彩ル、irodoru-

心をいろどるアクセサリー「irodoru-」

【irodoru- ONLINE SHOP】~夏のアクセサリーとスペシャルプライス販売~

2018年07月28日 | 2018

【irodoru- ONLINE SHOP】
~夏のアクセサリーとスペシャルプライス販売~

http://irodoru60sw.cart.fc2.com/

8月3日(金)22:00~8月19日(日)23:00




オンラインショップのオープン日時がようやく決まりました!
17日間の期間限定となっております。

今私の手元にあるアイテムからおススメを選び、この夏から秋まで楽しめるものたちを揃えました。
irodoru-、レシィ共に豊富にご用意しております◎
皆さまのお気に入りが見つかることを楽しみにしております。


先日のLa stradaさんにて販売しました‘かごバッグ’‘バブーシュ’も♪






かごバッグは2点とお知らせしていましたが、1点となりました。ご了承くださいませ。
バブーシュはこちらを含む2点ございます。
どちらも私が欲しいぐらい(笑)



そして今回はスペシャルプライス販売もございます。



お使いいただくのに問題はないけれど、そのままのお値段では難しいようなお値打ちアイテムを集めました。(30~50%OFF)
以前に見たことのある懐かしいアイテムにも出会えるかもしれませんね☆



irodoru- ONLINE SHOPは不定期オープンとなっております。
この秋より年末まで百貨店イベントが続きますので、次回オープンがいつになるか分かりません。><
気になられる方はぜひこの機会にご利用くださいませ。

夏のirodoru-をどうぞよろしくお願いいたします♪




○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・8/3~19 オンラインショップオープン
・9/5~11 あべのハルカス2階
・9/19~25 千里阪急1階


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

TOUCH&FLOWさんへ納品しました。

2018年07月26日 | 2018

東京・銀座のお取扱店‘TOUCH&FLOW(タッチアンドフロー)’さんへ、品薄になっていたものを追加納品しました。

今回はミニコサージュの新作20点、オリジナルコサージュ1点が仲間入りしております。


東京方面へ行く用事があったので、直接お店にお邪魔させていただきました。








irodoru-はガラスケースの中に。
常時、オリジナルコサージュ、ミニコサージュ、スターハウスブローチをご覧いただけます。



タッチアンドフローさんはこだわりのステーショナリーをメインに扱うセレクトショップで、東急プラザ銀座のB1Fにございます。

紙質にこだわったノートにツヤツヤの万年筆、遊び心のある上質な品々は、見れば見るほどに引き込まれ、ふと立ち寄った方でもゆっくり楽しめるお店です♪
アクセサリーも扱っておられ、irodoru-はグランドオープン時よりお世話になっております。


ちなみに私がいつも感動させられるのは、ノートなどの使用例として置かれているサンプルの丁寧さ。
聞きましたらお店のスタッフの皆さまが書いていらっしゃるとのことです。

(Instagramより拝借しました↓)





お店に立つ方々が、扱うものに愛情をたっぷり注いでいるのが伝わり、こんな素敵なお店でirodoru-を扱っていただけていること、とても嬉しく思います。

東京にお住いの皆さま、お近くにお出掛けされた皆さまは、ぜひともお立ち寄りくださいませ。


『TOUCH&FLOW(タッチアンドフロー)』
東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座B1F
03-6280-6640
11:00 ~ 21:00
HP→https://www.touch-and-flow.jp/






********



<オマケ>




横浜に住む20年来の友人に会いに行って来ました。
今年も楽しい時間を共有出来て大満足♪ありがとう!

初めて訪れたのは横須賀の無人島‘猿島’。

明治時代の要塞として使われていたそうで、当時の建造物などがそのまま残されています。
横須賀の港から船で10分弱、島は軽く1時間で一周できました。
皆さまもぜひ☆







○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・8月 制作/オンラインショップオープン
・9月以降の予定は近日中にお知らせいたします。


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

オンラインショップと青色

2018年07月24日 | 2018











一点もののイヤリングも、いくつかオンラインショップにて販売予定です。

イベントでご覧いただいてご試着されたものなど、気になっていたものにまた出会えるかもしれません◎

主にガラスカボションタイプが色々ございます。
大ぶりの青色のデザインは中にレースを入れていて、控えめなアピールがまた楽しい。


オープンまで今しばらくお待ちくださいませ♪






***********






明日24日までとなりますが、茨木のGLAN FABRIQUEさん(HP)にて、知り合い作家の方々が展示イベントを開催されていたのでおじゃましました。

「花と、石と、アクセサリー展」

タイトル通り、それぞれの作品たちが飾らずシンプルに輝いています。

私はcocozelleさんのシルバーの指輪を買わせていただきました◎
普段指輪をほとんど着けない私がビビビと来たデザイン、ちいさな青い石が付いています。
形もしっくり馴染んで嬉しい。^^
(画像なしだとなんのことやら)

