goo blog サービス終了のお知らせ 

きょーてぃっしゅ 京都れぽーと

Kyotisch なんでもない京都の暮らしとなんでもない日常。そして、ハレの日の京都。お祭、雅やかに心躍る。

紅葉の季節

2008年11月18日 | その他

『なんきんはぜ』 『かえで』

先々週頃から色づき始めました。

落ち葉もきれいですねぇ♪

『いろはもみじ』もそろそろかな?

...子供みたいなんですが、

落ち葉が積もってるとこを

ザックザックと歩くのが好きです。

紅い葉っぱもきれいですが、

黄色や茶色も落ち着くなぁ



-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-
(C) Akiko Yoshida
E-Mail: sonoaki♪infoseek.jp

(♪を半角@に変えてください)

秋の味覚♪

2008年11月04日 | その他

旬の『丹波栗』をいただいたので、

渋皮煮に挑戦しようと思ったのですが...

ネットで作り方を調べればいいのに...

勢いで作ってしまいました。

40個あまりの栗を包丁でむいて、

15個は栗ご飯用に置いといて♪

残りを砂糖煮にしました。

3回ほど茹でこぼしたのに、

渋さは取れない失敗か...!

仕方なく、一旦火を止めて、

渋皮も剥いて、砂糖で煮ました。



あとで調べたら、

最初に重曹で煮るらしい。

渋皮をつけたままとはいえ、

しっかりお掃除しとかないとダメ!

ということがわかりました♪


渋皮なしのが出来上がったけど、

いい栗です♪ホクホク♪


-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-
(C) Akiko Yoshida
E-Mail: sonoaki♪infoseek.jp

(♪を半角@に変えてください)

お元気ですか?

2008年10月20日 | その他


秋祭も終盤に入ってきましたが、

皆さま、元気にお過ごしですか?

今年のお神輿さんはどうやろ?と、

気になりつつも...

ほとんど見ることができてません。

中途半端にお邪魔するのは気がひけるし。


先月は、ひとつお祭のお手伝いができて、

お神輿さんも見られてよかったです♪

とても勉強になりました。


笛も少し上手になったかな?

お祭や催しなどに出させてもらってます。

体力的に苦しいときもありますが、

がんばっていきたいと思います。

笛吹きになったAkiもよろしくです♪


写真は秋明菊です。

秋明菊みたいに、風にゆらゆらと...


※写真画像のサイズは900×700pxです。
よかったら、壁紙等にご利用ください。

-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-
(C) Akiko Yoshida
E-Mail: sonoaki♪infoseek.jp

(♪を半角@に変えてください)

夏が終わる

2008年08月31日 | その他

今年の夏は、

あっという間に過ぎ去ってしまいました。

お盆すぎから涼しいですね。


皆さん、お元気で過ごされていますか?

私は寝冷えしたのか、鼻がグスグス...


今日で8月も終わり...

秋祭シーズン間近です♪


私も伶人(雅楽を奏する人)として、

お祭に出没するかもです。

もし見つけたら、声掛けてくださいね。

よろしくお願いします♪

-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-
(C) Akiko Yoshida
E-Mail: sonoaki♪infoseek.jp

(♪を半角@に変えてください)

ようやく..

2008年04月09日 | その他


ようやく、昨年の雅楽の写真をCD-Rに収めました。

もう今年の行事もいくつか行われているので、

今日、持参したかったのですが...

残念ながら、間に合いませんでした。

また、来週に持っていきたいと思います。


*   *   *


トップの写真は、

昨年一番の思い出ですっ

とんでもない失敗をしました。


石清水八幡宮にて。

前日から夜通しで撮影していて、

早朝の祭典中にバッテリーが切れました。

スペアを持っていたので、入れ替えたら、

すぐに切れてしまいました。


充電し忘れ!...何してるんやろ、私!

この後、子供達の舞があるのに...


でも、最後の願いを込めて、もう一度、

元のバッテリーを入れたら...

バッテリーが復活♪


信じられないほど、たくさん撮影できました。

子供達の舞う『胡蝶』、お旅所に戻る姿、

そして、祭典後の『納曽利』『蘭陵王』の舞まで。

100枚ほども撮影できてしまったのです。


ぜ~ったい石清水の神さんの力やなぁ~

心から感謝しました♪


*   *   *


昨年も(一昨年ほどは多くないけれど)、

お神輿さんの写真もたくさん撮影させていただきました。

いい表情をして、担いでおられる姿などを見ると、

これをこのままにしておくのはもったいないなぁ~

なんて思ったりします。


一人一人にお渡しできればいいのですが、

これまでやってみて、やっぱり難しいなぁと感じました。

いつか、何かの形で見ていただけたら...

叶えたい(実現できそうな)夢ですっ


-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-.・-*-・.-*-
(C) Akiko Yoshida
E-Mail: sonoaki♪infoseek.jp

(♪を半角@に変えてください)