インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

涙の歴史 その1

2011年10月31日 | 歴史

野球の指導者にとって、教え子が甲子園に行ったとか、プロ野球選手になったとか、全日本代表になったなんて話は夢のような出来事なのでしょうが、そのような出来事は塾長にとってそれほど嬉しい出来事ではありませんとは先日のブログで書いた通り。
全く嬉しくない訳ではありませんが、それは自分が関わった子供の才能と努力が世間に認められたと言う嬉しさで、それ以上でも無ければそれ以下でもありません。

子供達に色んな事を教えていると、そんな嬉しさもあるのですが。
実際にはもっともっと嬉しい事と沢山出会います。
せっかく次の練習まで時間が空いたので、そんな思い出話をいくつか御紹介しますね。


ある夏の日の事です。
その日は太陽も高く、気温が軽く30度を越えておりました。
そんな中、ある塾生にグラウンドを走って来るように指示します。
「今からグラウンドを10周走って来い、歩くようなペースでも構わないから」

指示されたのは当時5年生だったT君。
いきなりの指示に驚いて目を丸くしました。


実はT君、幼い頃から小児喘息を患い、今まで運動らしい運動をした事がありません。
学校の体育もほとんどが見学。
平成塾に来てからも、最初のアップで行うグラウンド3周に付いて来れないのです。
毎回グラウンドを1周走った所でリタイア。
発作を起こすのが怖いのでしょう、いつも自分で自分にブレーキをかけてしまいます。

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、小児喘息は本人の体力向上と共に消えて無くなる病気。
T君のご両親もそれを承知で平成塾にT君を加入させたのだと思います。
けれども、体力が付くか発作を起こすかと言うのは、鶏が先か玉子が先かと言う様な問題です。
体力を付けさせる為に運動をさせれば発作を起こす心配があり、かと言ってそのまま放っておけばいつまでも体力が付きません。

この真夏の炎天下、塾長はとうとうT君にグラウンドを走らせる事を決意しました。
トボトボと歩くようなスピードで走り出すT君。
頭の上には容赦無い日光が注がれています。


実は塾長、T君を走らせる前に小児喘息に付いて色々と勉強をします。
慈恵医大の先生、及び東和記念病院の小児科の先生に話しを伺い、ネットや家庭の医学書を読み漁りました。
更には救急隊員から発作を起こした時の対処法を教わり、整骨院の先生からも話しを聞きます。
およそ2ヶ月、付け焼刃とは言え軽い発作程度であれば何とか対処する自信もできました。
万が一に発作を起こした時の準備は全て整え、当日はさりげなくT君の体調も確認しています。

T君がトボトボ走っている間は黙って見ていただけですが、実は気が気ではありません。
発作の症状は出ていないだろうか、肩で息を始めて無いだろうか。
何しろT君は最も長い距離で、グラウンド1周しか走った事が無いのです。
それが今回の走る距離はグラウンド10周。
自転車にやっと乗れるようになった子供が、いきなり自転車で旅行に行くようなものです。

果たしてT君。
無事にグラウンド10周を走り終えました。
早速褒めてやる塾長、自分の快挙に驚くT君。
でも、実はこれは試練の始まりだったのです。

給水させて、10分ほど休んだ所で、もう一度グラウンド10周を命じます。
目を丸くするT君。
歩いているようなスピードで構わないからと念を押し、もう一度グラウンドを走らせます。
更に10周、また10周と繰り返され、練習が終わる夕方近くにはT君の走った距離はグラウンド50周になっていました。

皆を集めて、その事を報告します。
それを聞いた塾生達は驚きの声を上げたあと暫く沈黙が続き、その内に誰かが拍手を始めました。
T君への賞賛の拍手です。
それはそれは大きな音で1分ほど鳴り止む事はありませんでした。

T君に自信が付き、それを仲間が迎え入れた瞬間です。


T君はその次の練習から、途中で休む事は無くなりました。
それどころか、今までの分を取り返そうとしているかのように、積極的に運動するようになったんです。
小学校6年生の時には、平成塾のメンバーで構成された地域のソフトボール大会で優勝投手にもなりました。


そして無事に中学に上がったT君。
中学最初の運動会で長距離走の選手に立候補します。
T君を昔から知っている友達は仰天。
けれども全員がT君を応援してくれました。

果たして中学校の運動会。
T君はダントツのビリです。
最後から2番目の選手に1周以上の大差を付けられています。
けれども一度も足を止めようとしないT君。
見学している他の中学生、参観に来ている大勢の父兄、更には学校の先生達も割れんばかりの拍手を送ります。

