goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロちゃんの冒険

ALOHA♪ ポジティブ!、ハッピー!&アクティブ!に過ごしたい、旅行好きなケロちゃんの絵日記&旅行記(グルメも★)

市内観光

2007年12月23日 | 国内旅行
12月23日 ( 日 ) 曇り のち 晴れ

昨夜も、ちびたんさん と 忘年会 をしたが、体調を考慮して 、飲むのを控えて、ビール を2杯で我慢しました。
美味しい料理 を食べてたので、もっと 飲みたかったけど、今日の飲み会 を控えていたので、自重しました。


では、鹿児島の旅行記を~

12月16日 ( 日 ) ピーカン


ケロの朝食です。
美味しいと噂のパンもしっかりGet  


こちらはOちゃんの朝食 ケロより量は少ない


コーヒー と 桜島小みかん。大きさが分かる様に、ケロの指 を登場
小さいくせに、種があった・・・



レストランから見た桜島 風景

朝食後、チェックアウトをし、イソ庭園へ皆で向かう





朝食 で 食べた 桜島小みかんが タワワになってます



有名な桜島大根です


島津藩の紋章


右上 の丸囲みの所を注目


上の箇所を アップにすると 『 千尋厳 』 と 書いてある





曲水の庭  黄色いイチョウの葉っぱが一面に覆っていた。
Iちゃん は、『 コーン ポタージュ スープ に 見えるぅー 』 って言ってました


柿の木がとても印象的でした。

庭園内のお土産屋さんで、一杯試食 をして、それから バス に乗って天文館へ向かいます



バス の中から 見た桜島 。今まで見てた桜島 と方向が異なります


水族館と フェリー ターミナルです。

天文館で、少しウロウロとしました。
普通のショッピングアーケードだったので、びっくり・・
そしてチンチン電車 に乗って、駅に向かいました。



そして、また来た時の逆で、福岡に戻りました。

それから ・ それから

鹿児島編 食いしん坊万歳!

2007年12月22日 | 国内旅行
12月22日 ( 土 ) 雨

この三連休も、朝から お出掛けです。。

まだ年賀状 も作成してないし・・・   来週の半ばは、絶対に仕上げないと 元旦 に届かないかも知れんしね・・   
頑張ろっと  


では、鹿児島の忘年会 は こんなんでした~



ケロ達のテーブル




前菜4種盛り ナマコの酢の物、サーモン ・ いくらのマリネ、ゴマ豆腐の様なチーズの様な豆腐 、黄色い鉢には、食べたけど、何やったか忘れた・・



お刺身


焼酎のお湯割り このトックリ の中に、湯で割った焼酎 が入ってます。
鹿児島では、この出し方が通常らしいですね   びっくり


まったけ ( 松茸 ) の土瓶蒸し


ホタテとカニのシンジョ ( 新庄 では無いっすよ


一番下に白身魚があります。


出たぁー! 黒豚 の しゃぶしゃぶです


柔らかくて、脂身もさっぱりしてて、超~ 美味しかったです


ステーキ  


もずくの酢の物  美味しかったわ



お茶漬け と お新香


デザートは フルーツ


かと思いきや、最後に 紫芋アイス も出て来た。

ほぼ、完食しました~

食後に、ホテル の庭に飾り付けてある イルミネーション を見学に






部屋からの夜景を パチリ

明日はいずこへ

おいどんは、ついとうばい!

2007年12月20日 | 国内旅行
12月20日 ( 木 ) 晴れ


今日、「 医龍 2 」 が最終回です・・・   残念だす・・
楽しみが一つ、消えてしまった。


今晩 4回目 忘年会があります。   
飲み過ぎない ( 肝臓の為 ) ・ 食べ過ぎない ( 肥満 の為 ) ・ 笑い過ぎない ( シワを 増やさない為 ) 様に、『 3無い 運動 を するぞぉ~! 』   ( ほんまかぁ~



では、鹿児島の旅行記の続きを


駅にあった馬

駅前からタクシー に分散し、ホテルに向かう前に、西郷どんの銅像 前で 停車して貰う様にする。


西郷隆盛の像

ここで、皆で 集合写真 を撮る事に。
一番先に 銅像 前に 到着した ケロ達は、ほんまに銅像 の前で 待ってたら 、皆は 道路挟んで 向かいの所で 下車したから 、大急ぎで 歩道橋を渡った。  そして 写真 を 撮ったら、また 走って歩道橋を渡った。。。  きつかったぁー・・・

そこから ホテル へ直行。

「 城山観光ホテル 」


すご~い でっかいホテル です。


ホテル の前からの 桜島の眺め

 ロビーの
鍵を受け取り、部屋に向かいます。


ラスベガスのホテル の様に、長い廊下の先に、またエレベーターのエントランスがあり 、その先に、またこれと同じぐらいの長~い廊下がありました。。   何部屋あるんやろか

 部屋から。
部屋は8階で、 桜島側の見晴らし の良い部屋 が取れてました。
ありがたい事に、会社の人達、全員分、 桜島側の部屋でした。  ( 向かいの部屋だったら、見晴らし は どんなだったんだろか・・

荷物 を置いて、少ししてから、お風呂 に行きました。

露天風呂 からの眺め も最高でした。  写真 が撮れないのが、残念ですが。。

お風呂 で温まってから、夕食 は6時からです。
それまで、 着替えて ( お風呂場 には、浴衣 & スリッパ でも OK ですが、それ以外は NG なんです・・ )、 お部屋で同僚の Oちゃんと おしゃべりに 花 を咲かせました。

さぁ~! 忘年会 の 開始でーす

福岡から鹿児島へ

2007年12月19日 | 国内旅行
12月19日 ( 水 ) 晴れ

今朝は 採血の為 病院へ直行しました。 ( 貧血 治療をしているので、数値を検査します。

毎食後 に薬を飲んでるので、貧血 が改善されている事を願う。


では、昨日の続きを

12月15日 ( 土 ) 晴れ

9時半ぐらいに happyさん宅 を出発し、本社へ向かう。

前夜 話し込んでて、寝たのが 2時だったので、若干 睡眠不足 です・・・

会社 で、同僚達と 1年振りの再会をし 、10時から 会議 が 始まりました。

12時過ぎから 全員で、博多駅に行き、” TSUBAME ” に乗り込みます。



 おねえさんが お迎えです。

 個室もありました。

 グリーン席は広いですね。 こっちに乗せてくでぇー


駅の エスカレーターで 気付いたんやけど 、福岡は 左側に並んで乗り、右側は 歩行者用 に空けてあるんですね・・

東京も福岡と同じですが、大阪は です。
大阪は「 万国博覧会 」 が あった時に、海外 と同じ 右側並びで、左側が 歩行者用 になったそうです。
でっかい 荷物 持って、間違って 右側に乗ったら 、前が 「 ガラ~ン 」 と 空いてたので 、仕方なく 歩いて 登りました・・・

車内 で、ランチ タ~イム。
種類は 三種類あって、「 幕の内 」 「 あさり ごはん 」 「 きのこ ごはん 」 です。 ( 会社で 用意してくれました


 幕の内はMさんのん。

 あさり ごはんは、Iちゃんのん。

 きのこ ごはんはケロのん。

新八代駅で、新幹線 ” つばめ ” に乗り換えます。( 乗り継ぎ時間が 超~ 短いねん・・



博多駅から、直通 で鹿児島まで、新幹線 が乗り入れてると思ってました・・・

博多から新八代まで、レールの工事 をしてたので、何年後かには、1時間半ぐらい で、博多~鹿児島に 行けるみたいです。

 到着の鹿児島駅のホームから見える ” 桜島 ”

鹿児島に着いたどぉーー♪

続く。。

福岡編 食いしん坊万歳!