百貨店イベントに立つ時には、irodoru-とAntigraviteと共にコーディネートしたいと思います♪



とっても素敵な展示でしたので、お時間のある方はぜひお出掛けされてみてください。





阪急茨木側のカフェ小町にて。
青いソーダは忘れられない美味しさ。






○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・8月 制作/オンラインショップオープン
・9月以降の予定は近日中にお知らせいたします。


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

オンラインショップとアトリエでの過ごし方

2018年07月21日 | 2018











オンラインショップに掲載予定のコサージュです。(他にもあります)

夏真っ盛りでは装いも軽くしたい気持ちがありますが、麦わら帽子やバッグに着けてのお出掛けも良いですよ♪

秋まで使えるデザインをセレクトしていますので、ぜひこの機会にご覧くださいませ。

オープンは8月上旬~期間限定となります。
日にちが定まらずご迷惑をお掛けしますが、撮影の進み具合を見て決まり次第お知らせいたします。^^










**********


この猛暑でアトリエの西日地獄に悩まされ、カーテンを遮光タイプに変えました。
入居10年目にしてようやく。。。

変えてみるとやはり全然違います!
地獄から天国、というわけにはいきませんが^^;守られている感じはします。

また以前にも書きましたが、部屋に備え付けのウィンドウファンがかなりのレトロもので、音がもう凄まじい。
できれば使いたくはない、でも今年の暑さはちょっとの我慢ではカバーしきれないので、なんとか耐えながら使っております。

最新のクーラーでも付けて快適な空間で仕事をした方がはかどるのでしょうけど、なぜかギリギリの状態に自分を追い込んでしまう。
そういえば扇風機(サーキュレーター)を導入したのも入居7年目の頃でした。


ストイックという事にしておきましょう。(?)








○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・8月 制作/オンラインショップオープン
・9月以降の予定は近日中にお知らせいたします。


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

幸せの循環 ササラの復活

2018年07月19日 | 2018





(友人撮影)



(友人撮影)


7月16日
ap bank fes '18(HP

静岡県掛川市のつま恋へ。

10年ぶりにこの地に降り立つことが出来ました。
感無量です。


環境問題や日本の未来のことを考えながら、自分自身とも向き合いながら、
美味しいごはんと上質な音楽を純粋に楽しめて、心から盛り上がれるイベント。

心がたっぷり満たされた一日でした◎


初めて行ったのが2005年、fes第一回目の年だったのを思うと、あれから13年。
あの時と全く変わらない景色がここにありました。

桜井さんはちょっと歳取ったけど。
あ、私もか。(笑)

それでも長年ファンでいられることが本当に幸せで、そしてちょっと誇らしいのです。




(友人撮影)






今年の幸せはもう使い果たしたかもしれません。

でもこのエネルギーをまた少しずつ、色んな所で還元していけたら良いなと思っています。

これっきりにならず、循環していくのが理想。


一緒に楽しんでくれた友人にも感謝です。ありがとうございました。





************









【ササラのブローチ】

人気のマニアック建築シリーズが復活いたします!

素材の調達が難しくなり一旦制作終了となっておりましたが、ようやく同じものが見つかりまして、また仕入れることができました◎


‘ササラ’とは、階段の段を支える桁のことを言います。
(同じ呼び名の楽器もあります。)
この言葉の響きがいいですよね^^


8月上旬オープンのオンラインショップにて、数点販売させていただきます。
ただいま制作準備中ですので、気になっておられた方はぜひご利用いただければ嬉しいです。



7月はご褒美を織り交ぜながら、納品用の制作とオンラインの準備を進めてまいります。

毎日暑くてしかたないですが、皆さまも体調には十分気を付けて、楽しい夏を過ごしてくださいね♪







○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・8月 制作/オンラインショップオープン
・9月以降の予定は近日中にお知らせいたします。


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

irodoru- SUMMER COLLECTION 2018 ありがとうございました!

