朝の情報番組

「 おはよう朝日です

」 で、昨日やってた

情報で、詳しくHPで

調べてみた

『 ニート

で痩せれる

』 と

ここでクイズの時間です

Q1 多くのカロリーを消費するのはどっち
「ウォーキング1時間」or「睡眠7時間

」
---------------------------------------------------------------
Q2 1時間

自転車を漕いだ消費カロリーと同じなのはどっち
「ショートケーキ

」or「牛丼

」
--------------------------------------------------------------
Q3 サウナに入ると何が減る
答えは一番最後

に載せます
でも、ニートはニートでも、NEET(

これはプー太郎

) では無く、NEAT( Non Exercise Actuivity Thermogenesis ) = 非運動性活動熱発生

なんだって。

これは、日常生活の中で使ってる消費エネルギー

( 立ったり

、座ったり

する日常の小さな消費エネルギー

)で、痩せるらしい・・

運動

の消費エネルギー

は思ったより

小さくて、

比べてみても、楽チン

なのはニート

の方
脂肪1Kg

減らすには、フルマラソン

を 3回

しないとダメらしい・・

だが、ニート

は特別な事をしなくても、

無意識にするので、リバウンド

も起こらないとの事。

毎日の行動を

無意識に継続してるからだって。
* 米メイヨークリニックの実験

やや肥満気味の人とヤセ気味の人を10日間にわたり調査
→ヤセ気味の人はやや肥満気味の人に比べ1日当たりの約2.5時間長く立っていた
2.5時間立つ=350kcalのエネルギーを消費=大盛りごはん1杯分
脂肪に換算すると約50g
毎日2.5時間長く立つと1ヶ月で1.5kgの脂肪が燃える
ただし
・(ニート減量法は)1日に少しずつしか減量できないのですぐに効果はでない。
効果は大きいが長い時間たった時初めて効果が出る。 ( 何年かかるんやろ・・・

)
* ニートを増やす方法

1, アイロンは立ってかける
2, テレビは立って見る
3, なるべく食洗機は使わない
4, なるべく乾燥機は使わない
5, こまめに掃除する
6, 買い物は歩いて行く
7, 電車では席が空いても座らない
8, 階段を使う
日常生活でじっとしている時間を減らす→ニートが増える→脂肪がたくさん燃える

う~ん・・・・

なかなか実践するのは手ごわいな~・・・
ニート減量は1日に脂肪が数g~数10gだから、1週間でもそんなに変わらない

もっともっと

長く続けて初めて効果が出る。

がむしゃらにやって体重を

減らすものではなくて、
ニートは 「 気がついてみたら 体重が

減っていた 」 というもの。だそうです・・・
クイズの答え
--------------------------------------------------------------
Q1、睡眠7時間

(

これならケロも出来る )
---------------------------------------------------------------
Q2、ショートケーキ

( そんだけぇー

)
--------------------------------------------------------------
Q3、水

脂肪では無い・・・

サウナで体重が

減っても、水

を飲んだら元通り
やっぱ、そう簡単に ダイエット出来るっちゅう訳では無いって事なのね~・・・

( ケロ

の場合、間食

を止めろー

そしたら、少し

は痩せるぞー

ってか

)