2007年12月18日 | 国内旅行
12月18日 ( 火 ) 晴れ


昨日のフラ のレッスンの時に、やはり先生が 「 なんで、髪の毛 切ったのぉ~~~ と、嘆き 悲しんで おられた・・・

なので ケロは思わず、『 縮んでしまいましたぁ・・・ と、答えて しもたがな・・・

ごめんね。先生・・・   頑張って 伸ばしてみるわ・・・ ( けど、挫折 すると思うけどな・・



では、金曜からの 九州の旅 を振り返ってみましょう

夕方 伊丹空港 へ向かい 、17時30分発の ANA に搭乗し、一路 福岡 へ。

少し遅れたが、福岡空港 に到着し 、そのまま 地下鉄 に飛び乗り、天神駅で降り、改札口まで 出迎えて下さった happyさん と、5ヶ月振り ( ハワイ 旅行 以来 ) の再会 を喜ぶ。

そして、予約 してくれてた お店 に行った。



Plancha( プランチャ )


まず、ビール で乾杯 付出しに ” ところてん ” を選ぶ。


赤ナスのお刺身 これがむっちゃ美味しかった



焼アボカド わさびのソース  
アボカド好き なケロですが、これは まあまあでした・・・


アボカドといくら ・ サーモンのサラダ  こちらはGood


たらの白子焼き これも抜群に美味しかった
隣のナスビも うんまぁ~。  もっと白子 乗せてぇ~


大分県の 錦雲豚 ( きんうんとん ) のステーキ
福岡で食べれるのは、このお店 だけだそうです。


上の錦雲豚 の付けダレ。柚子胡椒みそ


めんたいこの燻製  これが 良い香り がして旨かった
福岡では燻製は 見かけなかったが、鹿児島 にはありました。

この辺りまで 食べてた時に、happy旦那さまの登場です  
お仕事 が忙しいので、後から合流してくれました。


お刺身 三種盛り


鉄板玉子焼  福岡の玉子焼き は 甘い ので、びっくりした・・・


プランチャのお好み焼き  ほわほわでした


happy 旦那、ケロ、happyさんで、記念写真

スタッフ の方が ケロに何故か ” カブ ” を持たせてくれた
” レモン ” やったら、年末 ・ 年始 版の テレビガイド やったのにね  

何で 分かったのか、スタッフ の人が 「 大阪から 来られたのですか 」 と聞いてきた。 ( バリバリの 大阪弁やんか って、 つっこまれてそう・・


この後、 happyさん宅 に、宿泊させて頂きました。

ありがとうございました~

連チャン。

2006年12月29日 | 国内旅行
12月29日 ( 金 )

数日前から、全国的に異常気象 で、豪雨 や、21度の陽気 や、寒波 やと、変な気候です・・
しかし、あっ と言う間に、もう後3日で元旦です。。。
今日も、大掃除に明け暮れるんだろうな~・・・・   ふぅ・・・

では、前回の続きをどうぞ。。  ( 引っ張りよんなぁ~・・

福岡の二日目の朝、happyさん と 旦那様 と 一年振りに再会し 、お天気 も 良いので、どっかに行楽に行こうか って事で、ケロ も happyさん も 水族館 大好きなので、海の中道にある ” マリンワールド ” へ

水族館の中の魚達の 写真や船の写真は happyさんの ブログ 参照してね。( ブックマークの欄にある 「 笑っておやすみ 」 を クリックしてね
可愛い ラッコの ビデオ撮影映像などもあって、面白いですよ。
実は・・・ ケロのデジカメ撮影の魚は ” 殆ど、ボケボケで写っていました・・・
      
じぃーっとしてるタコやペンギンは無事、撮影でけた
           
タコ好き なもんで、美味しそう に見えて・・。 高足ガニもでっかかったです。
         
壁に向かって 、一人 ( ? ) たたずむ 王様ペンギン君。。 君は何を考えているの

イルカプールでの、楽しい思い出 もあり、ご機嫌 で ランチ を 食べに行く道中、ふと 足元に 目が行ったら・・・ ぎょぇーーー 、黒いロングブーツに白い水玉模様 が浮き上がっていました・・・・ ( プールは 海水 を使っているので、そこに激しい 陽射しのせいで、塩の結晶が出来てた・・・