T君のご両親は泣きながら我が子を見守っておりました。



その横で、誰よりも大きな声で泣いていたのが塾長でございます。


あの日あの時 その2

2011年10月30日 | 歴史

2008年4月

ジェッター、タンタンから遅れること約1年、タチャモが平成塾に加入しました。


最初の練習で挨拶を行うタチャモ。

この年、平成塾は主催が学校では無くなり、完全に民営化を行った記念すべき年。
これからは辰沼小学校の子供達だけで無く、他の小学校の子供達も自由に受け入れる事が可能になりました。

現在のバッテリーは、そんな年に揃ったんですね♪


お礼状

2011年10月29日 | 歴史

今回の平成塾の募集に協力して頂いた公共施設の皆様にお礼状を作成しました。

民間企業はこのブログで宣伝してあげられますが、公共施設はそうは行かないですもんね。
○○小学校の算数は安いよ~ って、聞いた事が無いし・・・
実際に安くても困るし・・・

ってな訳で、今回御協力頂いた4校+1校にお礼状を発送しました。


御協力頂いた各校で実際に掲示されている写真付きです。

で・・・
何で4校+1校かって?

4校と言うのは、辰沼小学校、千寿本町小学校、中川小学校、東加平小学校の4校です。
皆さん、平成塾の主旨に賛同して快く協力してくれました。

残る1校は、我が娘の出身校でもある中川北小学校。
残念乍ら平成塾の活動主旨にご賛同頂く事ができませんでした。
けれども、一応話しは聞いて頂いたので、その後の報告として礼状を提出させて頂きます。

中川北小には過去に色々と協力して、PTA会長からも随分とお礼を言われたんだけどなぁ・・・


ところで、せっかくなので足立区長と綾瀬警察署長にも送る事に致しました。
昨年、平成塾の活動記録をまとめたDVDを進呈しておりますので、その後の活動報告と言う形で提出します。
近藤区長は忙しそうなので郵送するとして。
綾瀬警察は近所なので歩いて持って行きました。

1階の受付で署長に手紙を持って来た旨を申し出たところ。
いきなり受付の警察官が立ち上がります。

何の手紙ですか?
いったい何の団体ですか?
昨年も同じような手紙を頂いたのですか?
どちらにお住まいですか?
名前の漢字はこれで合っていますか?

まあ予想を遥かに越える質問責め。
全ての質問に答えた頃には、受付で塾長の対応をしてくれた警察官が5人に増えておりました。
(いったい何の団体だと思われたんだろう?)

最後は手紙を受け取って頂き、署長に渡してくれる事になりましたが。
思わず警察署を出る時に笑って吹いてしまいました。


色んな団体が訪れるんでしょうねぇ・・・
平成塾は思想団体でも宗教団体でもありませんから、どうぞ安心して手紙を渡して下さいね^^




あの日あの時 その1

2011年10月28日 | 歴史

今でこそ塾の中でいっちょ前の顔をしている上級生達。
平成塾にやって来た頃はこんな感じでした。

2007年4月


ピカピカの1年生、ジェッター。

今でこそ自分はピッチャーですって顔をしていますが。
当時は単に愛想の良い少年でした。


実はジェッターと同期のタンタン。

現在、最も多い平成塾の5年生達。
一番最初はこの2人から始まったんですね。


こうして見ると、今のプチ塾生達の方がしっかりしてるかな?


ドラフト会議

2011年10月28日 | だから何やねん

今年も恒例のドラフト会議が行われました。

平成塾の地元からもプロ野球選手が誕生しましたね。
投手としてプロ野球チームから2位で指名を受けました。

彼は塾長が平成塾を作る前に作ったクラブチームで関わった事がございます。
(残念乍らそのチームは今年で解散するそうです)

これは御本人の才能と努力の賜物だと思います。
幼稚園時代から運動神経に長けた子供でしたからね。
もしも彼がプロ野球を目指していたとするなら、心よりおめでとうと言ってあげたい気分です。

でも、どうでしょう?
指導者として自分が関わった子供がプロ野球選手になるなんて、夢のような出来事だと想像していたのですが。
自分でも驚くくらい嬉しくも何とも無いのです。
恐らくこの件で自分の気持ちを披露するのは今日が最後になるでしょう。

お陰で今日、改めて確信した事があります。

子供達に野球を教えて行く上で。
プロ野球選手になる事は、子供にとってのひとつの選択肢です。
甲子園出場も含めて、決して自分が子供達に求めているものではありません。

むしろ子供達が将来、自分の選択で本当に幸せになってくれる事を切に願います。








千寿本町小学校

2011年10月26日 | だから何やねん

今日の午前中、我が流星号で千寿本町小学校へ向かいました。

♪√ 丘を越え 山を越え  (忍者ハットリくんのテーマソングを歌いながら見てね)



まずは大谷田公園を通過。


北綾瀬駅付近で環七を渡り。


しょうぶ沼公園を通過し。


東綾瀬公園の野球場の横を通ります。


綾瀬川を渡ったら左折。

本当は真っ直ぐに行った方が近いんだけど。
花畑街道は道幅が狭くて、自転車だと怖いのよね。
大きな車がブンブン通るし、電柱だらけだし。
やよいちゃん、何とかしてくれ。

川の向こうに見えるのは東京拘置所。


江北高校、弘道小学校の脇を抜けて都道467へ。

ここから千住新橋までは一本道。


往路の一番の難所、千住新橋へ向かう坂道。

電動アシストが無いと、ちょっと辛い・・・
折り返しで、必ずブレーキをかけなくちゃいけません。


千住新橋の袂(たもと)に到着。

ここで油断してはいけません。
橋の中央まではゆるやかな上り坂。


千住新橋の中央付近から見えるスカイツリー。


反対側には霊峰富士が・・・

って、あれ?
見えませんね。


千住新橋を越えて、北千住の商店街までやって来ました。

写真手前左側のたこ焼き屋さんが妙に気になります。


そんな下町商店街に突然現われる近代的な建物。

千寿本町小学校正門でございます。


入り口付近の掲示板。

スポーツが盛んな地域なんですね。
野球、サッカー、剣道など、様々なクラブのポスターが貼られておりました。


小学校の下駄箱付近。

とっても綺麗です。
私立の高校みたい♪


校庭は人工芝?

あまり広くはありませんが、砂埃は立ちませんね。
校庭の真ん中に御神木?がドーン。


やたら広い校長室。

さすがは足立区で最も優秀な小学校の校長室。
30畳くらいの広さがありました。

実は千寿本町小学校の校長先生と言うのは。
足立区の校長先生の中でもエリートしかなれないんだそうです。
だから校長室がこんなに広いのかしらん?

千寿本町小学校は全校生徒が500人くらい。
その内の半数が中学受験をするそうですよ。
凄い数ですね。


平成塾の支持者、原口校長先生。

今回、平成塾のポスターを貼り出して頂ける他、1年生から5年生まで平成塾のチラシを配って頂ける事になりました。
多くの子供達が参加してくれると良いですね。
原口校長先生、いつもいつもありがとうございます。


帰りに同じく北千住にあるツバメヤスポーツに寄って来ました♪

ツバメヤスポーツは偶然にも千寿本町小学校の隣にあります。
http://www.teams.jp/tsubameya/
千寿本町小学校の上履きや体操着を扱っているそうですが、実は平成塾のTシャツと帽子もここでお願いしているんです。
ここも平成塾のポスターを貼って頂けるそうですよ。


店内の様子。

写真左奥に写っているのが店長さんです。
1階は野球を中心としたスポーツの用具類。
2階はユニフォームなどが沢山展示されています。
ユニフォームは勿論、Tシャツや帽子など、お揃いの衣装を作るなら安価で丁寧に仕上げてくれますよ。
インターネットからも注文できますので、試しに覗いてみて下さい。


さあ帰り道。

心臓破りの坂を上って、再び千住新橋。
眼下に広がる野球場。
何故か道路に千住新橋と書かれています。


帰りは日光街道から環七を右折。

青井のくるまやラーメンに寄って来ました。
まだ時間が早くて開店してなかったのですが。


お店の入り口、一番目立つ所にポスターが。

くるまやさん、ありがとうございます。
今度、指導陣みんなで食べに行きますからね。
多少酔っていても邪険にしないで下さいね。



以上、千寿本町小学校訪問でした。
千寿本町小学校のみんな、近々に平成塾のチラシが配られるから待っててね。


卒部生

2011年10月25日 | 歴史

平成塾の練習は、毎回誰かしらの卒部生が手伝いに来てくれるので、とっても助かります。

平成塾の練習メニューを知り尽くしていますし。
指導陣が何を求めているのかも解っています。
何より、使い減りしないのが嬉しいですね♪


この日もユウタが来てくれました。

御存知、昨年までの主将でございます。
中学に行ってからも野球を続けていますよ。

それにしても僅か半年で随分と顔つきが変わりましたね。
男子三日会わざれば剋目して見よとは言いますが、塾生時代のユウタとは随分変わったような気がします。


半年前、塾生時代のユウタです。


そのユウタにピッチャーをやって貰って、みんなでフリーバッティングを行う事にしました。
とは言っても、あまり多く投げさせたら可哀想。
なので、全員がツーストライクからのバッティング練習です。


