「Dr.オーラル バイオAP ペースト」
との出会いがありました(≧∇≦)♪
現在、歯科通いしています。昨日も行ってきました。
年齢を重ねるにつれて、若い頃にはそれほど気にしていなかった歯の状態が気になるようになってきました。
以前は何年もほったらかしにしていたこともありますが(言い換えれば「ほったらかしてもそこそこ大丈夫だった」)、
でも今は本能でわかるのです。「このままではいずれマズイ状態になる」と・・・。
昨日も歯科衛生士のお姉さんに、
「先日クリーニングしたばかりですけど、下の前歯の表裏に歯石がありますね。つきやすいのかもしれません」
と指摘されたところでΣ( ̄□ ̄;)ガーン!となっていたところです。
自分ではしっかり磨いていたつもりなんだけど(悲)
磨くテクニックには気を遣っていたけど、歯磨き粉はあまり気にしていませんでした。
やはり健康な歯をキープするには歯磨き粉も自分にあったものを使った方がいいのかもしれません。
こちらの歯磨き粉は卵殻アパタイトが30%配合されています。
☆卵殻アパタイトとは
卵のカラを原料にして作られたもの。歯のエナメル質や骨とほぼ同じ成分。
吸着力が高く、汚れや歯垢を落とす働きや、再付着を防ぐ役割がある。
天然由来成分のみの、無添加処方。
・ホワイトニング
・歯垢・ヤニの除去
・歯石沈着防止
・口臭防止
・口中の浄化
・虫歯防止
等の効果が期待できるそうですよ。
市販品の歯磨き粉よりは出し口が細いです。
出すのに少しだけ力がいりましたが、この細口で正解だと思います。
私は普段、5ミリほどしか歯磨き粉を使いません。
今回は歯磨き粉の特徴を知るため1センチほど出してみましが、いつもはこんなに出しません。
何かのテレビ番組で専門家が発言していたのです。
「歯磨き粉に頼って磨いた気にならないようにする為、歯磨き粉は少なめの方がいい」と。
爽快感があるので、あまり磨いてなくても磨いた気になってしまうと言うのです。
もちろんしっかりと磨き残しがないなら多めに出しても良いでしょう。
味は刺激の少ないミント。
あまり辛いのは得意としないけど爽快感は欲しい私には、ちょうどよい味でした。
歯磨き粉の味、これ結構大事です。
だって、歯みがきは毎日2~3回するものだから。
自分に合った味でないと楽しくないんですよね。
もうひとつ、一般的な歯磨き粉と違うなと思ったところは、泡立ちが少ないということ。
泡立ちが多い歯磨き粉も「歯を磨いた気になってしまう」ので、注意しなくてはならないひとつ。
これは泡立ちが少ないので、親知らずや歯の裏側までしっかり磨くことができました。
歯科衛生士さんに指摘された下前歯の表裏を意識して磨いたら、つるつるになりましたよ。
歯の状態が悪いとご飯もおやつも美味しくないし、大きな口を開けて笑うこともためらいます。
歯科医院でホワイトニングまではしなくてもいいけど、予防として自宅で何かできればいいなと思っている方にはぴったりの歯磨き粉ですね。
キレイな歯をめざしましょう!
詳細とご購入はこちらから ↓
この度はお試しする機会をくださりありがとうございました♪
Dr.オーラルさんのブログリポーターに参加しています♪
ブロネットさんではブログモニターや無料サンプルで、モニターを募集していますよ♪
ぜひ覗いてみてね♪ ↓