海の中道に行く時は、 ” ベイサイド ” から 行ったが、帰りは ” ももち ” って所に行く 船に乗ったら、ヤフードーム とかの近く ( 実際は、歩いて20分ぐらい掛かるが・・ ) まで行って、ランチ を 「 ホークスタウン 」 でと。。。

  
福岡タワー と ヤフードーム
で、 『 やっぱ 地ビール でしょ~ 』って、三人の意見が合った所で、ケロは二日連続 「 杉能舎 」 へ・・・
 
今回はでっかいサイズの地ビール と 「 麦とろ定食 」 を

その後、happyさんの自宅 にお邪魔して、飛行機 の時間まで、くつろがしてもらいました。
今度、 福岡行った時は、ケロの 「 お好み焼き 」 を 是非 、ご賞味下さいね☆
お世話になり、ありがとうございました



目的達成♪

2006年12月28日 | 国内旅行
◆ ◆ ◆ 福岡の話の続き ◆ ◆ ◆
まず 、福岡に 到着して、すぐに 「 ホークスタウン 」 に向かった。
目的は・・ モチ  ハードロック ・ カフェ の ギター ・ ピン を購入する為

唐人町から歩いて15分程で、到着。。 しかし、暑い・・・
気温は15度もあり、陽射し も きつく、日焼けしそうな感じ・・・
Zepp Fukuoka < ライブハウス > で、何かイベントをしていた様で、ダフ屋さん が 「 チケット いらんかぁ~ 」 と言ってた  ( こんな関西弁では無かったけど・・
結局、誰の コンサート だったか不明。。 ドーム では、プロ野球 現役 引退した おじさん達の ゲーム をしてたらしい です。。 ( 翌日のTAXI の 運ちゃんの話によると・・  しかし、うろ覚え・・・
そして、目的地に辿り着き、店内 で、ピンを物色
で、Get したのが 下の 2点    クリスマス ツリー と 福岡限定の 妖精
         

そして、その後 ランチを 「 杉能舎 ( すぎのや ) 」 で、 頂く事にした。 ( この お店 はhappyさんが 「 地ビール が 美味しいよ 」 って事前に教えてくれてたので、ここに決めてたの
  の ビール   デザート

    
刺身 ・ 天麩羅 ・ 焼き魚 ・ 煮物 ・ 茶碗蒸し ・ カス汁 ・ ごはん ・ 香の物 ・ デザート ( もものシャーベット ) と、地ビール ( 小 ) が セットで1350円  地ビール を外すと1150円だったと思う
とっても美味しくて、お値段も味もGOOD

ケロ と 友人 は 「 酒 でも、かっくらって行かんと、会議 なんて 聞いてられんしな~ 」 と、二人は地ビール 付きにしたのだった。。
そして、会社に向かった三人 であった。。 ( お互い、飲んでも 顔に出ない体質で良かったね~

まだまだ続くよ   次回は、翌日のhappyさんとの対面話を

焦ったぁ・・・

2006年12月27日 | 国内旅行
福岡二日目の朝・・・

前夜 に 酔っ払って 、おまけに 午前3時の就寝 だったので、ベッド に入った時は、ヘロヘロ 状態だった・・・
テレビ をつけて ” オフタイマー ” を30分で セットし、電気 も 全部消し、寝る 体制に入った。。。
でも、音 が 大きかったので、枕元に置いてたテレビ のリモコンを、真っ暗の中 、見えないながらに、『 きっと、これが 声を小さく する ボタンだな 』 って思い、2回 ぐらい押して、気にせずに、 寝ようとしたが、一向に 声は小さく なってないので、おかしいな~ と思い、画面 を見ると・・・・
ヤバ~イ・・・   危うく ” エロ カエル ” になる所でした・・・
有料 チャンネルのボタンだったらしく 、慌てて、電源をOFFにして、寝た。
翌朝 、料金 を徴収されたら、どうしよ~・・ と 心配してたら、他支社の 人達が、 「 大丈夫よ。 あれは お試し番組やから、それ以上 見たい場合は 有料 になります って言う宣伝の所やから。。  私らも 間違えて有料 のボタン押しちゃったよ 」 って 言ってもらい、安心しました。。。
だって、 見てないのに、料金徴収され、フロントで チャックアウト する時、周りに人がいたら、「 女の人 なのに、アダルトビデオ を 見たんや~  にんまり 」 って思われたら、どうしょーーー って、心配しながら 、それでも、朝食を完食 ( 二日酔い のハズなのに・・・ ) して、恐る恐る チェックアウト したら、すんなり終了しました。。。   あ~、良かった   