2018年07月15日 | 2018

La stradaさんでのイベント「irodoru- SUMMER COLLECTION 2018」は、本日14日を持ちまして終了いたしました。

ご来場くださった皆さま。
遠いところ、またお暑い中、irodoru-の世界を楽しんでいただけて何よりでした。

京都ならではの町家の空間に、アンティーク家具や雑貨も並ぶアクセサリーショップ。
何よりオーナーゆかさんの明るいキャラクターには、訪れた皆さまも笑いの絶えない時間を過ごされておりました。

irodoru-を手に取ってくださった皆さま、そしてたくさんの方にirodoru-の魅力を届けてくださったゆかさんに感謝申し上げます。^^




最終日午後3時半の格子戸マジック。





マジックの中のバブーシュ。(こちらはSOLD OUTです)





ウィリアムモリスの壁紙とアンティーク家具。


今回ご来店が叶わなかった皆さまも、またいつかお出掛けされてみてくださいね。

不定期オープンとなりますので、今後はお電話などでお店にお問い合わせくださいませ。




<お知らせ>

終了後早々ではありますが、今回販売しましたかごバッグとバブーシュ、夏のアクセサリーを、irodoru- ONLINE SHOPにて一部販売させていただくことにいたしました。

今回、豪雨や猛暑続きでお出かけを断念された方もおられたかもしれません。
もしお心残りのある方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会にご利用いただければと思います。

かごバッグ2点、バブーシュ2点、その他アクセサリーと共に、スペシャルプライスもご用意する予定です。

オープン日は8月以降を予定しております。
決まり次第アップしますので、ぜひお見逃しのないよう楽しみにお待ちくださいませ。








*********



お店の壁紙繋がりで…

大山崎の美術館で開催中の「ウィリアムモリス」展へ。

前から行ってみたかった美術館、駅からの急な上り坂が衝撃でしたが、たどり着くとそんな苦労もすっかり忘れる美しい空間でした。






別館でモネの睡蓮も鑑賞できます。

先日の原田マハさんの小説を読んで以来、西洋美術、とくに自由な表現絵画の先駆けである「印象派」がとても興味深くなり、今までは教科書で見れば十分だった名画が、急に親近感の沸くものに早変わりしました。

今更ながら、美術館に行くのが楽しくて仕方がないこの頃です。










○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・8月 制作/オンラインショップオープン
・9月以降の予定は近日中にお知らせいたします。


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

センスモダンと古書

2018年07月10日 | 2018

【irodoru- SUMMER COLLECTION 2018】at La strada

3日目が終了しました。
お出掛けくださった皆さま、ありがとうございます。^^

町家が立ち並ぶ落ち着いたエリアで、ご近所にお住まいの方々も覗いてくださっているそうです。

私は明日10日(火)、13時頃から夕方まで在廊させていただくことになりました。
ご近所さま、遠方の皆さま、お会いできましたら嬉しいです。

お店ではフリードリンクもご用意くださっていますので、どなたさまもお気軽にゆっくり過ごしていかれてくださいね◎
ソフトドリンク、ビール、自家製サングリアなどなど、ご遠慮なくどうぞとの事です♪


<レシィのセンスモダンについて>

私の手元ではすでに完売しておりますお色が、お店にまだございました!

(トップ画像左奥)ライトパープル×ベージュ/(右手前)イエロー×ワイン

落ち着いていて、コーディネートにも馴染むお色です。
ピアス⇔イヤリングのお取替えも可能ですので、ぜひお申し付けください。



「irodoru- SUMMER COLLECTION 2018」
7月7日(土)~14日(土)
12:00~19:00 最終日は17時閉場
※11日(水)お休み
7日・14日は私も在廊いたします

(場所)
La strada(ラ・ストラーダ)
〒602-8119 京都市上京区葭(よし)屋町通下長者下ル亀屋町351-2
075-200-8886

<blog>https://lastradakyoto.exblog.jp/
<Instagram>@lastrada.kyoto


<行き方について>
市バス「堀川下長者」下車 徒歩1分
京都駅から…9号系統「西加茂車庫」行or50号系統「立命館大学」行
四条河原町/四条烏丸から…12号系統「金閣寺」「立命館大学」行
※Googleマップで「La strada 京都」と検索すると位置を示してくれます。

バスをご利用の方は、京都駅からの方が始発で遅れがないのと、本数が多いので便利です。

また、バス以外でしたら地下鉄東西線の「二条城前」駅より15分ほど歩くことも出来ます。
ようやく晴れて夏の暑さが増しましたが、お散歩がお好きな方は歩いていかれるのもおススメです♪


