goo blog サービス終了のお知らせ 

ケロちゃんの冒険

ALOHA♪ ポジティブ!、ハッピー!&アクティブ!に過ごしたい、旅行好きなケロちゃんの絵日記&旅行記(グルメも★)

三連休に♪ パート2

2011年09月30日 | お出かけ♪
9月30日( 金 ) 曇り のち 雨



昨日までは、朝晩は過ごし易くなったけど 、日中は 30度近くまで 上がって、暑かったね

今日は、昼から 雨で テンション


事務所では、来週 月曜日から 新しい男性 が 一人 出向で来られるので、朝から 大掃除


どんな人が入ってくるのか 興味津々


おもろい人やったら ええねんけどなぁ~






三連休の土曜日に 「 小田 和正さん 」 の ライヴに行って来ました~











前回に行った時から 3年振りのライヴ だったんですね~

ほんまに、エエ歌 を歌いはるわ

が出そうになった


「 あなたに逢えて、本当に良かった~

嬉しくて、嬉しくて、言葉にならない~



相変わらず、トークも面白かったしー

64歳になってたけど、場内を走り回って 、超~ パワフルやったわ




あっと言う間に 3時間が過ぎた って感じ

アンコール も 2回出てきてくれたし


今回はアリーナ席の7番目 やって、そばで顔も見れたし


始まる前に、Lサイズのビール を飲んでたから、気分も最高~


また次回、チケット が取れたら良いな~


健康 に気をつけて、またライヴをしてねー



三連休に♪

2011年09月27日 | お出かけ♪
9月27日(火) 秋晴れ


季節は流れ~~~~ 、早いもので  もう   真っ盛り

食欲 の秋、芸術 の秋、読書 の秋ですね~


そんな気候も 良ろしい中 、23日に中ノ島で行われてる
「 KOOZA クーザ  を観てきました。



青空の下 、いつものテント が映えてますね~



テント の中は、グッズ販売 に大勢の観客が集まってました。
私は、何も購入しとりません・・・



ダイハツさん 、今回も 提供ありがとさんです



今回のメインのやつ ( ハムスター が ゲージの中で クルクル回る マシンの でっかいバージョン みたいなやつ ) は、USJの ショーの時に観たのと 同じやったけど、それって USJまで KOOZAの予告で 出てたんかなぁ