そして、まだまだ続く・・・

忘年会

2006年12月26日 | 国内旅行
12月26日 ( 火 ) 曇り のち 雨

昨日と違って、寒くて薄暗い空模様です・・・
昨夜の 「 のだめカンタービレ ・ 最終回 」 は、むっちゃ 面白かったし 、ほのぼのしてて 、終わってしまうのが、とても 悲しいし 、寂しいです。。   続編をして欲しいな~

では、週末の福岡での報告を・・・
土曜日の午前中に 伊丹空港から福岡空港まで GO   
今回はプロペラ機 で 無かったので、ほっ としました・・・
空港で 他の支社の人達 と 待ち合わせ

4時からの会議 まで、時間を潰し、会社 に向かう。
約1時間半ほど、会議 をし、その後 6時からの 忘年会が ホテルで始まるので、そこに向かう途中、「 警固公園 」 と言う所が、 ” イルミネーション ” が綺麗 との事で、連れて行ってもらうが・・・・
人 ・ 人 ・ ひとぉーーーーー
余りの人の多さに 、ほとんど見えず・・・   諦めてホテルに向かう。
ホテルでは 約4時間近く、飲め や 歌え の 大騒ぎ    ( ここで、ケロ は すでにビール ・ 赤ワイン ・ 焼酎 を たらふく頂いてる・・・
その後、宿泊先のホテル ( ビジネスホテル ) に帰り、その近くの でっかいホテルのラウンジ へ、上司 に連れて行ってもらい 、そこでもカクテル を 2杯 頂いた。。。
もう、酔っ払ってるので 、歯止めが利かず 、ビジネスホテルに 入る前に、近くのコンビニ で 缶チューハイ と ポテトチップス を買っていた・・・    ( 誰か、 止めてぇーー・・
で、ホテルの部屋で、他支社の人達 と一緒に 酒盛り & おしゃべり大会
  テーブルの上に宴会後の残骸が・・
椅子の上にケロ が座っています。写真の方は他支社の女性・・
気がつくと、2時半近くまで、クッチャベってました・・・
自分の部屋に戻り、シャワー を 浴びて 寝る頃 には、もう3時頃だった・・・
しっかり、寝る前 に 「 ウコンの力 」 を飲んで寝ました   ( 博多の薬局で ちゃっかり 購入済み


翌日は、次回に続く。。

番外編♪

2006年09月12日 | 国内旅行
ディズニー ・ シー の パーク内で、目に留まった物 を パチリ

● 5th アニバーサリー ・ ポール飾り
 
 

各ブースごとに、違った飾り付け を されてました

● 銅 像
 
 
どこの銅像前も 人が並んでいて、一緒に写真を撮っていました

● 景 色
 
 
   
火山の噴火 は、ボケずに撮れて良かった~
まるで、 外国の街並み の様な景色が沢山あって、と~ても楽しめました

☆満員の王国☆

2006年09月11日 | 国内旅行
9月3日( 日 ) 快晴

いよいよ最終日になりました
この日も残暑 厳しく、容赦無く陽射し が ジリジリと照りつける・・
朝、ホテルのチェックアウトは、部屋のカードキーをBOXに入れるだけの超~簡単   普通はカウンターでチェックアウトをするのに、何も請求されるのが無くても、並んで順番を待たなくはならないが 、これなら時間も掛からなくて助かる
荷物 を 持って送迎バス に乗り、先にディズニーランドに向かい、コインロッカーに荷物 を入れて、モノレールでディズニー ・ シーに向かう
           
初めて 乗ったんだけど、むっちゃ可愛い~~~    窓も       吊り革も
ディズニーシーに着いて、ホテル 『 ミラコスタ 』 の中を通って入場した
   ホテルのロビー
こんな綺麗 な ホテルに一度は宿泊したいもんだ

そして、まず 『 アース 』 のファストパスを取りに行き、それから 『 ミスティックリズム 』 の11時のショーを見た  
ジャングルに住む精霊と動物達による幻想的なダンスと空中バレエが見ごたえバッチリ

今日のランチは 『 ザンビーニ ・ ブラザーズ ・ リストランテ 』 にて。
   シーはビール が飲めるから良いね~

それから、昨日見れなかったショー 『 レジェンド ・ オブ ・ ミシカ 』 を見た


大急ぎで 『 アース 』、 『 インディージョーンズ 』 等、その他のアトラクションを堪能
夕方の4時過ぎには、またまたモノレール に乗ってシーからランドへ。
ランドで預けてた荷物 を取って、マジカルファンタジー号にて 、羽田空港へ
空港で、晩御飯 を食べる事にし、お寿司屋さんへ。。   ( ソバ屋さんの値段とお寿司屋さんの値段が変わらなかったからビックリ・・・
たまごの横にあった一個は、もうケロのお腹の中に・・

楽しかった夢の国 での休暇も終了・・
今度はいつ来れるか判らないけど、☆ 魔法の王国 ☆ に、また来たいで~す

 

ひとやすみ

2006年09月10日 | 国内旅行
◆ 今回、園内でちょっと休憩 の 時に食べた物


は、” オレンジバー ” を    は、” アップルバー ” を 食べた


この ” フローズンマンゴー ” は 絶対、食べたい と パンフを見た時から、決めていたが 、購入したら、またまた写真を撮る前に 、ガツガツと食べてしまっていた・・   ( パンフからの転写でごめんなさい・・
これはマンゴーフルーツが凍っている 物だと思っていたが、実際は アイスキャンディーだった・・・   
少しガックリ・・

◆ 一応、アメリカのディズニーにある 『 タワー ・ オブ ・ テラー 』 との 外観比較 

  東京ディズニーシーの 『 タワー ・ オブ ・ テラー
丁度、中間辺りに有る窓が開いています。 乗っている時、ここから外の景色を堪能 した直後、ストーンと落下します   ぎゃぁぁぁぁぁぁ~

  オーランドのWDWの 『 タワー ・ オブ ・ テラー
左端の窓が開いています。これもここで外が見えた後、落下・・・   ひぇぇぇぇぇぇ~
  ロスの 『 タワー ・ オブ ・ テラー
これは右端の窓が丁度開いてます。  やっほぉぉぉぉぉ~  

フランスのディズニーランド と 香港のディズニーランド には、まだ行った事が無いので、そこに 『 タワー ・ オブ ・ テラー 』 が 存在するのかどうか 、知らないけど、もし有れば 行って乗ってみたいです

次回はやっとこ、最終日で~す

長ーーい夜。

2006年09月08日 | 国内旅行
< Part 3 > まだ9月2日でごじゃる・・

簡単に夕食 を 済ませ、『 センター ・ オブ ・ ジ ・ アース 』 の方へ向かう。   ( 長い名前なので略して 『 アース 』 にします・・ )
3時頃に『アース』のファストパスを取ったら、夜の9時前後のチケットだったので 、その前に並んで乗ろう と言う事で50分ほど列に並んで乗った。
そのパスを取った時に、 初めて出て来た 『 サプライズ ・ ファストパス 』 なるもの・・   (なんじゃ~こりゃ
前の人がパスを受け取ってた時は普通のサイズだったのに、ケロ達 のは異様に長い・・
  こんなの。。
よく読むと、『 シンドバッド ・ セブンヴォヤッジ 』 のファストパスが下にくっついてた・・
さっきこのアトラクション に乗ってきたばっかりなのに~~~
折角なので、また乗りに行ってきた・・   
これは一回乗ったら、もういっか って感じのアトラクションだったけどね・・



夜のショー 『 レジェンド ・ オブ ・ ミシカ 』 が8時5分から、センターのハーバーで有るので、 『 アース 』 を並ぶのを止めて、急いでハーバーの近くに行くが、人が一杯でよく見えない・・   
空いてた所から下を覗くと 、丁度そこは、ミッキー達 が会場に出てくる出入り口だった
  一応、王子様 の様ないでたちのミッキー

そのショーが終わったので、 『 アース 』 に並ぼうとしたら、入り口のスタッフが 「 これを並びますと 、この後の 『 ディズニーマジック ・ イン ・ ザ ・ スカイ 』 が見れませんよ 」 と言われ、そんなのが有るのを知らなかったので、慌てて ” マーメードラグーン ” の方へ向かう。  ( どこでするのか、お掃除をしてたスタッフに尋ねたら 、よく見える場所を教えてくれた
そしたら、目の前に花火 が上がり、とっても綺麗に見えました
それに昨晩見た、ランドの花火 より、時間も長かったです


花火 が終わってから、再度 『 アース 』 に2度乗った。   これは断然、夜に乗る事をお勧めします 。  
火山から落下 する時に、一瞬 外の景色が見れる場所が有るのですが、ものすごく夜景が綺麗 で、まるで宝石 を散りばめた様に、キラキラ とした美しい夜景が見れます。   
絶対に怖いからと 目をつぶらない様にね

この日も10時閉園まで、たっぷり遊びました

☆満足の王国☆

2006年09月07日 | 国内旅行
<Part 2>

そびえ立っているゾー   これから恐怖を味わいに・・・
5時過ぎに、アメリカンウォーターフロントに出来た 『 タワー ・ オブ ・ テラー ” TOT ” 』 へ、いそいそと向かう
 入り口すぐの内部
 写真はこのロビー辺りしか写せない。
 夕闇に浮かぶ 『 タワー ・ オブ ・ テラー
 
初回目を乗った後、出口の所で、試乗記念に記念品 を 受け取り、出口から入り口に向かい、何度も何度もグルグル巻きに乗りに行く。
が、4回目を降りた所でギブアップ・・・    内臓が激しく上下 した為、気分が悪くなりそうだったのと 、丁度時間も6時45分になったので、もう止めて ” TOT ” を 後にした。
スッキリとしたかったので、 ピア33で生ビール と 骨付きソーセージ を 食べ、その後、屋台のすしロール を 食べた   ( すしロールも写真を撮る間も無く、胃の中へ消えて行った・・・
  
美味しかった~                               パンフから転写したすしロール。

<Part 3>へ まだまだ続く・・・

ディズニー・シーへ♪

2006年09月06日 | 国内旅行
9月2日( 土 )快晴  < Part 1 >

昨日と打って変わりピーカンです
朝は8時に目覚ましを掛けたものの、やはり前夜の夜遊びがタタリ 、ベッドの中で ゴロゴロとしてて、結局起きたのは9時だった・・

ケロ達 の部屋はパームテラスの方でした。可愛いピンク色 の建物。 部屋から覗いた中庭       
ちなみにファウンテンの方は黄色 の建物だった。
さて、今日は 初めての ディズニー・シーで思う存分遊ぶゾーーー   ってな事で、シーに向かうが、何と人が多い事・・・

どこもかしこも人だらけ・・・   アトラクションもショーも昨日と違って 待ち時間の長い事・・・
ファストパス を 取って、上手く時間配分を考えながら 、パーク内をあっち行ったり 、こっち行ったり と 大忙し・・  
人混みを掻き分けて目的地に向かうのも一苦労でした・・    ( まっすぐ歩かしてぇ~~~

本日のランチは JALツアーに特典 で 付いてた 『 ケープコッド ・ スッテプアウトのランチボックス 』
チーズハンバーガー ・ ドリンク ・ デザート ・ そしてお土産になるBOX が付いてた   ( 写真は すでに、バーガーをかじってしまってた・・ ) 
そして、『 ドナルドのボートビルダー 』 と言うショー を見ながら、ランチを食べた
 

今回のツアーの目玉 である、 『 タワー ・ オブ ・ テラー 』 の試乗の時間は 5時から6時45分と決められてあったので、それまで他のアトラクションを堪能する

<Part 2>へ続く・・