goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロちゃんの冒険

ALOHA♪ ポジティブ!、ハッピー!&アクティブ!に過ごしたい、旅行好きなケロちゃんの絵日記&旅行記(グルメも★)

掃除三昧…

2007年12月30日 | 携帯より
昨日から、大掃除に買い出しにと、忙しくてパソコンを開けてる暇も無く、お昼ご飯の休憩中に携帯から書いてます♪(^0^)/


皆さんも、お正月準備にお忙しいと思いますが、後少しで新年です!!

もうひと頑張りしましょう☆ o(^-^)o


さ、掃除・掃除っと! (^_^;)

結果発表♪

2007年12月28日 | 健康
12月28日 ( 金 ) 雨

今日は仕事納めです。
朝から雨 で、憂鬱ですが 、事務所内の 大掃除もせな アカンし 、終わってから 今年最後の 忘年会 も ありますので、テンション 上げて 参りますか  


先日、病院 に行って 採血結果を聞いてきた。

貧血の数値は、標準女性 ( 11.2 ~ 15.2 ) の数値に なり 13.2 上がった。

後は 貯蓄分を貯めないと、今 薬を 止めると またすぐに 貧血状態 に 逆戻りだそうですので 、 後 1ヶ月 薬を続け、その後 再度採血し、問題無ければ、貧血 は 完治されたと なります。

ついでに 風邪薬 も 先生に お願いして 出してもらった。
診療中に 熱を測ったら、36.8度の 微熱だった。

前日、熱っぽかったのは 風邪 やったみたいで、 夜にはしっかり、熱 も出て来たので、「 冷えピタ 」 を 貼って 寝たら、翌朝は、冷えピタ のジェルがカパカパ に 乾いてた・・・


12月に入ってから、何度かの 暴飲 暴食 『 暴( 忘 )年会 』 が あったので、せめて お昼ぐらいは、お腹に良い物 ( 低カロリー ) をと考え・・・


「 ある日のランチ は・・・ 」


グリーンカレーのフォーですが、むっちゃ 美味しいです。


このサラダは 32カロリーなので 、何度も戴きました。


この 「 おからクッキー 」 は5枚ほどを、沢山の お水 と 食べると、お腹が膨れる そうです。
が、ケロは このクッキーだけでは、お腹が 空くので、 上の サラダ や はるさめヌードル と一緒に食べてます。

「 こんな日も・・・ 」


お惣菜 ( ひじき ・ 大根 & 人参の ナマス ・ カニサラダ ) と おにぎり 2個


今晩 の 忘年会 、暴年会 に ならんように、

気をつけまぁ~す  

海の幸!

2007年12月27日 | 美味しいもん
12月27日 ( 木 ) 晴れ

年の瀬も 押し詰まり 、残り わずかになって 、気ぜわしいですね・・・

さっき 銀行へ行って来たけど 、コミコミやったし・・・
けど、でっかい 仕事が終わったので 、後は 心置きなく、明日の仕事納めを 迎えれます。

はよ、年賀状 書かな アカン と思い、テンプレート を 年賀状の柄に 変更しました。
けど、これ見たら 余計 焦るんやけどな・・・

誰や  ケロの 自画像 載せてるやん って言ったんは   ( あれは おかめ ですから・・・



12月24日のイブ の日に、青森の友人Aちゃんから
クリスマス プレゼント が、届いた~  






数えてみたら、 63個 、入っていたよ~  
お裾分け も 出来ました。


お刺身と 焼いて 美味しく 戴きました。  そして 残りは冷凍しました

ありがとうございました~

脱皮間近!?

2007年12月25日 | 健康
12月25日 ( 火 ) くもり  クリスマス


メリー クリスマス


今朝は、喉のイガイガと、寒気 と関節の節々が、ギシギシ と痛いんやけど 、これって 風邪 それとも 二日酔い


今週 金曜日まで、仕事 があるので、取り敢えず、体調を見ながら やっていきたいと思います。

明日は、この前の血液検査の結果 と 薬を貰いに 病院 に直行しな アカンし。。


最近、周りの方から、「 足の爪は もう治ったん 」 と良く聞かれます。

なので、じっくりと 見てみたら・・・



分かりますぅ~



色つきの爪の所が、盛り上がって、バッサリ と切れております。

下の白い色の所に、 新しい爪ちゃんが、 蘇生しているようです。。

なので、いつになるか、判らんけど、 ポロリ~ン と、爪が剥がれ 落ちてくるのでは と、思っています。

ケロの予想では 、付け根の部分から、 新しい爪が伸びてきて 、ドンドンと 爪を切っていけば 、新しい爪 に なるのだと 思ってたが 、実際は、色つきの爪は、根元から、ブチ って 切れてるので 、色つき爪と指の皮膚の間の部分に、爪の形のまま、新しく 蘇生されるみたいですね。。


早く、綺麗な爪になりた~い  

お土産♪

2007年12月24日 | 国内旅行
12月24日 ( ) 晴れ クリスマス イブ


今日は、祝日だけど 今年最後のフラ のレッスンがあるので、終わったら フラ ガール達で ” 忘年会 をしま~す。

旦那さんも 彼氏も ほっぽって 女性だけの クリスマス パーティ です。

沢尻 エリカの ペプシ ネクスの CMでも 言ってるけど、 「 今年は、女の子だけで、イブ しない 」 ってね


では、福岡へ戻って来た ケロは

happyさん と、また待ち合わせをして、飛行機 の時間まで 付き合ってもらった

空港 に行って、すぐに お土産 を買おうと ショップに向かう。

大阪では 「 通りもん 」 を買って 帰って来てね と、事務所で期待 されてたので、これを買おう と 決めていたのに 、何やら、食品偽装 が あったらしく 、自主回収され、空港 では お目にかかれず・・・

仕方無いので、「 筑紫餅 」 と言うのに、変更した。 ( これも 美味しかったから、許すけど・・ ) 後でhappyさん から、19日から また 「 通りもん 」 再販売されてたよ と・・・   間が悪かったんですなぁ・・・

そして、空港のお店 で 飲みながら 搭乗時間まで、おしゃべり



フグの煮こごり


豆腐サラダ


鶏と玉子の燻製


イカの一夜干し

どれも美味しかったです。
ビール と焼酎を飲み、ほろ酔い気分 で機上 の人となりました

そして、お土産 と言えば、これ が気に入ったの

鹿児島名産の 『 栗黒丸 』

イソ庭園の中のお店 で試食して、むっちゃ 美味しかったのです。





極大粒の栗を丸ごと白餡に包み、 さらに生地に包んで焼き上げたあと、 表面に黒砂糖風味の羊かんをあしらった、 贅沢の限りを尽くした栗饅頭です。

白餡の中にも、砕いた栗が入ってたように思います。

これが1個 105円で売ってたんですよ  ( 鹿児島駅 の所にある お店 では、バラ売り をしてたの  


もっと買ってくれば良かったぁ・・・・

市内観光

2007年12月23日 | 国内旅行
12月23日 ( 日 ) 曇り のち 晴れ

昨夜も、ちびたんさん と 忘年会 をしたが、体調を考慮して 、飲むのを控えて、ビール を2杯で我慢しました。
美味しい料理 を食べてたので、もっと 飲みたかったけど、今日の飲み会 を控えていたので、自重しました。