東京ディズニーランド の常設のショー 「 ZED セッド 」 は、今年の年末に 撤退 するらしい・・・


不景気なんやろか・・・



追伸

長らく、ほったらかしてたのに 、何度となく 足をお運び戴いてた皆様
ほんまに、ありがとうございました。

これからも、のんべんだらり~ 更新していくと思いますが、よろしく お願い申し上げまーす



大阪来たら、行っとかんとね♪

2010年08月07日 | お出かけ♪
8月7日 ( 土 ) 晴れ のち 曇り




昨夜11時 くらいに、雨 が降ったから、昨夜は 熱帯夜 から 解放されました


今日も、日中は暑かったわぁ・・・・



明日また、イベントで踊りに行って来ます・・

今度は 某デパート です・・・


この前、実は・・・   ミスってん・・・・

今度は、失敗しない様に 、頑張って 踊って来ますわ・・・






7月25日 ( 日 ) この日も猛暑


大阪オフ会の翌日、10時過ぎに みきちん、とんちゃんご夫婦と待ち合わせをし、大阪観光に出かけました。


まず、行きたい場所 は 道頓堀との事なので、難波へ向かう。


カニ道楽や、グリコの看板等、道頓堀をブラブラ



中々、大阪のお土産物屋さん には、入らんから めっちゃ楽しかったわ~


三輪自動車が目印のお店へ




私専用の箸か ・・・




たこ焼き風ラムネや、キムチ風ラムネ





くいだおれ太郎さん の お出ましです




何かちゃう と思ったら、まだ帽子 を被ってへんかったわ・・・




これで、準備完了~


では、スイッチ オン






はい 、動きましたー


この後、水掛不動さんへ、回って


とんちゃんが、5 円 で、沢山の願い事 をしてます・・・



『 そら、殺生やわぁー 、堪忍してぇな~  ( 水掛不動さんの声



そして、次に向かったのが、こちら


大阪のランドマークタワー 通天閣



結構、高いのね




エレベーター前から長蛇の列で 、35分待ち だったので、今回は諦めました・・・




NHKの朝ドラ でやってましたよね・・
将棋のドラマ・・・




串カツ屋のだるまも、長蛇の列・・・




人形があると、つい写真 を撮ってしまう・・・



そうこうしてる内に、鶴橋へ行く時間 になったので、向かいました。


鶴橋で、cyunちゃんと合流し 、韓国市場を案内してもらい
チヂミとビール 、韓国冷麺 等を食べて、夕方の便 で羽田空港へ帰って行きました。

最後は、端折ってゴメンね。
詳しくは、みきちん のブログ、とんちゃん のブログで、読んでね~




最後に・・・


みきちん、とんちゃんご夫婦へ

「 大阪にお越し下さって、本当にありがとうございました


『 また、絶対 一緒に 飲もなぁ~

大阪オフ会にて♪

2010年08月01日 | お出かけ♪
8月1日 ( 水 ) 晴れ  時々 曇り




早いねー


もう 8 月 ですよ



毎日、暑い って 言葉しか出てけーへんね・・・・






先週末は、東京のとんちゃんと、横浜のみきちんが 大阪に来られたので 、チュンちゃんを交えて 大阪オフ会 をしました。


そして、その時に頂いた お土産 を ご紹介したいと思います。



まず、とんちゃんから




阪神タイガース ファンに、読売巨人ファン の とんちゃん夫婦 が、選んでくれた

人形焼と、巨人のプチケーキ



とんちゃんの旦那さんが、「 巨人を 食って下さいな 」 と




早速、巨人のバナナ ケーキ を食ってみました


美味しい~

バナナ味 とショコラです。


これで、阪神が首位 に 立てたんかな


「 とんちゃん、美味しかったよ~




そして、みきちんから 戴いたのが、こちら


ジップロックに入っていた、日本手ぬぐい と バック



このジップロックが翌日、とっても役に立ちました


なんでか は、みきちんのブログ で、確認してみてね





フラガールのバック


めっちゃ可愛い~



こちらは、日本手ぬぐいの柄



フラの図柄 がとってもステキ~



早速、日曜日に 使わせて頂きました


「 みきちん、気に入ってま~す






『 お土産 ありがとうございました~

やっと出会えたね♪

2009年12月19日 | お出かけ♪
