
前回に引続き、ナマステインディアでGETした、書籍関係を紹介していきます

こちらはインドの歴史物?のコミック。表紙は油彩調。中面は印刷の具合もアメリカの6.70年代のコミックのようですが‥、登場人物がとにかく濃い!



こちらは裏表紙。

こちらはインドの伝記ものの絵本?「ピーターパン」のような夢に溢れた物語かと思いきや。。

二人の仲を妬んだ(?)蛇が‥。

二人を襲う!

この後、蛇をやっつけるとか、生き返るとか、そんな描写は一切ないまま、二人は星になりました。。
インドの寓話って悲しい‥この解釈であっているかは解りませんが

こちらはインドの幼児用の雑誌。日本でいうところの「小学一年生」みたいな感じ?

巻頭にはコミックが。どことなくシンプソンズっぽい

塗り絵ページも。幼いながらどこか大人びた雰囲気がするのは自分だけでしょうか?

ペンフレンド募集ページ?これを見ると、やっぱりインドだなーと思いますね。当たり前ですが

お子さん向けにも関らず、かなり濃い劇画調の漫画。‥これを見て果たしてお子さんは面白いと思うのだろうか?

これは‥、まさかのBL展開!?
左の人物(怪物?)がサブちゃんに似ている気が‥

巻末の広告。ジャムが美味しそうですね
料理もそうですが、漫画や絵本といったサブカルチャーから。その文化的背景や日本との差異をかいま見ることができますよね。そういえば、インド映画では「ロボット」に引続き「ザ・ボス その男シヴァージ」も上映決定との事。今年はまたインド映画が熱かったですね
「シヴァージ」はロボットより前の2007年公開映画なんですが(ちなみに海外版ですがDVD持ってますww)、ラジニの魅力を堪能するならば、こちらは必見だと思いますよ~
クリックするとインド旅行したくなるとか

「犬小屋の中へ」公式ホームページ・M's FORMAT
http://www.msformat.com/


こちらはインドの歴史物?のコミック。表紙は油彩調。中面は印刷の具合もアメリカの6.70年代のコミックのようですが‥、登場人物がとにかく濃い!



こちらは裏表紙。

こちらはインドの伝記ものの絵本?「ピーターパン」のような夢に溢れた物語かと思いきや。。

二人の仲を妬んだ(?)蛇が‥。

二人を襲う!

この後、蛇をやっつけるとか、生き返るとか、そんな描写は一切ないまま、二人は星になりました。。



こちらはインドの幼児用の雑誌。日本でいうところの「小学一年生」みたいな感じ?

巻頭にはコミックが。どことなくシンプソンズっぽい

塗り絵ページも。幼いながらどこか大人びた雰囲気がするのは自分だけでしょうか?


ペンフレンド募集ページ?これを見ると、やっぱりインドだなーと思いますね。当たり前ですが


お子さん向けにも関らず、かなり濃い劇画調の漫画。‥これを見て果たしてお子さんは面白いと思うのだろうか?


これは‥、まさかのBL展開!?


巻末の広告。ジャムが美味しそうですね

料理もそうですが、漫画や絵本といったサブカルチャーから。その文化的背景や日本との差異をかいま見ることができますよね。そういえば、インド映画では「ロボット」に引続き「ザ・ボス その男シヴァージ」も上映決定との事。今年はまたインド映画が熱かったですね


![]() | ロボット [DVD] |
クリエーター情報なし | |
角川書店 |
クリックするとインド旅行したくなるとか

「犬小屋の中へ」公式ホームページ・M's FORMAT
http://www.msformat.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます