インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

乗り越え中

2011年06月11日 | 歴史

お酒を飲むとメール魔になる塾長です。
どうも飲んで電車で帰って来ると、電車の中から迷惑メールを沢山飛ばしております。
心当たりのある皆様、ごめんなさい。
夜になって「今何してますか?」的なメールが届いたら、また飲んでやがったなと思って下さい。


初めて野球をやる時に、一番最初にぶつかる壁がボールに対する恐怖心です。
当たれば痛いと言う気持ちがありますからね。
けれども、上手くなる為には必ず乗り越えなくてはならない壁ですよ。


恐怖と戦うダイキ。

怖くて仕方が無いのですが、懸命に堪えています。
こうして正面で何度か捕ると、だんだん恐怖心が無くなって行きますよ。


捕る瞬間に目を瞑るアッピ。

目を瞑った方が怖いんですけどね。
人は怖いと本能的に目を瞑ってしまいますね。


特に下から上がって来るボールなんて。

捕り易い所に飛んで来たボールが怖いんですから。
バウンドしたボールなんて、怖さは半端じゃありません。


それでも慣れて来ると、ボールに向かって行けるようになります。

ついこの前まではプチクラスにいた塾生達も、今はいっちょ前にノックを受けていますよ。


右に左に走り回ります。

速いボールが来ても、きちんと正面に入れるようになりました。


今や外野守備では最も安定しているシリュウ。

正面に入って、確実にボールをキャッチしてくれます。


スライディング・キャッチを見せるソルト。

こんな事もできるようになりました。
ひょっとして、みんなとっても上手くなったのかな? とタカをくくっていると・・・


あれ?


きゃ~っ


わひゃ~っ



道は果てしなく遠く険しい・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。