引き続き皆さまのご来場をお待ちしております。






**********


<休日>

昭和町の「みつばち古書部」へ♪

出品者が日替わりで店長を務めるという、なかなかユニークな本屋さん。
今日は友人が店長さんだったので遊びにいってきました。

小川洋子さんに始まり、本がそれほど好きではなかった私も少しずつ世界が広がってきているこの頃。
一度広がると、意外と周りに本好きの友人たちが多いことに気づきました。
おススメを教えてもらいながら、新しい発見を得る日々です。




でも今日は原点回帰。





○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・7/7~14 La strada(京都)「irodoru- SUMMER COLLECTION 2018」
・8月 制作
・9月以降の予定は近日中にお知らせいたします。


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

La stradaさんにて。

2018年07月07日 | 2018










La stradaさんでのイベントは本日無事にスタートいたしました。

雨の影響でJR線は一部運休で、お店に向かうのに時間が掛かってしまいましたが、、(*_*)なんとか時間通りに準備が整い、ひとまずホッとしています。
本日1日ありがとうございました。

明日以降はirodoru-ファンのオーナーゆかさんがおりますので、ぜひおしゃべりも楽しんでくださいね♪おおらかでかわいい方です☆

私は本日と最終日の在廊に加えて、10日(火)もオープン~夕方あたりに覗かせていただくことになっております。


「irodoru- SUMMER COLLECTION 2018」
7月7日(土)~14日(土)
12:00~19:00 最終日は17時閉場
※11日(水)お休み
7日・14日は私も在廊いたします

(場所)
La strada(ラ・ストラーダ)
〒602-8119 京都市上京区葭(よし)屋町通下長者下ル亀屋町351-2
075-200-8886

<blog>https://lastradakyoto.exblog.jp/
<Instagram>@lastrada.kyoto


<行き方について>
市バス「堀川下長者」下車 徒歩1分
京都駅から…9号系統「西加茂車庫」行or50号系統「立命館大学」行
四条河原町/四条烏丸から…12号系統「金閣寺」「立命館大学」行
※Googleマップで「La strada 京都」と検索すると位置を示してくれます。









かごバッグはこのようなサイズです。
すでにゆかさんも目を付けてくれているそうですが、果たしてどれなのでしょうか♪

昨年このサイズは完売しましたので、気になる方はお早めにお越しくださいませ。
お店へのお電話やメールでも在庫確認が可能です。

またどしても遠方のためお店へは行けないという方には、配送もしてくださるそうです。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
(昨年もご依頼がありましたので今年も承ります。)
私の方に聞いてくださっても構いません。^^



(写真が暗くて失礼します)
バブーシュもどうぞよろしくお願いします。



災害続きで心が休まりませんね。
ご無理はされず、でもご興味のある方にはぜひお出掛けいただきたいイベントです。

ご来店された暁にはirodoru-と共に気持ちを明るくして帰っていただければ幸いです。





*********


お知らせをもう一つ。

今年1月にやむを得ず閉店された中崎町の「ことりの実」さんが、オンラインショップとして再出発されることになりました。
おめでとうございます!
実店舗のイメージそのまま、カラフルな夢の空間が広がっています。

https://www.cotorinomi.shop/

irodoru-は、ひとまずレシィのみお届けいたしました。

・Birds
・虹と水
・センスモダン(只今完売中)

そして本日7日より、7周年記念としてお得な限定アイテムなどの販売をされております。
レシィからも限定アイテムが4つ仲間入りしておりますので、ぜひご覧くださいね。

これからも応援よろしくお願いいたします。




○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・7/7~14 La strada(京都)「irodoru- SUMMER COLLECTION 2018」
・8月 制作
・9月以降の予定は近日中にお知らせいたします。


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

Room Fantasy

2018年07月05日 | 2018

【irodoru-のルームシューズ】

La stradaさんでのイベントまであと2日。
雨が続いているのが少し心配ですが、週末に向けて徐々に収まってくれることを祈りつつ。


奮闘しながらもバブーシュ装飾はなんとか目標の5足仕上がりました。
それぞれに楽しさとワクワクが詰まっています♪

豚革のオリジナルパーツ、ヴィンテージリボン、レース、貝ボタン、ラインストーンetc...

パーツひとつを配置しては遠くから眺めて、横から見て後ろから見て、履いた状態を見て、と繰り返しながらの作業でした。
ちょっと時間が掛かりすぎましたが^^;おかげで可愛いデザインが生まれました◎

お部屋で過ごす時の自分だけの楽しみに。
お客様用のスリッパとして。
また贈り物にも喜んでいただけそうですね。




普段の暮らしをカラフルにイメージアップしてみてくださいね。

皆さまはどれが一番お好みでしょうか?
私は、あれかな~♪




もちろんアクセサリーもたくさんお持ちいたします。









こちら以外に、オリジナルコサージュ、ミニコサージュ、ヘアアクセサリー、レシィの人気アイテムもご覧いただけます。
以前に見て気になっていたものに再び出会えるかもしれませんよ。

またLa stradaさん限定で販売中のターバン(ヴィンテージスカーフを使用)も、ぜひ見にいらしてください。


「irodoru- SUMMER COLLECTION 2018」
7月7日(土)~14日(土)
12:00~19:00 最終日は17時閉場
※11日(水)お休み
7日・14日は私も在廊いたします

(場所)
La strada(ラ・ストラーダ)
〒602-8119
京都市上京区葭(よし)屋町通下長者下ル亀屋町351-2
075-200-8886

<blog>https://lastradakyoto.exblog.jp/
<Instagram>@lastrada.kyoto


<行き方について>
市バス「堀川下長者」下車 徒歩1分
京都駅から…9号系統「西加茂車庫」行or50号系統「立命館大学」行
四条河原町/四条烏丸から…12号系統「金閣寺」「立命館大学」行
※Googleマップで「La strada 京都」と検索すると位置を示してくれます。


○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・7/7~14 La strada(京都)「irodoru- SUMMER COLLECTION 2018」
・8月 制作
・9月以降の予定は近日中にお知らせいたします。


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

バブーシュ装飾とセンスモダン

2018年07月04日 | 2018




花を咲かせる日々♪
La stradaさんでのイベントではかごバッグと共にバブーシュの装飾にも挑戦しています。

オシャレの楽しみ方はひとそれぞれ☆
バブーシュはモロッコ発祥のルームシューズです。
外にお出掛けしなくても、自分だけのとっておきの時間をirodoru-と共に過ごしていただけますように。


何10種類もある色の中から、irodoru-らしいものを厳選しました。
色のイメージから、ひとつひとつ全く違うデザインを生み出しています。

しかし羊革の特有のにおいや(時間が経てば徐々に消えていきます)、普段の制作との色々な違いに奮闘が止まりません。

そうだ、私は一点ものが得意だったんだ。
同じものを2つ、それも左右対称で作らなければならないとなるとエネルギーも2倍消耗してしまいます。笑

そんなこんなで数は3~5足(目標は5足!)と多くはありませんが、可愛いデザインは色々出来上がってきています。
ぜひ楽しみにお待ちくださいませ。^^


「irodoru- SUMMER COLLECTION 2018」
7月7日(土)~14日(土)
12:00~19:00 最終日は17時閉場
※11日(水)お休み
7日・14日は私も在廊いたします

(場所)
La strada(ラ・ストラーダ)
〒602-8119
京都市上京区葭(よし)屋町通下長者下ル亀屋町351-2
075-200-8886

<blog>https://lastradakyoto.exblog.jp/
<Instagram>@lastrada.kyoto


<行き方について>
市バス「堀川下長者」下車 徒歩1分
京都駅から…9号系統「西加茂車庫」行or50号系統「立命館大学」行
四条河原町/四条烏丸から…12号系統「金閣寺」「立命館大学」行





********

<センスモダンの完売色につきまして>




制作終了をお伝えしておりますこちらのシリーズ。

京都・鞍馬口のお取扱店‘Margaretさん’にて、画像の3色がまだお店にあるとのことです。

私の手元では、先日ホワイトネイビー(右上)が完売したばかりで、他の2色についてはずいぶん前に完売しております。

人気シリーズのため終了はさびしいですが、最後のひとつまでお客さまの元へ旅立ってほしいです。

どれも夏らしいお色ですので、ぜひ気になる方はお店に足を運んでみてくださいね。
La stradaさんともバスで行き来できる距離ですので、よろしければツアーしてみてください。^^

Margaretさんは金土日の営業です。
詳しくはblogをごらんください→http://margarett.net/




○○○○○○○○○○○○

<2018年のスケジュール>

・7/7~14 La strada(京都)「irodoru- SUMMER COLLECTION 2018」


『Instagram』
@irodoru1982(イロドル全般)
@irodoru_recit(レシィ専用)


お問い合わせ先
irodoru-@mail.goo.ne.jp
※ご意見・ご感想お待ちしております。
※irodoru-の商品をお取り扱いご希望のお店様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。