令和3年2月2日節分 2021年02月02日 | その他の行事 コロナ禍の節分は人混みを避けて。 少し早く家を出発し、出勤前にお参りしました。 そして、帰る前に聖護院さんに寄りました。 しっかり厄祓いしました。 -*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*- (C) Akiko Yoshida
2月3日 節分 2019年02月03日 | その他の行事 平成31年2月3日 節分 追儺 各神社やお寺でさまざまな催しがあり、 今年もいくつか回ることができました。 トップの写真は、蘆山寺の鬼さんです。 改心した穏やかな鬼さん、 やさしく握手してくださいました。 蘆山寺 金色の鬼さんによるお加持 清浄華院のお焚き上げ 吉田神社の大元宮(例年どおりの長蛇の列) 吉田神社の本宮 納められたお札や破魔矢など 須賀神社 縁結び懸想文が有名です。 一服させていただきました。 -*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*- (C) Akiko Yoshida
演奏会を終えて 2015年11月13日 | その他の行事 先日、平成27年11月7日に開催されました「京都音輪会演奏会」に出演しました。今回は早くも3回目の参加となりました。今年もたくさん学ぶことができました。先生方・先輩方、出演者の皆さまには、心より感謝を申し上げたいと思います。みんな雅楽大好きで、熱心で、そんな仲間に入れていただけるなんて、幸せなことです! 今回はいろいろと思うことが出てきて、間際になっても参加するべきかと迷っていました。そんな気持ちと多忙とが重なり、本番前の大事な時期に体調を崩してしまって、仕上げのお稽古にあまり参加ができず、ご迷惑をお掛けしました。一方では、早い時期からお稽古に参加したり、自主的に練習もしていましたし、また毎日CDを聴いていました。そのおかげか、私自身は楽曲に十分に慣れ親しんでいて、落ち着いて演奏会を迎えることができました。 第1部「皇しょう一倶」で担当した鉦鼓は、ようやくコツをつかめてきた感じがしました。じっと身動きできなくてもガチガチにならず、楽に奏せることがわかりました。しかし本番では、鉦鼓に少し近づきすぎていて、若干やりにくかったです。鉦鼓との距離と握る位置次第で、音色や響きも異なることに気づきました。 第3部「露台乱舞」では、楽しい曲をたくさん歌いました。風邪をこじらせ、喉にかなりのダメージを受けましたが、幸いにも直前に復活しました。思い切って、しっかり声を出してみました。本番直前リハーサルでは「早鬢多々良」のみ、男声と同じ低声で歌ってみました。「池の涼しき」はかなり高い部分がありましたが、高声でも難なく歌うことができました。しかし、低声の方がホールによく響くと感じたため、本番ではすべて低声で歌うことにしました。変な緊張もせずリラックスして、落ち着いて歌えました。唾が引っかかったのと、歌詞を間違いかけたのが1箇所ずつあったのが個人的な反省点です。私のなかでは、穏やかに淡々と演奏会が終了しました。 いつの間にか、歌える喉を取り戻せていました。しかも、今まで以上にしっかり声が出せます。まずは低声から。おそらく、この調子ならば近いうちにソプラノまで出せるようになるでしょう。今回、「露台乱舞」の楽曲を歌わせていただけたことで、再出発の道が開けたようです。 これからも、笛と歌を稽古していきたいと思います。本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。 最後になりましたが、ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。コンサートホールで一緒に過ごせましたことが嬉しくてたまらないです!幸せなひとときをありがとうo(^-^)o -*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*- (C) Akiko Yoshida
第十六回音輪会雅楽演奏会 2015年10月24日 | その他の行事 平成27年11月7日(土) 私の所属する音輪会の演奏会が開催されます。 今年も、鉦鼓と笛と歌で出演いたします。 演目は、第一部 皇しょう一具 第二部 雅楽アラカルト 第三部 露台乱舞 雅やかで楽しい雰囲気が出せるかな? がんばって稽古してます。ぜひお越しください! 於:京都コンサートホール 小ホール 時間:16:00開場、16:30開演 前売:3000円(当日:3500円) -*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*- (C) Akiko Yoshida
時間間違ったよ(^_^;) 2015年05月23日 | その他の行事 今日も伶人です♪ 神社に到着したら、結婚式をされていました。 ん!?まさかやってしまったか! 2時からと思ってたのが、1時だったのか!? ...手帳をよく見ると、伶人は3時からのお式でした。 時間の確認は何度もしなきゃ。ほんま反省。 逆だったら、大変なことになっていました。 先の結婚式も見られて、今日は幸せ♪ -*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*-. -*- .-*- (C) Akiko Yoshida