12月19日 ( 土 ) 晴れ


今日も、寒かったね~

今日は、タヒチアン のレッスンがありました。

今度の 新しい曲 は、「 オテア 」 で、腰を 高速 グルグル 回します

爪先立ち した状態で 腰を 回すのは、むっちゃ 難しい・・・

でも、頑張ります




京都の紅葉 の最終章です



青蓮院を出た所で、 見つけた紅葉


この木は 少し色 が濃いですね・・



知恩院の近くにあった紅葉

こっちの方が 色鮮やかで 、綺麗でした


やっと綺麗な紅葉 に出会えた


アップでも 撮っとこか

一番 綺麗やったわ



そして、知恩院の写真 を撮り、バス駐車場にある トイレ 行こうとした時




『 おおぉーーー  






を発見



右側 は、ちょっと薄っすらですが・・・



左側 の方が、くっきり と出てますね



もっと鮮明 に写って欲しかったなぁ




同じ様な写真 ばっかりですが、虹 好きなもんで



消えるまで、写真 を撮りまくりました



知恩院と 虹

だいぶん 消えかかってきてます・・・


カラスも虹 に向かって 飛んで行ってま~す




『 虹さん、ありがとう~

出会えて 、すんごい 幸せな気分 になりました



そして、晩ご飯 を食べに、河原町まで行きました。

藤井大丸の近くにある 焼き鳥屋さん 「 天下鳥 」 へ


クーポン券 を出して 、少し お安くなりました。



左から、レモン絞り、大根オロシ、キャベツの酢漬け ( 付き出し )473円


地鶏焼きコース ( 焼き物7本 ) を注文 1,280円


手羽先 ・ ねぎま



ズリ ・ ぼんぼち




つくね



ちぎも ・ さび焼




夢想仙楽 を注文


天使の誘惑 も呑みたかったが 、売り切れ だった・・・


冷凍 してあるが、凍ってはいない

ストレートで 飲むそうです。

美味しい~

百年の孤独 も好きなので 、それ以上 に美味しい と聞くと 、飲まんとね

でも、40度  もあるので、凄い 酔っ払ってしまいましたわ



漬物盛り合わせ 431円

帰りの電車 の中は 二人とも 爆 睡 してました



京都紅葉狩り~♪ ☆金戒光明寺~青蓮院☆

2009年12月18日 | お出かけ♪
12月18日 ( 金 ) 晴れ


『 めっちゃ、寒いぃぃぃー


昼間も晴れてたけど 、気温が低く 風も冷たかったい・・ ・

夜になって 痛いくらい 寒ぅなってもうて 、外歩くん嫌やったわ・・・


今日 飲み会 やってんけど、余りに寒かったので 、カーディガンを買って 、中に 着込みました・・・

でも、楽しくなかったので 、途中で 帰ってきた・・





昨日の続き~


真如堂を出て、すぐ近くの寺へ


紅葉が 目に入ったので、写真 を撮りに入った 小さい寺



金戒光明寺


ここで、結婚式 をされたのか、写真 を撮ってる 新郎新婦 を発見

ウエディングドレス が、寒そう・・・


この銅像は誰やったかな
何とかの皇子って 書いてあったような・・



皆さんを ヨーロッパの並木道に お連れしましょう



素敵な風景 やったので、中を歩きました。
ここは、平安神宮から 岡崎公園に向かう道に ありました。


琵琶湖疏水と赤い橋




平安神宮の赤い鳥居

だいぶん 足が疲れてきました・・

しばらく歩いていると 、青蓮院門跡の前を通り掛りました。

そしたら、何か 国宝がご開帳 との お知らせ を発見


「 国宝 青不動明王 」御開帳


入場料 1,000円  お願い事の短冊 と お守り 付き



お守り


12月20日 ( 日 )までです。


では、中へ ご案内致しましょう~


” ぐさっ
何人かは、ケロと同じ様に 、心に 刺さったんとちゃいますか

感謝して 、仏の心を 信じます



百人一首で お馴染みの絵ですね



右側は 小野小町だって





鮮やかな 「 ふすま絵 」



こちらは、カエル の絵の ふすま絵



織物の掛け軸って 珍しいですよね



う~ん・・・

読めましたか




源氏絵巻の世界ですね



お庭を ゾロゾロと歩いています。



ギュウギュウ になりながら、国宝が 見れるお部屋に入ったら 、写真 撮影禁止 ・・・

入り口で頂いた 願い事を書いた短冊 を青不動明王の前に供えます。