たった1球でもストライクを見逃したら即三振。

バッティング練習で三振なんてしよう物なら、当然の如く周って来いになります。


こんな感じです。

写真がピンボケで、一体誰が周っているのかよく分かりませんが・・・



続いて、久し振りに塾生達の足の計測を行いました。

今回のコースはベース一周。
このタイムによって足の順と呼ばれる並び順が決まります。


ちょっとでも上に行きたい塾生達。

全員が全力疾走を見せますよ。


こちら計測直前の下級生達。

運動会の徒競争直前と同じ表情?
子供達にとって足が速い遅いと言うのは、物凄く大きな出来事なのです。


計測が終わって暫定順位で並びます。

向こう側から足の速い順ですよ。


それでも、後半は本命が続々登場します。

この辺りになると、塾生達も随分と余裕がありますね。


こんな筈では無かった・・・ 下を向く塾生達。

ソウシはさすがに上位に食い込みますね。
ソウシの両脇は五年生達ですよ。


さあ最後は卒部生。

解ってるね?
塾生達に負ける訳には行かないのよ。
万が一負けたらどうなるか解ってるね?

と言いつつ・・・
ほんのちょっと早めにストップウォッチを押す塾長なのでした。


ポスター巡り

2011年10月23日 | だから何やねん

今日は予定があったのですが、グラウンド不良で中止になりました。
ぽっかりと時間が空いたので、ウォーキングを兼ねて平成塾のポスター巡りをして来ましたよ。
塾長がどんなコースを歩いて来たか当ててみてね。


まず最初はスーパーとちぎ。

品揃えはそれほど多く無いのですが、とにかく安いのです。
通常のスーパーで3000円くらいの買い物感覚だと、大抵が2000円程度で収まります。
玉子なんてL玉が10個で168円とか、高くても180円前後です。
特にお肉類は部位も豊富で、塾長はよく利用しますよ。
但し、納豆だけは毎日100円なんです。 なんでだろう?


表側のレジのすぐ横にありました。

買い物袋に品物を詰める際には、嫌でも目に入りますね♪


もう1枚♪

裏側のガラス窓にも貼ってくれていましたよ。


続いてスーパーベニー。

ここは時々ドラマの撮影にも使われる有名?スーパーでございます。
あの小栗旬くんも来ましたね。
アド街でも紹介されたベニーですが、ここの特長は佐賀牛です。
ブランド牛肉を食べたくなったならお勧めですよ。
あとあまり知られていないのですが、ジャム売場が充実してるんです。
他のスーパーで探して見つからないジャムも、ベニーなら手に入る可能性が大ですね。


自転車置き場の脇から入る入り口横に貼ってありました。


続いて辰沼のセブンイレブン。

大手チェーン店ですが、今回は快く応じてくれましたよ。
ここでアルバイトをしていたイケメンの湯口くんが協力してくれました。
実は湯口くん、クラブチーム時代の塾長の教え子でございます。
持ってるコネをフルに発揮する平成塾なのでした。


場所はトイレの中。

まあ、あまり贅沢は言えませんわね。
と言うか、じっくり見て貰えるからかえって良いかも。


さあ、平成塾のお膝元、辰沼小学校です。


まずは正門横の掲示板にドーン♪


続いて正面入り口を入った主事室の前にドーン♪

辰沼小学校では1年生から4年生まで全員にチラシも配布して頂いたので、このポスターは周知と言うより平成塾のマーキングって感じかしら?


そこからちょっと歩いて、こちらはクレストマンション。

くわっちが住んでおります。


そこの玄関ホールにべたっ

他のチラシを物ともせず、ど真ん中にドーン♪
後からクレームが来ないかしら・・・


そのマンションの前にあるSさん宅。

目の前にスーパーもあるので、加平地区では人通りの多い交差点になります。
このSさん宅の角に貼り出して頂けるそうです。
現在ポスターのパウチ待ち。
Sさんありがとうございます。


その反対が御存知スーパーベルクス。

このスーパーは品数が豊富ですよ。
鮮魚コーナーでは加工された魚の部位が豊富な他、お肉コーナーの特価売場は要チェックです。
たまに素晴らしいお肉が信じられない価格で売られている時がありますよ。
それとベルクスのベーコンは厚いんです。
最近では薄切りのベーコンばかりでお嘆きの方は、是非ともベルクスのベーコンを試してみて下さい。
また、惣菜売場は近隣のスーパーで最も充実しているかも知れません。


レジの裏側、お店のど真ん中に貼ってありました。


そこから歩いて、住宅展示場へ。

ここも貼り出して頂けるそうです。
同じくパウチ待ち。

できれば一軒一軒リビングに貼ってくれないかしら・・・


次は東加平小学校。

ここは主将、副将を始めとし、現在最も多くの塾生達が通う小学校ですね。


中に入って一階の職員室前に張り出されておりました。


続いて綾瀬駅前の100円ローソン。

最近のローソンはヤマザキが力を入れているせいか、美味しいパンが沢山あります。
特に餅っこチーズと餅っこセサミは塾長のお気に入りでございます。
それと、ロックアイスが105円で買えるのを御存知でしたか?
アイスを買うならどのスーパーよりも安く買えるんですよ。
他のコンビニと比較するなら倍の量を買ってもお釣りが来ます。


ここはちょっと解り辛い場所にポツリと。

レジ横のホットドリンク売場の脇です。


大谷田団地に到着しました。

御存知団地の台所、主婦の店いずみ。
本当に団地の胃袋を支えているって感じのスーパーですね。
他のスーパーと比較すると、お年寄りや一人暮らし向けのパッケージが多いような気がします。
ここの惣菜売場もベルクスに負けないくらい充実してるんですよ。


表の掲示板に貼ってくれているのですが。

この日は野菜と果物の特売が行われていました。
リンゴの棚で半分しか見えません。
せっかくのQRコードも、今日は利用する事ができませんねぇ。


随分と綺麗になった中川小学校。

この界隈では最も素敵な作りになっちゃいましたね。
昔、塾長がこの小学校で子供達に野球を教えていた頃。
現在の足立区長の近藤やよいちゃんに、グラウンドの水捌けと校舎をもう少し綺麗にしてよとお願いした事があったのですが。
そのお陰かしら?
まさかね。


ここは正門横に貼り出されています。

近日中にもう少し大きな物と交換する予定です。


くるまやラーメン。

家族連れで入れるファミレスみたいなラーメン屋さん。
子供がいる家族は、みんなお世話になった事があるんじゃないかしら?
お酒も飲めるので、指導陣がウダウダするには持って来いのお店です。


お店に入ってすぐにドーン♪

一番目立つ場所に貼ってくれていました。


指導陣の隠れ家アオトン。

山形牛を低価格で提供してくれます。
800円で食べられるセットは肉厚の焼肉と大量のキムチがセットで出て来ますよ。
味も抜群で、遠くから通って来るお客さんも多いみたいです。
ここで食べる時には平成塾の関係者だと言ってみて下さい。
ひょっとしたら何かサービスしてくれるかも知れません。


お店の入り口付近にドーン♪

オムニ(お姉さん)曰く。
このポスターをじっくりと見ていく人が多いそうです。


さあ、本日の最後はライフ。

本当は貼ってくれないそうなんですが、今回はリッキーママの協力と店長さんの裁量で貼って頂ける事になりました。

ライフは何と言っても品数では一番ですね。
特にちょっと気の利いた物が多く売られています。
夏場では冷えただし汁とか。
ライフカードはポイントも貯め易いので、初めて来店した時にはまずサービスカウンターでカードの発行をして下さい。
知らない内にポイントがポツポツ貯まって行きますよ♪


ライフは2階のエレベータホールに貼り出されておりました。

1階にも貼って頂けるとの事なので、後からまた行ってみようと思います。



以上、本日のポスター巡りでした。
歩いた時間は1時間45分。

まだ行ってない場所があったら教えて下さいね。


クイズの解答

2011年10月23日 | 歴史

こう毎週末天気が悪いと嫌になってしまいますねぇ。
今日も家で何か料理でも作ろうかしらん?

さて、ここ1ヵ月ほど平成塾の公式練習が開催されていませんので、そろそろ写真も書くネタも無くなって参りました。
で・・・
仕方が無いので、先日のクイズの答えを発表致します。


【問題】下の写真に写っている可愛い女性?は誰でしょう。



と言うのが問題でした。



正解は・・・・




この人です。



え?
誰だか解らない?

それじゃ、もうちょっと時間を先に進めて。


これで、もう解るでしょ?

さらに進めて・・・


正解はポワワン。

ポワワンも現在は高校1年生になりました。
早いものですね。

平成塾の第一期生は既に高校を卒業していますよ。
あと4~5年したら、同窓会でお酒なんか飲んじゃうのかしらん?