では、鹿児島の旅行記を~

12月16日 ( 日 ) ピーカン


ケロの朝食です。
美味しいと噂のパンもしっかりGet  


こちらはOちゃんの朝食 ケロより量は少ない


コーヒー と 桜島小みかん。大きさが分かる様に、ケロの指 を登場
小さいくせに、種があった・・・



レストランから見た桜島 風景

朝食後、チェックアウトをし、イソ庭園へ皆で向かう





朝食 で 食べた 桜島小みかんが タワワになってます



有名な桜島大根です


島津藩の紋章


右上 の丸囲みの所を注目


上の箇所を アップにすると 『 千尋厳 』 と 書いてある





曲水の庭  黄色いイチョウの葉っぱが一面に覆っていた。
Iちゃん は、『 コーン ポタージュ スープ に 見えるぅー 』 って言ってました


柿の木がとても印象的でした。

庭園内のお土産屋さんで、一杯試食 をして、それから バス に乗って天文館へ向かいます



バス の中から 見た桜島 。今まで見てた桜島 と方向が異なります


水族館と フェリー ターミナルです。

天文館で、少しウロウロとしました。
普通のショッピングアーケードだったので、びっくり・・
そしてチンチン電車 に乗って、駅に向かいました。



そして、また来た時の逆で、福岡に戻りました。

それから ・ それから

鹿児島編 食いしん坊万歳!

2007年12月22日 | 国内旅行
12月22日 ( 土 ) 雨

この三連休も、朝から お出掛けです。。

まだ年賀状 も作成してないし・・・   来週の半ばは、絶対に仕上げないと 元旦 に届かないかも知れんしね・・   
頑張ろっと  


では、鹿児島の忘年会 は こんなんでした~



ケロ達のテーブル




前菜4種盛り ナマコの酢の物、サーモン ・ いくらのマリネ、ゴマ豆腐の様なチーズの様な豆腐 、黄色い鉢には、食べたけど、何やったか忘れた・・



お刺身


焼酎のお湯割り このトックリ の中に、湯で割った焼酎 が入ってます。
鹿児島では、この出し方が通常らしいですね   びっくり


まったけ ( 松茸 ) の土瓶蒸し


ホタテとカニのシンジョ ( 新庄 では無いっすよ


一番下に白身魚があります。


出たぁー! 黒豚 の しゃぶしゃぶです


柔らかくて、脂身もさっぱりしてて、超~ 美味しかったです


ステーキ  


もずくの酢の物  美味しかったわ



お茶漬け と お新香


デザートは フルーツ


かと思いきや、最後に 紫芋アイス も出て来た。

ほぼ、完食しました~

食後に、ホテル の庭に飾り付けてある イルミネーション を見学に






部屋からの夜景を パチリ

明日はいずこへ

やってもたぁー・・・

2007年12月21日 | NEWS
12月21日(金) 曇り


昨日の忘年会 、しっかり
飲み過ぎ ・ 食べ過ぎ ・ 笑い過ぎてもた・・・

それに、追加して、 歌い過ぎ も、入れてもた・・・

そのせいで、二日酔い してます・・・


他のメンバー達は、大丈夫なんやろか


今日は、仕事が詰まってるので、休めんかったから 仕事に来たけど、頭が回らん・・・

ミス をしないか、心配ですわ・・


午前中は、何も食べる気もしなかったが 、ちゃんと お昼になったら、お弁当 が食べれました。。

恐るべし!  ケロの胃袋

鹿児島での忘年会の様子は次回に。。

おいどんは、ついとうばい!

2007年12月20日 | 国内旅行
12月20日 ( 木 ) 晴れ


今日、「 医龍 2 」 が最終回です・・・   残念だす・・
楽しみが一つ、消えてしまった。


今晩 4回目 忘年会があります。   
飲み過ぎない ( 肝臓の為 ) ・ 食べ過ぎない ( 肥満 の為 ) ・ 笑い過ぎない ( シワを 増やさない為 ) 様に、『 3無い 運動 を するぞぉ~! 』   ( ほんまかぁ~



では、鹿児島の旅行記の続きを


駅にあった馬

駅前からタクシー に分散し、ホテルに向かう前に、西郷どんの銅像 前で 停車して貰う様にする。


西郷隆盛の像

ここで、皆で 集合写真 を撮る事に。
一番先に 銅像 前に 到着した ケロ達は、ほんまに銅像 の前で 待ってたら 、皆は 道路挟んで 向かいの所で 下車したから 、大急ぎで 歩道橋を渡った。  そして 写真 を 撮ったら、また 走って歩道橋を渡った。。。  きつかったぁー・・・