ケロの願いごと は・・・



「 ヒ ・ ミ ・ ツ



見終わって 、裏側に来たら 、何か翡翠の玉が 飾ってありました。

人の隙間から 写したので、ちょびっとしか 写ってないけど・・・



出口に向かったら、庭を グル~っと 回ってからしか 出れなかったので、庭を散策 することに・・・


竹林の横を通ったら 、さっき並んでみた 国宝のお部屋 の近くに







遠目やけど、ここなら 写真 を撮っても良いみたいなので 写してみました

○の中に、青不動明王のお姿 写ってると思います。


『 ケロの願いを 叶えて 頂戴ね~


続く・・・

京都紅葉狩り~♪ ☆京大~真如堂付近散策☆ 

2009年12月17日 | お出かけ♪
12月17日 ( 木 ) 曇り



今朝は 一番の冷え込み になっております

今晩 から 雪 に代わるかも知れんって

週末は もっと 寒いそうです・・・
風邪 などを引かない様に、 気をつけましょう



そんなこんなで 、もうすっかり冬 ですが 、駆け足 で 紅葉 の記事を アップしますわ

めっちゃ 写真 多いけど、飽きんといてなぁ・・・




そして、まだ ストップ してるのが・・・

ハワイ 旅行記

アルゼンチン民族舞踏

福岡出張 & 佐賀日帰り旅行

フラ クリスマス



あー 、急ぎます ・・・・




11月21日

インド料理 のカレーを食べた後、すぐ近くにあった エスニック雑貨店 「 シサム工房 」


アイヌ語で 「 よき隣人 」 という意味を持つシサム。( HPより。 )

HP コチラから 覗いてね~


ちょっくら 中に入ってみましょう



とても広くて、お洒落な店内






洋服 とか、可愛い小物 が 沢山あったよ。



京大 農学部の入り口やったと思います。
学祭やったので 、屋台 とか出てました。



白川通りに向かって歩いていると 、本屋さん がありました

パリの本屋 を目指してる って 書いてあった と思いますわ。


銀閣寺近くの山 です。
こんな感じの紅葉 です。



大文字焼き の 「 大の字 」 が 見えてきました。



テクテク 歩いていると

白川沿いに 少し紅葉 が・・



何故か 夏みかんの様な 実がタワワに



ここから、真如堂へ向かいます


真っ赤なモミジ をやっと発見



境内は ひと ・ ヒト ・ 人



なんとなく、色 が鮮やかでは無い・・・



正式名称は 「 真正極楽寺 真如堂 」 って言うのかな



三重塔と紅葉




ケロのカメラ の性能が 悪いのではありましぇん・・







この先は何があるのか、分かりませんが・・・



続く~  

京大生も食べてるカレー!?

2009年12月10日 | お出かけ♪
12月10日 ( 木 ) 晴れ  午後から 降ったり 止んだり ・・



今週末、フラ のイベント があります。

土曜日は デパート の「 ハワイアン フェア 」 で、タヒチアン と フラ 1曲ずつ  


日曜日は、2年前 前回の様子 ) にもあった、神戸のホテル オー○ニ での、「 フラ ハラウ クリスマス パーティー

2年前、フラ ハラウ ( 教室 ) の方から、ブログ に載せたらアカン と言う通達 が回って来たから 、その時の写真は削除 しましたわ・・・


今回も、お食事 や、ホテル 内の写真 を撮ってこようと思いますので 、皆様にも お見せ出来る と思います。




もう、冬 やけど、先月 京都へ紅葉 見に行った時の記事を アップしますね




11月21日 ( 土 ) 晴れ



整体に行ったついでに 、紅葉狩り をしました。

お昼に、どこで食事 をしようか と迷ったあげく、京大 の 時計台 の下のレストランが美味しいよ って 聞いてたので、バス で京大 へ向かった。


折りしも 、学祭 真っ最中・・・

おまけに、時計台 が、どこにあるか 分からんかったので 、バス停 近くの 「 インド料理店 」 へ入る事にした。

「 RAJU 」



このギターで、インド音楽の ライブでも、してるのかな



1時 を回ってたので、空いてました



キラキラした タージマハール

実物を 見てみたいね~


3連休初っぱなの 土曜日やったけど、このコースが 注文出来ました。


” Aランチ 800円 ”