全く想像できんな・・・



本日の練習中止

2011年10月22日 | 業務連絡

ここの所、毎週末の天気が悪いですね。
残念乍ら本日の練習も中止です。

とうとう10月は一度もグラウンドで練習できませんでした。
やりたい事は沢山あったんですけどねぇ。

今日は新しく参加する体験希望者にも会えると期待していたのですが。
楽しみが次回に伸びたと言う事で我慢しましょう。


さて、平成塾の11月の予定です。

11月12日 (土) 13:00~17:00 辰沼小

11月20日 (日)  8:00~13:00 足立東高

11月23日 (水)  7:30~10:00 谷中グラウンド

11月26日 (土) 13:00~17:00 辰沼小


飴と鞭

2011年10月21日 | 歴史

風邪で声がおかしくなって3日目。
スリムクラブ真栄田から大滝秀治になり、今日はモンタくらいまで回復した塾長です。
みんなも風邪には気をつけてね。


さて、塾生選抜対指導陣混成チーム。


マウンド上のユースケが指導陣混成チームの塾生をバッタバッタと討ち取ります。

が・・・
打席にはあの嫌なコーチが・・・


御存知、怪力服部コーチ。

何しろ服部コーチにはONとOFFしかありません。
この打席の前も、あの広い辰沼小グラウンドの最深部に張ってある高いネットを越えるライナーを打ち込むし。
ボールは無くすわ、他人の家の屋根を直撃するわ、挙句にファールで誰も得しないわで大変な指導者なのです。


そんな服部コーチに果敢に挑む塾生選抜。

この服部コーチの打席から、ピッチャーは2番手のジェッターにスイッチ。
低い姿勢から思い切りストレートを投げ込みます。
果たして勝負の行方は・・・


ところ変わって、こちらはプチクラスの練習風景。

ポテッ
ボールを落とすコモモ。


よっこらしょ。

ボールを拾うジミー。

なんとも穏やかな空気が流れていると思ったら大間違い。


えいやっ

果敢に送球を行うアッピ。


真剣に離塁するミニアサと隙を伺うアヤナ。

プチ塾生達だって、やる時はやるのです。


そうこうしている内に、高目の速球で服部コーチを血祭りにあげる塾生選抜。

体育館までボールを運ぶ気満々だった服部コーチ。
物の見事に塾生達の術中に嵌りました。


この日の紅白戦はこれで終了。

お互いに礼。
って・・・
ソウシ、挨拶の途中で何処に行くつもりだ?


試合後は塾生選抜でミーティング。

この日、良かったこと、悪かったこと、次回の課題などを話します。
良いプレーは褒め、悪いプレーは何が悪いか諭すんですよ。
アメとムチですね。


真剣に話しを聞く塾生達。

ムチ、ムチ、アメ、ムチ、アメ、ムチ、ムチ、ムチ


その内、話している方が興奮して来て。

ムチ、ムチ、ムチ、アメ?、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ、ムチ
アメをやる振りだけしてムチ、ムチ、ムチ、ムチ・・・・・


成長と課題

2011年10月20日 | 歴史

今週末は随分と多くの体験希望者が参加してくれるみたいです。
平成塾のお母さん達はお友達が多いんだろうなと実感しますね。
新しい子供達に会える事はとっても楽しみなのですが、ちょっと天気が心配です。



さて、この日も実戦練習の平成塾。

塾生選抜の1番を任されたリョウヘイ。
最近のリョウヘイはバットヘッドの抜けが速く、理想のフォームで打ちに行きますね。
この日も全打席ヒットで出塁しましたよ。
残す課題は積極的な走塁だけかな?


えいやっ 佐々木小次郎ばりの長いバットを振り回すイブキ。

バットが重いせいか、振り切れていませんね。
もう少し短いバットを使った方が良いかもね。


こちらもリョウヘイ同様に絶好調のジェッター。

広角打法で同じく全打席でヒットを放ちます。
右でも左でも長打が打てますよ。


塾生選抜の先発を任されるユースケ。

比較的コントロールが安定していますね。
けれども、ボールが荒れ始めると置きに行く悪い癖があります。
もう少し左足に体重が乗るようになると良いんだけどなぁ。


こちらは指導陣チームの先頭打者カジツ。

つい、この前までプチクラスにいたと思ったのですが。
こんな大役を任されるようになったんですねぇ。
しかも、その後ろに控えるはソウシでございますよ。


塾生選抜にも入るタクミですが、この日は指導陣チーム。

タクミのいるセカンドはポジション争いが激しいからねぇ。
バッティングに関してアドバイスすれば、バットが身体から離れ過ぎだよ。
もう少しバットを身体に近づけて構えてごらん。


こちらは塾生選抜の本塁を任されるタチャモ。

打撃でも活躍したいところですが、どうにもバッティングが荒いな・・・
もう少し丁寧に打てないものかね?


最近は外野を任される事が多いタンタン。

捕ってから投げるまでに時間がかかりますからねぇ。
それだけ直せば、またすぐにセカンドのポジション争いに加われますよ。


タンタンの当たりでホームを突くタチャモ。

間一髪アウト~ッ


こちらも指導陣チームのウナ。

タクミ同様、バットが身体から離れていますね。
バットヘッドを背中側に入れてごらん。
それだけで、バットが凄く使い易くなると思うよ。


外角球に手が出ず、見逃し三振に仕留められるアポロ。

バッティングが上手くなる切欠って、突然やって来るものなんですけどね。
それまでは自信が無いせいか、なかなかバットが出るようになりません。
まずはもっともっと素振りをしなくちゃね。


この日、プチから上で試されたダイキ。

きちんとバットを振りに行けますね。
まだまだ自信が無さそうですが、これだけタイミング良くバットを振れれば大丈夫。
すぐに上のクラスに来そうですよ。


試合中に円陣を組む塾生選抜。

細かい指示が徹底されます。
って・・・
その指示通りに動けるなら、何も苦労はしないんですけどね・・・



アップ

2011年10月19日 | 歴史

風邪から全く声が出なくなった塾長です。
話すとスリムクラブの真栄田みたいな声になっています。
仕事の電話などでは、相手から何度も「え?」と聞き返されるのですが。
今回、声が出なくなってよく分かった事がひとつ。

スリムクラブの真栄田の声で、大滝秀治の物真似をすると非常に良く似ています。



さて、練習開始前にアップを行う塾生達。

このアップ。
塾生達は毎回の義務としてやっていますが、実はとっても重要な運動なんです。
平成塾が10年間に渡り、只の一人も怪我人や故障者を出さなかったのは、このアップのお陰と言っても過言ではありません。


そんな中、ストレッチを適当に行い、塾長の逆鱗に触れる塾生達。

全員がグラウンドを走らされる事になりました。


5周を過ぎた頃から、トップで戻って来た塾生だけが休めます。

それに気付いて、全力疾走で走る塾生達。


上がる事が許されたものの、全員がバテバテです。

こんな事ならきちんと真面目にストレッチをやっておけば良かった・・・
こんな馴れ合いや妥協は一切許されない平成塾なのでした。


さて、キャッチボールが終了するとポジション毎に別れて練習が行われます。

こちらは内野組。
ノックの前に本日の課題をレクチャーする服部コーチ。


こちらはプチクラス。

まだポジションも決まっていませんが、練習は決して甘いものではありません。


内野組はハードなノックが始まりました。

平成塾のノックは大人でも逃げそうな打球がバシバシ飛びます。
平成塾の内野出身者は、中学に行ってからでも上手いと言われる理由のひとつですね。


こちらは外野ノックを行う塾長。

狙った場所に狙った高さでボールを落としてやるのですが。
いかんせん外野手が育つまでは、まだまだ時間がかかりそうです。


穏やかな空気が流れるプチクラス。

それでも以前と比較すると、だんだんと打球が難しくなって来ましたよ。


こちらは外野ノックで腹を痛打したカジツ。

カジツはボールから逃げませんからねぇ。
たまに自分の許容範囲を越える打球を身体に受けます。


一通りノックが終了したら給水。

実はノックはある練習前のアップなのでした。


何が行われるかと言うと、紅白戦形式の実戦練習。

こちらは、この日の塾生選抜です。


対するこちらは指導陣と一緒に迎え撃つ塾生達。

塾生選抜と比較しても対して差が無い塾生ばかりです。
むしろサインなど意識させないで自由にプレーさせる事により、子供達の潜在能力を窺い知る事ができますよ。


この日の課題を言い渡される塾生選抜。

サインの確認を行いますが・・・
元気良く手を挙げるタンタン。
突然一歩下がるイブキ。


さあ紅白戦形式の実戦練習開始です。

指導陣チームにどのように挑むか、塾生選抜の戦い方に注目が集まりますよ。




ホーム?

2011年10月18日 | 歴史

合宿以降久し振りにホームグラウンド?に戻って来た平成塾。
辰沼小のグラウンドは足立区の小学校の中で、最も広いグラウンドなんですよ。
水捌けも良いし、使い易い形状なので言う事なしですね。


この日は真夏を思わせるピーカン。

影が濃いですねぇ。
って、また何かを拾ったチュートン。
お前達は猫か?
いちいち捕まえた物を見せなくて良いから、捕まえる前に素性を調べなさい。


ホムグラウンドと言うだけで、塾生達も落ち着いて見えますね。

何故か少し余裕が感じられます。


グラウンドの準備も慣れたものです。

ラインは決して真っ直ぐでは無いのですが・・・


一応、バッターボックスも準備ができました。

右打者と左打者だと条件が違うような・・・


ここで意外な特技を見せるシリュウ。

ネクストバッターサークルを綺麗に描きます。


試しにタンタンが挑戦しますが。

ひら仮名の「の」になってしまいました。


お手本を見せるシリュウ。

意外な才能を意外な塾生が持っているものでございます。


そんな事は全く御構い無し。

準備は男がする物よと、この時期から高ビーな平成レディース。


こちらは、準備を整えるや否やしごかれる平成メンズ。

いつの時代も男は厳しい環境におかれているのです。


準備が出来ると遊び出す塾生達。

意外とこの時間って大切なんですよ。
好き勝手やらせているようですが、遊び方を見ているだけで誰がどんなプレーを目指しているか分かるものなんですね。


こちらはまだまだ目指すプレーも無い低学年達。

松岡コーチに遊んで貰っています。


こちらはバント練習に励むペペ。

珍しく膝が曲がっていますね。


さあ、練習開始直前。

全員が給水を行います。
この日のように猛暑の日は、喉が渇く前に給水を命じられているんですね。


これは低学年にも浸透していますよ。

こうして平成塾は熱中症患者を一人も出した事が無いんですね。




マトリックス

2011年10月16日 | 歴史

塾生達の報告を聞いていると、いったい自分の子供が現在どのクラスで練習しているのか、分からないお母さん達も多いのではないでしょうか?

実は平成塾では練習に応じて色んなクラスが縦横で仕切られているんですね。
例えば、下手な塾生クラス、かなり下手な塾生クラス、相当下手な塾生クラスから始まり。
高学年クラス、低学年クラス、内野クラス、外野クラス、プチクラス、果ては足の順など、およそ練習に応じて柔軟にクラスが分かれます。
なので、いったい自分の子供はどのクラス?と悩んでいるお母さん。
あなたのお子さんは練習によって所属するクラスが違うんですよ。


こちらはバント練習を続ける下手な塾生クラス。

イブキは脇が締まっていて、なかなか格好良いですね♪


けれども・・・

ちょっと気を抜くと、こんな目に遭います。


さて、こちらは気持ち良くかっ飛ばすプチクラス。

プチクラスではダイヤモンドを使ってバッティング練習をする事があまりありませんからねぇ。
こんな公式グラウンドで打たせて貰うなんて、プロ野球選手になった気分かしらん?


フレックスのジャストミート。

レディースだからってなめていると、とんでもない打球を飛ばします。


それでも、穏やかな空気が流れるプチクラス。

満面の笑みでホームインするチュートン。


マウンドに目をやると・・・

なんとバッティングピッチャーはペッパー。
凄いじゃない、大抜擢だね。


ペッパーの投球を見つめるプチ塾生達。

態度だけ見てるといっちょ前ですね。
野球さえしてなければ、とても上手そうに見えます。


こちらプチクラス予備軍のサラちゃん。

今日はガラスの靴で登場です。
帰りに片方忘れて行かないでね。


さて、バント練習が終わった下手な塾生達。

今度は内外野に分かれてノックを受けます。


三塁に定着したリョウヘイ。

三塁線を抜こうとする打球を逆シングルキャッチ。


物凄く速い打球を余裕でキャッチするジェッター。

真正面の打球ですが、よく見ると目線をしっかりとボールの高さに合わせてますね。


捕球しながら次の動作に移るユースケ。

捕ると同時に投げる体制を作ろうとしています。
ここから見せる強肩はユースケの売りですよ。


正面でボールを捌けるようになって来たタクミ。

だんだんとボールを処理するポジションが分かって来ました。
後は瞬時の判断とスタートですね。


遠い距離から一塁を狙うイブキ。

ギリギリで追い付いた打球を好捕し、右足を踏ん張って遠投を見せます。
まさしく野手の見せ場ですね。


飛び出しよく一二塁間のゴロをさばくシリュウ。

後ろは一塁カバーに走るタクミ。
なかなかフォーメーションも解って来ましたよ。




平成塾のポスターが完成しました。
近所のスーパーや食堂などで貼って頂ける所を探しています。
皆さん、近所のお店と交渉を宜しくお願い致します。
必要枚数を塾長宛に御連絡下さい。





さて、平成塾クイズです。


この写真に写っている可愛い女の子?は誰でしょう。

ヒント お母さんそっくりですね。


解った人は、ブログに解ったとだけ書いて下さい。
本人の名前は書かないで良いからね♪