そこから ホテル へ直行。

「 城山観光ホテル 」


すご~い でっかいホテル です。


ホテル の前からの 桜島の眺め

 ロビーの
鍵を受け取り、部屋に向かいます。


ラスベガスのホテル の様に、長い廊下の先に、またエレベーターのエントランスがあり 、その先に、またこれと同じぐらいの長~い廊下がありました。。   何部屋あるんやろか

 部屋から。
部屋は8階で、 桜島側の見晴らし の良い部屋 が取れてました。
ありがたい事に、会社の人達、全員分、 桜島側の部屋でした。  ( 向かいの部屋だったら、見晴らし は どんなだったんだろか・・

荷物 を置いて、少ししてから、お風呂 に行きました。

露天風呂 からの眺め も最高でした。  写真 が撮れないのが、残念ですが。。

お風呂 で温まってから、夕食 は6時からです。
それまで、 着替えて ( お風呂場 には、浴衣 & スリッパ でも OK ですが、それ以外は NG なんです・・ )、 お部屋で同僚の Oちゃんと おしゃべりに 花 を咲かせました。

さぁ~! 忘年会 の 開始でーす

福岡から鹿児島へ

2007年12月19日 | 国内旅行
12月19日 ( 水 ) 晴れ

今朝は 採血の為 病院へ直行しました。 ( 貧血 治療をしているので、数値を検査します。

毎食後 に薬を飲んでるので、貧血 が改善されている事を願う。


では、昨日の続きを

12月15日 ( 土 ) 晴れ

9時半ぐらいに happyさん宅 を出発し、本社へ向かう。

前夜 話し込んでて、寝たのが 2時だったので、若干 睡眠不足 です・・・

会社 で、同僚達と 1年振りの再会をし 、10時から 会議 が 始まりました。

12時過ぎから 全員で、博多駅に行き、” TSUBAME ” に乗り込みます。



 おねえさんが お迎えです。

 個室もありました。

 グリーン席は広いですね。 こっちに乗せてくでぇー


駅の エスカレーターで 気付いたんやけど 、福岡は 左側に並んで乗り、右側は 歩行者用 に空けてあるんですね・・

東京も福岡と同じですが、大阪は です。
大阪は「 万国博覧会 」 が あった時に、海外 と同じ 右側並びで、左側が 歩行者用 になったそうです。
でっかい 荷物 持って、間違って 右側に乗ったら 、前が 「 ガラ~ン 」 と 空いてたので 、仕方なく 歩いて 登りました・・・

車内 で、ランチ タ~イム。
種類は 三種類あって、「 幕の内 」 「 あさり ごはん 」 「 きのこ ごはん 」 です。 ( 会社で 用意してくれました


 幕の内はMさんのん。

 あさり ごはんは、Iちゃんのん。

 きのこ ごはんはケロのん。

新八代駅で、新幹線 ” つばめ ” に乗り換えます。( 乗り継ぎ時間が 超~ 短いねん・・



博多駅から、直通 で鹿児島まで、新幹線 が乗り入れてると思ってました・・・

博多から新八代まで、レールの工事 をしてたので、何年後かには、1時間半ぐらい で、博多~鹿児島に 行けるみたいです。

 到着の鹿児島駅のホームから見える ” 桜島 ”

鹿児島に着いたどぉーー♪

続く。。

福岡編 食いしん坊万歳!

2007年12月18日 | 国内旅行
12月18日 ( 火 ) 晴れ


昨日のフラ のレッスンの時に、やはり先生が 「 なんで、髪の毛 切ったのぉ~~~ と、嘆き 悲しんで おられた・・・

なので ケロは思わず、『 縮んでしまいましたぁ・・・ と、答えて しもたがな・・・

ごめんね。先生・・・   頑張って 伸ばしてみるわ・・・ ( けど、挫折 すると思うけどな・・



では、金曜からの 九州の旅 を振り返ってみましょう

夕方 伊丹空港 へ向かい 、17時30分発の ANA に搭乗し、一路 福岡 へ。

少し遅れたが、福岡空港 に到着し 、そのまま 地下鉄 に飛び乗り、天神駅で降り、改札口まで 出迎えて下さった happyさん と、5ヶ月振り ( ハワイ 旅行 以来 ) の再会 を喜ぶ。

そして、予約 してくれてた お店 に行った。



Plancha( プランチャ )


まず、ビール で乾杯 付出しに ” ところてん ” を選ぶ。


赤ナスのお刺身 これがむっちゃ美味しかった



焼アボカド わさびのソース  
アボカド好き なケロですが、これは まあまあでした・・・


アボカドといくら ・ サーモンのサラダ  こちらはGood


たらの白子焼き これも抜群に美味しかった
隣のナスビも うんまぁ~。  もっと白子 乗せてぇ~


大分県の 錦雲豚 ( きんうんとん ) のステーキ
福岡で食べれるのは、このお店 だけだそうです。


上の錦雲豚 の付けダレ。柚子胡椒みそ


めんたいこの燻製  これが 良い香り がして旨かった
福岡では燻製は 見かけなかったが、鹿児島 にはありました。

この辺りまで 食べてた時に、happy旦那さまの登場です  
お仕事 が忙しいので、後から合流してくれました。


お刺身 三種盛り


鉄板玉子焼  福岡の玉子焼き は 甘い ので、びっくりした・・・


プランチャのお好み焼き  ほわほわでした


happy 旦那、ケロ、happyさんで、記念写真

スタッフ の方が ケロに何故か ” カブ ” を持たせてくれた
” レモン ” やったら、年末 ・ 年始 版の テレビガイド やったのにね  

何で 分かったのか、スタッフ の人が 「 大阪から 来られたのですか 」 と聞いてきた。 ( バリバリの 大阪弁やんか って、 つっこまれてそう・・


この後、 happyさん宅 に、宿泊させて頂きました。

ありがとうございました~

モニター当選☆

2007年12月17日 | 懸賞当選♪
12月17日 ( 月 ) 晴れ


今日は、むっちゃ寒く 感じます。

鹿児島は とっても暖かくて 、コート いらんやん  って思えるほど、ぬくかったです。   ( 新潟支社の友達 には、” ぬくい ” って言葉が 通じんかったが・・・ ) 標準語と ちゃうんかな  

九州出張 の話は後日、お伝えしま~す。


木曜日の夜 に、髪の毛を カット に行き、家 に帰ると またまた何やら 、ダンボール箱 が 置いてあるでは あ~りませんか  

で、見てみると 森永製菓 と 書いてあります  





そうそう! モニターに 応募してたんや~!!  

「わ~い  当たったぁ~」 



紙パックのお茶 が24本届きました


メタボリック が気になる あなたへ

毎夕食 の時に、食事 と ともに1本 飲むと 中性脂肪の上昇 を抑えるようです。

年末 ・ 年始 の 暴飲 ・ 暴食 を、この お茶 で、少しは 改善してくれたら 、嬉しいなぁ~

清涼茶房 を覗いたら、28本入りで 定価は5880円で販売してるようです。  ( 高い お茶やね~・・・

これは、2週間前に 朝日新聞 に掲載されてて、 『 1万人 モニター募集 と、なってたので、事務所の人と 応募したら、30代の彼女は 当たらんかった・・・

やはり、若いせい なんちゃうん・・・

一回目の忘年会

2007年12月14日 | 美味しいもん
12月14日 ( 金 ) くもり


今日は、夕方から、福岡へ出張 です
明日、本社 で会議をしてから、皆で、鹿児島まで 「 忘年会 」 をしに、向かいます。

九州の新幹線 に乗るの 初めてだから、ちょっと ウキウキ してま~す。


では、昨日の続きを どうぞ

お昼に一杯 食べたけど、夜 に忘年会 が入ってたのですよね~。。

予約 してたのは、栞屋 皐月堂 ( しおりや さつきどう ) と言う、京阪近辺にある お店です。  ( 残念ながら、大阪市内には無かった・・・


個室の部屋から、店内を覗いた風景
個室は、電車 の個室 ( ハリーポッター で 出てくる様な 列車 の座席でした
とても落ち着く感じで 、良かったです。

写真 は全部 一人前で出て来た 料理です。
 
付出し二種


お造り五種盛り合わせ


三種盛り


フグの唐揚げ  美味しかった~


多分、チキン の照り焼きとサラダ


茶碗蒸し


でかいエビの姿焼き


赤だしと、お刺身が乗ってたから、チラシ寿司かも・・・ ( 上の具しか、食べてないので、ご飯 が 酢飯だったか 、普通の ご飯 だったか 、不明・・・


デザートは アイスクリームが出て来ました。
多分、黒蜜 と きなこ が かかってました。 ( 酔っ払ってるから 、あんまし 覚えて無い・・・

このコースは 飲み放題 を 付けて、5650円ぐらいだった。

が、普通は 1時間半の時点で、飲み物 は ラストオーダー なんですが、コース料理 がまだ、半分ぐらいしか 出て来て無かったので 、デザート までは、飲み物 の オーダーを 聞いてもらえました。。

そのお陰で、ビール や ワイン 、カクテル を 各自 10杯以上 は 飲んでいた・・・
( 6時半から10時まで、飲み続けてました

そして、最後に、お会計の時に、10% 割引 も 利いたみたいで 、一人 5000円で 済んだ

万歳~~~~!!

ある日のランチ

2007年12月13日 | 美味しいもん
12月13日 ( 木 ) 雨  のち 曇り


昨日、 清水寺 奥の院で発表され、森清範 貫主( かんす ) が 書かれた、恒例の 「 07年の 世相 を表す漢字 」 は 『 偽 』 でしたね。。

来年は、もっと 明るい 漢字 になれば、良いですね~


この前、事務所の人 に 「 ランチ 」 を誘われ 、中国の留学生 ( ケロ の英語の先生 )と3人で お洒落な レストラン へ行って来ました。   ( 名前 忘れた・・・


コーンポタージュ スープです。


サラダと、後、パンも付いてます。


チキン も、でっかいのが 2個も入ってて 、皮がパリパリ で、身は ジューシーで 柔らかく 、サツマイモも 甘くて 、めっちゃ感動~~  

 
チョコ ムースが 絶品
シフォン ケーキ と 柿 と リンゴ も。



この ランチの コースは 1200円 だそうです。

このボリューム で、1200円 は お得 だと思います  

ワイン と 一緒に 味わいたかったです・・・ ( 仕事中 やから、それは 無理 やったけどね・・・

ほんま、ご馳走様でした~♪  

そして、お腹一杯 になり、職場 に戻って行きました。

その夜 すご~い 忘年会 が 待ち受けておりました。。

泣き、笑い!?

2007年12月12日 | 懸賞当選♪
12月12日 ( 水 ) くもり


昨日、会社帰りに、薬局へ大好きな ドリスタン アップル味 」 を買いに行ったら、どこの薬店 でも、「 製造 中止 です!! 」 との返事が・・・


製造中止 になったら、在庫の物って、製薬会社 に返品しなアカンの

どっかに残って無いかと 、探してみたが、ムダだった・・・

「 あ~~~ん 、ショック・・・


で、ショボ ショボ 、家 に帰ったら、何か 届いてるやん



わ~い 、応募したのが 当たったぁ~ ♪  



この前、新米 500g プレゼントに、応募してたのですよ。。

そしたら、当たってました  
先着1000名 ( 一世帯に付き一回 )で、次回は 1月7日 受付 こちらから )だそうです。



おコメ のキャラクターの もちもちストラップ も 一緒に入ってました。

ずーーーと、懸賞に当たらなかったので 、むっちゃ 嬉しいです。 

宝くじ も、当たらないかな~