まず、本日のスープ
多分、コーンスープやったと思うが 、ガーリック風味やった



サラダ、エビせんべい、タンドリーチキン  めっちゃ でっかいチキン やったわ
隣のフォークは 普通の大きさです。 サラダ用の小さいやつと ちゃうねん



で、ナンも、このでかさ

大きさが分かる様に、携帯 を並べてみました




コーヒー か チャイ が選べます。

チャイ を お願いしました。



こっちは、めっちゃ 小さい・・・
持ったら よく分かるっしょ



お腹も膨れたので 、そろそろ 紅葉を見に 動こうかね  


続く

上海に行こう~♪ って、誰が!? (後編)

2009年12月08日 | お出かけ♪
12月8日 ( 火 ) 晴れ




昨日の夕方 、何か 指の様子が おかしい と 気付いた・・・

で、見たら 、右手 の人差し指の付け根にある グリグリの骨の横が腫れてる

水が溜まってる様に 、ポッコリ 盛り上がってるねん・・


パソコン も携帯メール も打ちにくい・・・

明日も腫れが引いて無いようなら 、病院 に行ってみるか・・・




上海雑技団の 後半をどうぞ~





少女が筒の中から出てきました。

          



                  
                   凄い 海老反り~   鳩胸やなぁ




          

                  
                   バランスが素晴らしい



美しい女性 の登場です


乾杯~

     
      ドンドン、ワイングラス を乗せていきます。


          
           まだまだ~


               
                もう一丁~


 
バランスを取りながら、階段を登っていきます。


 
階段を上がる度に、ふとももがチラ   色っぺぇ~わぁ~


 
はい ポーズ  決まったね


最後に出て来たのも、女の子だす


腕力あるね~


                
                 片腕1本 で色んなポーズをします。






               






素晴らしい演技を ありがとうございました。


ここから、プレゼント の発表タイム です。


入場の際に配られた アンケート用紙 に番号が振ってあり 、抽選ボックスから出した番号を 読み上げます。
その番号が 賞品 当たりです。


パンダ のぬいぐるみや、 航空券、ツアーチケット等があります。


始めは、「 ぬいぐるみ なんかいらんわ 」 って言ってたけど・・・


ケロ の番号が 呼ばれました



なんと




上海空港にある、リニアモーターカー の乗車券 が 1枚 当たりました







橋下知事が 関空にも、これと同じリニアモーターカー を設置して、梅田か難波から 関空まで 8分 で到着する様にしたい って言ってる、時速400Km で走る 凄いやつです


来年の 上海万博 に併せて、上海に来て下さい の為の キャンペーンやのに

このチケット は 年末までの有効期限 やないか

でも、上 の赤いスタンプには、2010年12月31日 って押してあるけど、どっちが 正しいんやろか・・・


それに、これを乗る為に、 飛行機代、 宿泊代 自腹 で、誰が行くねん



それなら、ぬいぐるみ 当たった方が良かったなぁ~ って言ったのは、分かるよね




お土産 の品々


なにはともあれ、無料 で楽しめたので 、良かったです



 「 どなたか、チケットご希望の方に、差し上げますよ

上海に行こう~♪ って、誰が!? (前編)

2009年12月03日 | お出かけ♪
12月3日 ( 木 ) 雨



ここ数日間の暖かさ から、ドン と気温が下り 、とても肌寒いです・・・


明日の準備 もせなアカンので 、今晩は むっちゃ 忙しいかも・・・




ハワイ 旅行記も終り に近付いてきましたが 、名残惜しいので 、間に違う記事 を挟みます




10月12日の午後から Nさん に誘われて、本町にある「 御堂会館 」 へ 行って来ました。


上海万博観光説明会 & ERA上海新雑技大阪公演 のイベント です





始めに、偉い人達 のご挨拶 があり、その後、上海万博のパビリオンとか、スライド で見せてもらった。



それから、新雑技団のパフォーマンス が始まりました。



若いお嬢さんが2人登場です。




なんとなく、こじんまりとした 演技からスタートです





地味~な  演技の後 、首で 少女をグルグル 回す大技



次は 少年 & 青年2人が出てきました。




素晴らしい バランスですね。   階段も スイスイ 上がって行きます。


椅子 の次は、ハシゴの上に 少年を乗せて 階段を 上がります。



階段を上がったら  、上の少年が隠れてしもたがな・・・  最後の技は 長い棒の上です

『 お見事~



次に 少女2人が現れました。






『 スゲー





衣装 が ツルツル やから 、滑り落ちそう にならんのやろか


少年達が 団体で出てきました。




帽子 の演技やけど、これは イマイチだったわ・・・   帽子 を何度も落としてたし・・・


『 頑張れー




演技の前半が終了し 、綺麗な お姉さんが出てきました。



観光大使の方のようです。

上海の街の様子を スクリーン で見せてくれました。



超高層ビル 「 上海環球金融中心( 森ビル ) 」( 高さ492メートル ) の100階にある展望台からの見晴らし。 最高層展望台でギネス に載った


その展望台には下 が見えるガラス張りの部分 があるそうです。


ここで、休憩 が入りました。


後半へ続く~

食べ過ぎ・・・やんな!?

2009年11月13日 | お出かけ♪
11月13日 ( 金 ) 雨  時々 曇り



寒くなって来ましたね~

これで、紅葉 も綺麗に 色づいてくるでしょうね



ほな、昨日の予告通り 、今日は食い物 ネタで




健診結果 が悪いのは 、日々、暴飲 ・ 暴食 ばっかりしてるからやん
って、声が 聞こえてきそうですが・・・・







10月初旬に Nさん と USJ に遊びに行った帰りに、梅田の 「 花かれん 」 へ晩ご飯 を食べに行った。


建物は、元ラブホ ではなかろうか って感じの メルヘンチックなビル の4階にありました



可愛い 、ミニチュアのお寿司 が飾ってあります。




テーブルに着席です。



女性 が好みそうな店内ですね。



コースのお品書きです
隣にあるのは、ジュース の様ですが、食前酒 です。


まずは、ビール で乾杯です



想咲鮨飾り盛り 5種類



名物 天むす



ビール から、ケロは 焼酎の水割りに スィッチ



あったか蒸し
茶碗蒸しです



季節で綴る花細工鮨




サザンカの花ですね



2種類のガリ 食べ放題です
生姜の甘酢と、大根の漬物です


至高の主菜
秋鮭 かぶのクリームソース



ここから、本番です

季節の振る舞い鮨
約40種の江戸前にぎりや手巻き、旬のおすすめ魚貝類、創作の極み鮨が、食べ放題なり~

心ゆくまで、お召し上がり下さい とな


まず、上 のメニュー の塩鮨 の4種盛りをお願いしました。

季節の椀物と。


単品 で、大好きな ウニ・イクラ・アボカド・納豆巻きをチョイス



つぶ貝・エンガワ・セロリ・コラーゲン巻き



これ 何やったかな~ ・ 帆立



〆のデザート エスプレッソ アイス



食べ放題・飲み放題で4500円やったと思います

浴びる程 飲んだのは、 言うまでもありません・・・




『元気な時は 、こんなに 食べてしまうんやな~・・・


10月に華友祭へ行った。

2009年11月09日 | お出かけ♪
11月9日 ( 月 ) 曇り  時々 晴れ




今日は 10月中旬ぐらいの 気温だそうですね

11月やと言うのに 、気温が高いですね
紅葉 は どうなんでしょうか

三連休に 京都の整体に行くついでに 、紅葉 を見に行くんやけど、綺麗 やったら良いなぁ~
でも、人混み 見に行くような感じやろうけど・・・

穴場 を探して 行ってみたいと思います

何か、アドバイスがあれば、教えてね~





10月11日 ( 日 ) に、難波リバーサイドにて行われた ” 華友祭 ” を、やっと アップします・・・
遅くなって すんまそん・・・



お天気 も良かったので、沢山の人が訪れてました。



舞台では チャイナドレスを着た女性が、イベント の進行をしてますね。

に座ろうと思うと、午前中 に行かないとね・・・



いつも、お昼過ぎ に到着してるので 、座れましぇ~ん・・



なので定位置は、 提灯の下に見える テントの後にある、花壇の植え込みの所に、座ってます


さぁて  何のお店が出てるか 、まず 一周 見てみましょう~



一番先に、購入 するのは やっぱ、ここやんね
並びながら 、舞台を見てます。



ビール と 焼きギョーザをゲット  

パリパリ、アツアツ で むっちゃ美味しい~




目の前のテントの中では、マッサージが

気持ち良さそう~



派手な 犬やな~

って、違うかぁ~



 向こうには ピンクの獅子が



緑の獅子もいました。

出番を待っているようですね



舞台では 可憐な 少女達の舞いです




角煮が挟んである パオ



お肉が柔らかくて 、美味しかったです





キムチ入り チチ゛ミ

これって、韓国料理では



出番待ちで、休憩中の  




「 大好きな 豚足~  

コチラは、 熱いのを冷まして 、お持ち帰りしました  

ちゃんと 、ジップロックの袋を 持参で来ましたよ~ん  




マンゴーのカキ氷

マンゴーが 旨~い



生ビール 2杯 、振る舞い 酒の 紹興酒 1杯の後は、ワイン と 生ハムを

ケロは 赤ワイン



綺麗な秋空の下、ほろ酔い 気分のケロがいた・・・





来年も、また よろしくお願い致します。

アリス♪

2009年11月08日 | お出かけ♪
11月8日 ( 日 ) 晴れ




来月、またハワイアン フェア があるそうで 、そのイベントに 参加する事が決まった・・・

振りを覚えてなくて ヤバイから 、しっかり 練習しやなアカン・・・





土曜に 大阪城ホールで、アリス コンサートがあり、姉と行って来た。


姉が アリスのファン だったから、チケット を取って欲しいと頼まれた。

でも、大阪公演のチケット が取れず 、諦めてたら 、追加公演があり 、そのバックシート を売り出すとの情報を聞き 、パソコン でチケット を申し込み、当選 したので行って来た


ケロは、誘われたから行ったけど 、自分から行こう って気持ちでは 無かったが 、どんな イベントでも、行くとブログ のネタになるので 、ホイホイ 喜んでついて行ったが 、行って 凄~く良かった



10年間しか 活動をしていなかった アリス

28年振り ライブだったそうです


還暦の年齢だそうで 、小田和正さんと 同じ年代やと思いますが、ほんまに 元気な おじ様方 やと思います  



アリスも小田さんも、次の コンサートが いつ行われるか分からないから 、目の前にある コンサートには 行っておかんと 、もう次が無いように思ってしまう・・

懐かしい歌や、古くて知らない歌や、有名な歌を 約3時間半 、一緒に 口ずさんで来ました


チンペイさん ( 谷村新司 )と ベーヤン ( 堀内孝雄 )の掛け合い漫才の様な トークも 最高やったし 、キンちゃん ( 矢沢透 ) のホワ~ン とした雰囲気が とっても会場を温かくしてました。

観客も年代が 高い方が多かったです

なんで、チンペイさんやベーヤンが観客 の身体を労わったり ( 笑 )




最後は チンペイさんも涙ぐんでて 、ケロも うるうる しました

今日が、最終日だったので、昨日のアンコールは 1曲だけでした・・・

最終日まで 体力 を温存しとかな アカンからね


また、いつの日か 見に行けたらいいな~

USJのハロウィン

2009年09月18日 | お出かけ♪
9月18日 ( 金 ) 晴れ



昨夜は 小料理屋 で、生ビール を1杯の後は、ボトルキープされてるのを ケロが作った 「 神の河 」 の水割りを飲んでた。
なるべく自分のは、薄く作ったので 、酔っ払わずに済んだ。

今晩は 、居酒屋なので、どうなるか・・・





今日は、USJの最終回です。

ウロウロと歩いている時に 、目に留まった のを撮ってみました。


駐車場 から 入り口ゲートに向かう途中にある ベンチ で、お昼に おにぎり と 缶ビール を飲んで、まったり してた時に 撮った。
アメリカの様な 景色ですね


ジャグリングをしてたピエロ
衣装が可愛かったので 、後姿をパチリ



ハロウィンの季節限定メニュー



メロンパン 400円、クッキー 各380円。
スヌーピーの「 ふかふかカスタードまん 」 
お持ち帰り用 3個 1000円 単品は 1個 350円



ハローキティーの「 もちもちストロベリーまん 」
のスヌーピー「 ふかふかカスタードまん 」 と同じ値段



動物が付いた 「 マジカル マカロン 」 1300円



友達が 年間パス を落としたので 、カスタマーズ サービスに 落し物が届いていないか 、急いで 聞きに行った


初めて 、この中に入ったと思う。

壁に シュワちゃんが来園した時の 写真が飾ってあった。
書道 をしている図

手前の赤いジャケットは 久本かな



書いた物が コチラ



これは、GLAYの サイン入りギター



モーニング娘 や DA PUMP( ダパンプ )の サインが入ってますね。
他に 誰が 書いてるか 分からん・・・



アクシデント があったから ここに来て 知ったけど
無かったら、ずっと ここには入らんかったやろうから 、見れて 良かったわ。



そして、無事、年間パス も見つかり 、友達が 取りに行ってる間に、ケロは 一人で ブラブラと写真 を撮って 待ってました。


ポップコーン スタンド



お土産物 ショップの入り口も。

沢山の人が 写真 に入ってきます・・
いかに、混んでたか・・・


こちら側は 人がいない時を狙って、 撮れました。



ショウ ウインドウ
パンプキン エルモ  可愛い~



ハローキティのグッズ



この日は、最後に ドリーム ザ ライド に乗ってから 、夕方 6時過ぎ にパークを後にし、梅田で 晩御飯 を食べて帰りました。




来月、年間パス が切れるので 、最後に もう一度 パークに 行くつもりです


次回は、ハワイ か 島根の旅行記 に入ろうと思います  

エルモのハロウィン オーディション

2009年09月17日 | お出かけ♪
9月17日 ( 木 ) 晴れ



今晩 、飲み会 です  
明日、二日酔って ない事を・・・





USJ 昨日の続き

エルモのハロウィン オーデション と言うショーを見ました。

( 写真 多くて、すみません・・・

結構、満員だったが 、空いてる場所 を見つけたので 、そこに陣取る
階段の所だったので 、足 が疲れなかったです

ショーが始まると、日傘は 使えなくなります。

ジリジリ と肌が 焼けてきました・・・


エルモ監督 の 映画オーディションです。
初め に、観客も エキストラなので、一緒に ダンス をしたり、拍手 の練習をします。



アーニーとバート
フランケンシュタインと狼男になってるのね


ドラキュラ伯爵が歌って踊ります



審査員のエルモ達の登場です。



審査員の席


メデューサ
怖~い


歌、上手いね~



被り物のヘビ が ひょうきんです。



背中のコウモリが 可愛い~



4人組
確か、東方神起の歌を 歌って踊ってました。


さかな君 になった 二人



半魚人



超~ 暑くて 、少し ピントもボケてきました・・・



ラブラブ~





全員集合~

ド ・ ド ・ ドリフの大爆笑   ( 古ぅー




結果発表です


ジャジャジャジャァ~ン





全員が 良かったので 、1位 は決められないから みんな合格 です


チャンチャン




次回は パーク内を ご紹介しま~す