲で構成された贅沢なライブでした。

ますます深くアーティストの魅力を増していくMr.Children。
心を掴まれ、見透かされ、背中を押され、未来についても考えさせられる時間でした。
桜井さんかっこよすぎです。。











『Facebook』
http://www.facebook.com/irodoru60sw

『irodoru- Web Site』
http://irodoru60sw.web.fc2.com/

お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※コサージュの取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせください。